• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月05日

野蒜。

野蒜。 今回のブログは…東松島市の野蒜へ行った話です。
なぜ東松島市へ?と言いますと…
alt
前回フォトアルバムで缶詰のことを記しましたが、そこでアップできなかったのがこの缶詰でして。
東松島市はブルーインパルスの本拠地になっている所で、この缶詰を登場させるにはちょうど良いなと。
見れればいいなぁと思いながら行くんですが、運が悪いのか未だに見たことがありません(+o+)
まぁ、この缶詰は美味しかったのでまた買おうと思いました😋
さて、今回行った野蒜ですが…
altalt
JR仙石線『野蒜駅』です。
駅に用があったわけではないのですが、たまたま目的地だった所に行ったら駅があったという感じです。
敷地内にある市民センターでは、コロナワクチンの集団接種が行われていました。
この野蒜駅、東日本大震災前までは少し南側にありましたが、津波の被害を受け線路と一緒に高台へ移動することになりました。
alt
真ん中あたりに小さく写っている白い建物が『旧野蒜駅』でして、現在は『震災復興伝承館』として使用されています。
子供の頃の記憶では、駅を出るとすぐ海水浴場だったような感じですね。
駅の近くには…
altalt
『奥松島イートプラザ』という、観光案内所と小ぢんまりとした休憩所を兼ねたような建物があります。
お土産品も少し売っているので数点買いました♪
alt
南蛮味噌漬け。
かつて存在していた『高砂長寿味噌』の味を引き継いだ『東松島長寿味噌』が愛知県の東海漬物とコラボしたものだそうで。
ご飯が進みます😋
alt
上下堤そば。
東松島市内に上下堤という地区があり、そばの産地なんだそうで。
自ら『リッチ』と言うセンスが何か好き(笑)
alt
行く先々で買っているような気がするぽん酢。
美味しいからまぁ良いでしょう。
最近はキャベツの千切りにかけて食べることが多いかも。
alt
奥松島産の焼き海苔。
10枚入りが200円でびっくりしました。
alt
買い物を終えてから、野蒜駅前にある連絡通路を散歩がてら歩きました。
altaltalt
かつての野蒜駅の記憶を引きずっているだけにギャップがすごかったですね。
仙石線の仙台駅寄りの方にある駅通路だと思えば、違和感無い感じかな?
alt
歩いてきた通路を振り返る。
皆が皆、集団移転したわけではないので、ここを通って駅を利用している方達もいらっしゃるんですね。
altalt
広場のように整備されていて、津波からの避難場所になっているようです。
最近の大雨等による土砂災害を見ていると、津波からの避難が目的ではなくてもこういう場所があると良いのかも、と思えてきます。
備えあれば患いなし、言われてみれば当たり前でも実際に備えているか?と問われると…今更ながら、今でも通用するどころか重要性が増してすらいるような戒めの言葉ですね。
この後、前回訪れた時に寄った『あおみな』へ(画像は無し)。
altalt
ちょっとだけお買い物をして、ぐるっと海を見渡しながら帰りました。
行った時は緊急事態宣言下でしたが、現在は少し落ち着いてまん延防止等重点措置区域に宮城県はなっています。
全国的に感染者数が減少傾向にありますが、なぜ減ったのか?の理由がハッキリしないんですよね。
襲っては来るけど襲い過ぎると旨味が無くなるとでもウイルスが思うのか、「今回はこれぐらいにしておこう」と引き下がっていくような感じで。
不気味で嫌なうえに、優先接種対象として医療従事者はコロナワクチン接種をしたもののすでに抗体価が大幅に低下中(私の職場では2回目接種から3ヵ月で抗体価が8割減)。。。
抗体価だけで決まるものではないとはいえ、守りが甘くなる怖さはありますね。
休める時には休んで、疲れをしっかりとっておきたいものです♪
次回のブログは…久しぶりに秋保です(^^)
ブログ一覧 | 観光 | 日記
Posted at 2021/09/19 01:23:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2021年9月19日 11:29
駅舎の新しさが津波被害を連想させてくれます。
東松島の辺りは私が以前行ったときも津波の爪跡が色んな所に見えてました。
少しずつ復興されているのが見えて良かったです。
コメントへの返答
2021年9月19日 12:50
震災当時、旧野蒜駅周辺が津波にのまれて車両も流されたりしていましたが、乗客の勘で現地に留まり助かった車両もある等、見慣れたものにこんなことが起きるとは…と衝撃的でした。
今も海岸付近は工事中ですが、進んでいるのを見ると希望が持てますね😊

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation