お盆休みも終盤を迎え、家で大人しくしてようかなぁと思っていたのですが…家族から『どこかへ連れていけ』といつもの催促。
とはいえ出発がお昼頃になってしまったので、これまたいつもの安近短です。
仙台東部道路と三陸道を利用して、石巻市にある道の駅『上品の郷』へ行きました。
道の駅入り口にいつの間にか信号が付き、さらに新しくできた住宅地とつながっていました。
震災によって宅地造成された場所ですが、道の駅内の温泉への入浴や買い物をしに来やすくなりましたね。
入り口には小さな七夕飾りが。
ここへ来るまでの間に今日はどうしようかなぁと考えた結果、ここで昼食をとって買い物をしたら発つことにしました。
『上品の郷ラーメン』
塩ラーメンに海老・貝・海藻がのった、潮の香り漂うラーメン。
久しぶりに食べましたが、海藻好きなので満足できました😋
次の目的地は…石巻市のお隣、女川町です。
『シーパルピア女川』という商業施設がJR女川駅前に2015年オープンしたのですが、ここの中に段ボールで作ったランボルギーニ(ダンボルギーニ)が展示されているという話を何度かYahoo!ニュースで目にする機会がありまして、行ってみたいなぁと思っていたんです。
女川町を訪れるのはたぶん10年振りくらいだと思います。
ドラレコの帰りの映像から。
道路と線路が並行して走っている風景が好きなんですよね。
これに海が加わってくると最高なんですが…ドラレコの映像だとアングル的に線路が上手く映らず。
『シーパルピア女川』に向かう途中、ランボルギーニ・アヴェンタドールと遭遇。
ダンボルギーニを見に行くはずが、まさか本物を見ることができるとは。。。
こういう何気ない場所でランボルギーニが走っているのを見たら…何故か、こち亀を思い出しました(笑)
到着~。
閑散としているように見えますが、人がなるべく写らないようタイミングを見計らって撮影しました。
駐車場はほぼ満車状態で、建物の中には人がたくさんいました。
港町ということもあり、魚介類のお店が豊富。
他の業種のお店も色々あって、女川町の商店がここに集まってできた感じです。
JR女川駅。『ゆぽっぽ』という温泉が併設されています。
女川町の公的な施設もあります。
この日は青少年の国際交流事業の式典か何かを行っていて、終わると女川町長が出てきました。
『きぼうの鐘』
東日本大震災の津波による被害で、4つあった鐘のうち1つだけが現存。
ドアがずいぶん高い所にありますね。
海側はまだまだ工事の真っ最中。
海側だけでなく…
宅地などの造成も大規模に進められています。
住宅は徹底的に高台へ、という意思が女川町は早い時期からあったような気がします。
お目当てのダンボルギーニを見に行きます。
このピンクなお方がダンボルギーニを作った会社(今野梱包株式会社)の社長さん。
中に入ると…
ダンボルギーニ・アヴェンダンボール!
スペック表を見てみますと、遊び心がふんだんに感じられます(^^)
近くで見れば段ボールだと分かりますが、離れてみると分からなくなってきますw
フロアの壁面には子供たちが書いた絵などが飾ってあったのですが、その中の1つにここの社長さんの似顔絵があって、「ピンクのしゃちょうさんがんばって」と書いてあり笑ってしまいましたw
後姿もしっかりと作り込まれています。
タイヤとかよく作ったなぁと感心してしまいますね。
段ボール製ですが強度もしっかり保たれており、商品に対する自信もうかがえます。
こちらはさすがに等身大は厳しいですね(笑)
私は面積・体積・角度といったものを求めよという数学の問題が大の苦手でしたが、これらを作った方々はただただすごいなぁと思います。
お土産にクリアファイルとキー型キーホルダーを買いました。
キーホルダーの方はどうやら最終ロット品らしく、在庫限りだそうです。
お土産品を眺めていたらこのキーホルダーを大人買いする方がいまして、つられて購入した感じです(笑)
飾っておくか、車のリモコンキーと一緒につけるか…悩みますね。
ダンボルギーニが展示されているフロアの隣にはギター工房。
ギター好きな方にはこちらもたまらないお店ですね。
帰りに女川町の笹かまぼこといえば!の『高政』でかまぼこを購入。
早速晩酌のおつまみとして美味しく頂きました😋
スーパーで売っている笹かまぼことは大違いですね。
ダンボルギーニを見るという目的は果たせましたが、食事をしにまた訪れたいと思います!(^^)!
イイね!0件
![]() |
スズキ ソリオハイブリッド ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ... |
![]() |
スズキ ワゴンR 初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ... |
![]() |
マツダ AZ-ワゴン 乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。 |
![]() |
スズキ スプラッシュ デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!