• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月04日

卵かけご飯。

卵かけご飯。

タイトル通りですが、GW期間中は大人しくしていようと思ったものの無性に卵かけご飯が食べたくなり、家にあった卵では「できなくはないけど美味しくないよ?」と家族から言われた(そんな卵が食卓に出ていたんですねw)ので、卵を買いに宮城県南部へ行くことにしました。

4か所行きましたがどこへ行っても混んでいたので、自分がN極なら周りの人は全てS極だというくらいに人を避けながらのお買い物です。

逆に不審者かと思われてしまいそうですが(笑)、滞在時間3分以内で買い物を済ませて運転時間を長くすることにしました。

まずは…

alt

亘理郡亘理町の『鳥の海ふれあい市場』へ。

駐車場は混んでいましたが、大半の人は飲食店の方へ行っていたようで、買い物だけが目的の私には好都合でした。

alt

地場産品を買おうと、永田醸造さんの『ぽん酢しょうゆ(グレープフルーツ風味)』を買いました。

新商品だったらしく、1本持ってレジの方へ進む途中で「あ~売り切れてるぅ(+o+)」という声が。

内心「スンマセン」と思ったかどうかは不明ですが、気にせず買いました(笑)

alt

亘理町と言えばいちごの産地なんですが、ここではいちごを使用したポン菓子を購入。

まだ行く所がありますから、そっちで買おうかと。

次の目的地へ移動します♪

alt

亘理郡山元町にある『やまもと夢いちごの郷』へ行きました。

ここへ来る途中の道は以前ですと工事中で何度か迂回していたような記憶があったのですが、今回はほぼ1本道で近くまで行けるようになっていて楽でした。

alt

ここの施設がオープンした頃は飲食店が無く、買ったお弁当を食べることができるテーブル席が少しあるだけだったんですが、ついにフードコートが敷地内にオープンしていました。

将来的には道の駅にという構想もあるようですから、一歩近付いた感じでしょうか?

外にもテーブル席が設けられ、お食事中の方がたくさん。

おかげで店内は空いていてやはり好都合でした♪

alt

ここでも地場産品をということで、やまうち農園さんのシフォンケーキを買いました。

仙台国際ホテルとコラボしたものだそうで、美味しかったです😋

alt

こちらでいちごを買いました🍓

『ミガキイチゴ』の名前で販売されていますが、品種名ではなく複数種類で1つのブランドとしているんだそうで。

そのため品種が何なのかは不明です(どこかに書いてあったのかも?)。

食べてみると酸味優勢ですが、甘さもしっかりあって食べごたえがありました😋

alt

そしてここで卵を買いました🥚

STC志賀タマゴセンターさんの卵で、樹液や海草を飼料に加えているんだそうです。

目的の卵かけご飯もOKと書いてあったので、安心して買えました♪

次の目的地へ向かいます。

alt

角田市の『道の駅 かくだ』へ行きました。

ここに来た目的は店内に入っている、たまご舎さん。

タイトル画像の『おむう豆』はここに来た時に毎回買っている豆ですが、今回もしっかり買いました。

alt

「角田のどら焼きだから」なのか、四角いどら焼き。

持ってみるとずっしりしていますが、あんこは甘さ控えめで食べやすかったです。

そして…

alt

卵は先に買ってしまったので、ここではたまご舎さんオリジナルの『きみとぴったんこ』という、卵かけご飯用のたれです。

専用のものをかけて食べてみたかったんですよね。

製造は宮城県北部の加美郡加美町にある、今野醸造さんです。

これを買おうとレジ待ちしていると…

alt

『たまごかけご飯で食べるパリパリ菊芋』という商品があるではないですか!

当然お買い上げしました(笑)

味は…歯ごたえは違いますがザーサイ風かな?

これで卵かけご飯が楽しめる状態になりましたが、帰宅後に家族からは「そんなに食べたかったの?」と呆れられました(笑)

alt

お昼ご飯は店内で食べられるような状態ではなかったので、車内で腹を満たせれば良いかと石窯ロール(プレーン)を買って食べました。

フランスパンのようなものなので、顎の良い運動になりました…。

次に柴田郡大河原町にある『もちぶた館』に行ったのですが、画像は無し。

温泉があって、動物が見られて、買い物もできて…という施設なこともあって家族連れがたくさん。

大半がBBQ中だったので買い物はしやすかったですが、晩ご飯のおかずを買って帰ることにしました。

alt

コロッケ。

レジ待ちしている時はメンチカツを買おうと思っていたんですが、揚げたてのコロッケが陳列されたのを見てこちらに。

普通のポテトコロッケですが、お肉屋さんらしくジャガイモに対して肉の量が少し多い感じでした。

alt

そしてスペアリブ。肉ですね(笑)

カロリー表示を見てびっくりしました(130gあたりで1231キロカロリー、300gのものを買ったので約2830キロカロリー!)。

食べてる時は美味しいなぁというだけでカロリーは頭に無かったんですが、後から見て驚き、翌日お腹を見るとしっかりとそのぶん肥えていました(笑)

肥えるのは早いのに痩せる時は…運動あるのみですね(^^♪


次回のブログですが…しばらくの間、仕事でコロナワクチンの接種開始にあたり忙しくなるため、更新頻度が低くなりそうです。

仙台市は高齢者向けのワクチン接種について、わざわざ『5月は不実施』のお知らせを送ってくるくらい遅れております。

この状況でオリンピックはどうなんだろうかという気がしますが…スポーツの祭典というよりはウイルスにとっての祭典だねぇと思ってしまいます。

変異型の発生した国名からイギリス型、インド型等と付けられていますが、日本型が出てきてもおかしくなさそうです((+_+))

とりあえず皆様の更新を拝見して元気をもらいつつ、乗り切りたいと思います!(^^)!

ブログ一覧 | 観光 | 日記
Posted at 2021/05/08 01:16:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年・四川の壁 ・・・ マーク ...
P.N.「32乗り」さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hiro-kumaさん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

梅雨の楽しみ
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
音速の猛虎さん

この記事へのコメント

2021年5月8日 7:15
道の駅巡りお疲れ様でした。
たくさんの買い物でした。

徒歩さん仕事大変そうですが、無理せずご自愛ください。
コメントへの返答
2021年5月8日 23:29
県外へ行ければ本当は良かったんですが、車検前にドライブが楽しめて良かったです(^^♪

最近は国や自治体に振り回されて、笑うしかないような状態が続いていますが…睡眠をしっかりとって免疫力を上げようと思います。
ありがとうございます♪

プロフィール

「かたい信用やわらかい肉『肉のいとう』が屋号という、宮城県にお住まいの方には知名度があるお店のお弁当。
頂きものですが遅い夕食…カロリーを見たら1000を超えてる(笑)
全く無関係な話ですが、フロンクスの発売が確定とディーラーでお聞きしました😄」
何シテル?   06/06 23:30
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation