• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月22日

登米市。

登米市。

このブログを記している時点(5月26日)では緊急事態宣言が解除され、コロナ後を考えながら少しずつ前へ進み始めました。

世界を見ると今も深刻な状態が続いているだけに、日本の奇妙な成功とも言われる状況に不安が無いわけではありませんが、発生したらその都度、硬軟織り交ぜながら抑え込んでいくしかないのかなぁとか思ったりしています。

何にせよ、少しは晴れ間が見えたことを喜びたいですね。


そんなわけで(?)今回のブログのタイトル画像は、宮城県登米市にある『道の駅 米山』の駐車場で撮ったものです。

田植えが終わり、いつもののどかな田園風景が広がっているわけですが、見ているといつになくホッとします。

alt

ここからは登米市内の道の駅で買える(買ってきた)ものをひと通りご紹介。

alt

石巻産のわかめ。

登米市は内陸ですが、海に面した石巻市の隣なので海産物の入手がしやすいのかもしれません。

そのせいか、我が家のわかめはいつもこれになっています。

alt

登米市名物の『あぶら麩』

麺類やお吸い物に浮かべてみたり、定番の『油麩丼』にしてみたり。

alt

舞茸。

これの天ぷらが好きですね。

alt

『道の駅 みなみかた』で売っているごぼうチップス(ビーフコンソメ味)。

人気商品らしく、色んな味のものが売っています。

次回はカレー味を買いたいです🍛

altaltalt

お菓子。

コーヒーよりは、緑茶の方が合う感じかもしれません。

alt

新商品らしい『ガーリックみそだれ』

焼き肉のたれとしても、野菜炒めの味付にも合うんだそうです。

ご飯が進みそうですね(^^♪

alt

柔らかく甘くて美味しい、ほうれん草。

alt

『道の駅 三滝堂』オリジナル商品のパン。

小麦粉と米粉をミックスしてあり、両方の良い点を持ち合わせたパン。

焼いて食べると美味しさが倍増すると思います😋

alt

alt

正確に言えばこれは登米市ではないのかもしれません。

隣にある南三陸町の『自然卵農園』さんのカスタードプリンです。

『卵皇』と書いて『ラオウ』と読みます。

北斗の拳か、カップラーメンか、どちらを思い浮かべるかで分かれそうですねw

味は…普通のプリンが食べられなくなりそうな感じの美味しさです。

alt

『道の駅 津山』で売っている『手作りかりんとう』

手書きのラベルが何とも言えません(笑)

パン屋さんが作ったかりんとう、と書いてありましたが…食べてみると確かに揚げパンのような味にも思えてくる気がします。

alt

『道の駅 林林館』のレストランのメニューである『舞茸ラーメン』

すっきりあっさりしていて、ギトギトしたラーメンが苦手な方にはおススメです。

『キリシタンメン』という、変わった名前のタンメンもありました。

alt

『道の駅 津山』と言えば木工品。

昨年の台風19号で大きな被害を受けながら、完全ではないものの復活。

木の香りが好きなので、木製のはがきを買いました。

これに合う内容のものを書いてみたいですねぇ。

altalt

『道の駅 津山』で売られている『飛沫防止パネル』

コロナウイルスの流行が無ければ作られることも無かったんでしょうけど…

alt

人気商品になっているようでした。

当初は間に合わせの…といった感じのものを使っていても、常用を考えてもう少しちゃんとしたものを…という需要に応えられるものなんでしょうね。

私の職場にも欲しいかも。

alt

2020年版の宮城県観光ガイドブック。

立派に出来上がっているだけに、コロナが無ければなぁと悔やみたくなります。

今年はまだ7ヵ月ありますから、その間にこれが活用できる状態まで持っていけると良いですね!

alt

宮城県内の宿泊施設の女将さんたちが考案した『みやぎお宿エール券』の申込書です。

コロナウイルスの影響で疲弊してしまっている観光業のこれからの復活を期待して、割り増し商品券(3割増し)のようなもの生み出しました。

1セット1万円(10セットまで)ですから、13,000円分になるわけですね。

宿泊料金やお土産の購入に充てることができますが、申し込んだ宿泊先の施設内での利用に限るという制約はあります。

宮城県を旅行したくて宿泊先が決まっている、という状態の方でしたらお得ですね。

申し込みの締め切りが6月5日と早いのですが、ぜひ…と宮城県の宣伝みたいになってますね?

何のブログになったのやら(笑)

ブログ一覧 | 道の駅 | 日記
Posted at 2020/05/26 02:27:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/25)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

賞味期限を超えて
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2020年5月26日 9:31
神奈川県もちょっと前のめり感もありますが、無事解除になりました。
徒歩さんが登米市周辺の話題をブログにされると、解除した実感が湧いて来ました(笑)
三滝堂で買った卵皇プリンは絶品でした。
また食べに行きたいです♪

私も今週末からドライブ再開したいと思っています。
コメントへの返答
2020年5月27日 2:01
ついに解除になりましたね。
海外の基準だと余裕のクリアになる所まで首都圏でできたことは、やはりすごい事だと思います!(^^)!
県内の移動でも躊躇するような状態が続いていましたから、登米市へ行けるようになって日常が戻ってきたと私も実感しました(笑)
卵皇プリン、美味しすぎて何もしゃべらず黙々と食べてしまいましたw

箱根の温泉街も来月から再開のニュースを見ましたから、ドライブをまた楽しめますね(^^♪

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation