• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オキフボンのブログ一覧

2022年04月27日 イイね!

ボクスター手放しました

色々と事情がありボクスター手放しました。4年と半年乗りましたがいざさよならとなるとやはり寂しいもんです。


Posted at 2022/04/27 15:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月29日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!9月25日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
念願の車高調に交換したけどバネ柔らか過ぎたのでちょっと失敗したかも。色々調整してるけどセッティングがなかなか決まらない。
リアにもスペーサーかましてイイ感じのツラ具合になりました😆

■この1年でこんな整備をしました!
停車中に後ろからおかま掘られてリアバンパーまるっと交換、相手の保険会社はご愁傷様でした。

■愛車のイイね!数(2020年09月29日時点)
120イイね!

■これからいじりたいところは・・・
足廻りのブッシュ類をそろそろリフレッシュしたいのとエンジンマウントあたりも怪しいですなあ。

■愛車に一言
最近は大きなマシントラブルもなかったのでこのままでオナシャス!それか壊れる時は事前に一言ください!!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/09/29 01:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月16日 イイね!

9/18午前9時より大黒PAでちょいMT

何シテルでも投稿しましたが検索にヒットしないので再投稿です。

金曜日の朝と急なことなので今のところ986が二台のみですが興味がある方はおいでください。986のLSDとか軽量フライホイールとかハイスパークイグニッションコイルとかの話が聴きたい方は是非!

986オンリーというわけではありませんのでちょうど時間空いてるな〜って方は大黒PAにGO!
Posted at 2020/09/16 23:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月08日 イイね!

ミラー型ドラレコに付属していたリアカメラで死角を映す

ミラー型ドラレコに付属していたリアカメラで死角を映す最近きれ痔になってしまいお尻イタイタイなのだったのオキフボンですこんにちは。花粉も落ち着いて桜も満開のこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回は半年ほど前に取り付けていたミラー型ドラレコとリアカメラを使ったサイドビューの死角についてのインプレになります。

現在私が使用しているドラレコはAmazonで購入したSEZACという中華製の激安ドラレコでして、リアカメラもセットでついていました。

SEZAC ドライブレコーダー バックミラー型  (パーツレビューへ飛びます)

使用感としては今の所懸念事項だった故障などもなく、いい買い物だったと言えます。特に液晶画面のON-OFFがミラー下部にある物理スイッチでできるのが個人的にとても良いですね。スイッチを押すと瞬時にミラーに映像が映るので見たいときにすぐ見れてストレスがありません。

私はリアカメラを右のサイドミラーの下側に貼り付けています。
alt

alt


(両面テープで貼り付け、上からバイクシートの補修シートで被せてあります)


alt
画面を映すとこんな感じになります。幌を締めた状態だと見えますが開けると結構見づらくなります。

夜なんかの暗い状態だと問題なく見えます。
alt
(分かりやすくする為リバースライトを点けています)

運転席からの視点だとこんな風に見えます。
alt

(本当はもう少しシートに近いところから写真を取るべきでした。この視点からだとサイドミラーにボクスターの車体が写っていません。)

このサイドビューカメラのおかげで高速の合流やコンビニなどから出る際に幌を閉めていると見えなかったところが見えるようなって、かなり重宝しています。

ただ車検の際には突起物で引っかかりそうなので近い内にテープではなくビス止めにして取り外しがしやすくなる工夫が必要かもしれません。
Posted at 2019/04/09 00:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2019年03月23日 イイね!

最近のボクスターあれこれ

最近のボクスターあれこれ最近1割の軽量化に成功したオキフボンですこんにちは。平成ももうあと少しのこの頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。


さて、最近のボクスターですがちょいちょいとモディファイを進めています。

カーボンのリアスポイラーが手に入ったので取り付けてみたり、








リアもやったならフロントも物足りなくなってリップスポイラーをつけてみたり。



フロントリップは汎用品のEZ LIP PROを使ったのですが、取り付けはいつものショップで行いました。




ただショップに行く前に一度テープで仮付けしてみました。









どうにもサイドの膨らみでラインが歪んでしまうのでメカさんと相談して、フロントバンパーのサイドの黒いプラスチックカバーを外して、






そこに当たる部分をカットして両面テープで貼り付けました。







プラスチックカバーを外すのが一番大変でした。

リフトアップしてタイヤハウスの中のカバーを半分ほど外してバンパーの裏からアクセスするのですが、爪が硬く、外すことを想定していないのかメカさんと二人かがりで苦戦しながら爪を外しました。

EZ LIPの取り付けはしっかりと脱脂してマスキングテープで仮止めしてから中心から粘着テープで貼り付けると綺麗に着くとアドバイスしてもらいました。

サイドのカバーを外した部分にはそのままだと上手く接着できない為、その部分の接着しろをカットしてゴムにも接着できる両面テープで貼って完成です。

汎用品なので手頃な値段でリップをつけることができるお財布に優しいモディファイでした。

<3月24日追記>
コンビニの出口の段差であてて真ん中が外れかけたのでもっと強力な両面テープで補強しました。

タッピングも考えましたが楚材が柔らかいので穴を開けるとそこから裂ける可能性があるとのことでやめました。

Posted at 2019/03/23 12:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「@Kenzaer こちらこそありがとうございました!またよろしくお願いします😆」
何シテル?   09/19 14:00
さよならポルシェ、こんにちはトヨタ。 今はヴィッツ(CBA-NCP13)に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ ビートで行く! 水上温泉下見の旅 ~初秋編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 07:28:50
986ボクスターS フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 21:45:55
986、996の両サイドエアコン吹出口の取外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 15:30:09

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ボクスター986から乗り換え。 大事に乗っていた先輩から譲り受けました。 目指せ20万キ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 986 (ポルシェ ボクスター (オープン))
MY2003 2.7L Lハン マニュアルの楽しい車です。 2022年5月に手放しまし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation