• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月16日

湧き水。

湧き水。 今回のブログは…カレンダー上だと敬老の日になっている日の話です。
最近は何の祝日なのかすら分からないまま「やったー!休みだ!」の状態になりつつあるので、少しはその日にちなんだことでもできれば良いんですが。。。
alt
我が家に町内会から父宛てに届いた、敬老の日のお祝い品の一部。
以前は対象年齢がもう少し下だったようなんですが、いつの頃からか後期高齢者以上が対象になったようで。
…よくよくご近所さんを考えてみると、定年退職している年齢の方がとても多く。
60代から高齢者とすると、間違いなく町内会費がこのお祝いだけで枯渇しますね(笑)
それだけ長生きできる環境があるんだと思えば喜ばしいことですが、己の身で考えると私が高齢者になる頃には年金支給が80歳からになってるんじゃないかと、お先真っ暗感しかりません💦

さて、この日は…例年だと紅葉シーズン中に行くことの多い、黒川郡大和町にある『七ツ森』へ行きました。
いつも通り出発時間が遅く、すぐ行けてすぐ帰れそうだというのが行った理由ですw
altaltalt
『南川ダム資料館』に到着。
いつ来ても、ここの植栽は綺麗に手入れされていて感心します。
alt
例年だとダム湖になっているはずの景色ですが、貯水率が低めなこともあって本来水の下にある所も見える状態です。
ダムによっては逆に例年より水量が多い所もあるようですから、雨雲の通り道が変わってきてるんでしょうかね🤔
alt
資料館でいつものように野菜を購入しました。
種類が豊富というわけではありませんが、地味に良いものが置いてあったりするので毎回立ち寄ります。
alt
まだ夏のような暑さですが、秋といえばのサツマイモ🍠
最近はスーパーの入り口付近に焼き芋を置く所が増えてきましたね。
alt
梅干しが残りわずかだと聞いていたので購入。
最近の梅干しから見ると塩分濃度が高めなので、そのぶん賞味期限が長くなっています。
焼酎の梅干し割りを飲むのには、塩分濃度が高い方が旨味が増すので私には好都合(^^♪
alt
次に『花野果ひろば七ツ森』へ行き、こちらでも野菜等を購入しました。
駐車場ではスポーツカー談義をしてる感じの方々がいらっしゃいました。
S660とたぶんロータス・エリーゼの初代モデルのように見えたんですが、2台とも遠くから見ても華があります♪
alt
徐々に県内産のりんごが摂れるようになってきたようですね🍎
これからはりんごを求めてのドライブが多くなりそうです。
alt
赤ピーマンが売っていたので購入。
ピーマンの中でも赤ピーマンは栄養が豊富に含まれていますし、彩りにもなりますから素晴らしい野菜です。
生食だったらパプリカの方が甘みがあって食べやすいですが、赤ピーマンは加熱すると甘みが増すので我が家だと…野菜炒めに入れることになりそう。
この後に向かったのは…
altalt
『風早峠の水』という、大和町内にある湧き水をいただきに行きました。
以前いただいたことがあったんですが、とても美味しかったのを覚えておりまして。
風呂上がりにいつもミネラルウォーターを飲むのですが、それが完敗してしまうような美味しさなんです。
alt
到着した時に水汲みをしていた方がいたので、もうちょっと先まで行ってみようかと入っていくと…すれ違い不可の狭い道でした。
一応、仙台市内にあるスキー場の方へ抜けられるようなんですが、すれ違った車の多くがSUVだったので行かない方が良いのかも💦
alt
少し経って戻ってみると空いていたので、早速水汲み…の前に募金箱?賽銭箱?があるのでお金を入れました。
alt
常に水が勢いよく流れ続けているんですが、こんなに出続けて大丈夫なの?と思ってしまうくらいです。
山の中に豊富な水資源があるんでしょうね。
ちなみにここの湧き水、元々この周辺に住んでいた方が『三峯水利組合』を作って整備したものらしく。
ここの近くに自衛隊の演習場があり、その影響で集団移転したため現在は人が全くいない所になりましたが、湧き水だけは残ったんだそうです。
alt
ペットボトル2本に水を入れて持ち帰りました。
その日のうちに飲める量さえあれば十分ですね。
湧き水は一応、煮沸した方が良いそうなんですが…以前いただいた時は汲んでそのまま持ってきたものを飲んで何ともなかったので大丈夫かなと。
それに、水汲み場にコップが置いてあったので、その場で飲めるということだろうと(さすがにコップを使う気にはなりませんが)。
水汲み場で飲んでみましたが、やはり美味しいですね😋
とても冷えているのにまろやかさがハッキリ分かるんです。
自宅では焼酎とウイスキーの水割りに使いましたが、あまりに飲みやすいので酒が進んでしまいました(笑)
健康診断が近いのにやってしまった…そのため現在は健康診断が終わるまで禁酒中です。
次回のブログは…仙台市内です(^^♪
ブログ一覧 | ソリオ | 日記
Posted at 2024/09/22 23:45:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

施餓鬼のお裾分け
ぶたぐるまさん

明日の弁当🍙
IsaiaHさん

ピーマン🫑の赤ちゃん❣️
K2011さん

初挑戦
じゃがーくんさん

ピーマン
くろネコさん

園芸用支柱を設置・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2024年9月23日 0:44
こんばんは〜🙇
徒歩さんずっとバレーノさんの印象が強かったので、ソリオになってから最初違和感ありましたが、やっと慣れて来ました✨
房総久留里にも銘水百選に選ばれた湧水がありますので、ぜひ来られてみて下さい😊
コメントへの返答
2024年9月23日 1:49
こんばんは😊
違和感、やはりありますよね。
未だに自分の車というよりも、レンタカーに乗ってるような感じがします(笑)
房総に銘水百選の湧水があるんですね!
湧水求めてのドライブも道中いろいろ楽しめそうですね♪

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation