• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆あずこう☆の"嫁ルークス" [日産 デイズルークス]

整備手帳

作業日:2020年10月17日

B21A★ピラーパネルにカーボンシート貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日RK5ステップワゴンスパーダのセレブリップライナーに貼り付けた3Mダイノックカーボンのあまりを、、、
B21Aデイズルークスのピラーパネルに貼り付けました!

画像にはないですが、まずは各ピラーパネルごとに型紙をつくり、画像はその型紙から忠実にカットしたダイノックカーボンです。
2
それではドライヤーを駆使(ヒートガンまでは不必要)して貼り付けていきます。

まずは運転席側ドアミラー上部のフロントドア前部。

ここはカッターでの切断部は完璧でないと仕上がりも綺麗になりませんが、平面なので位置ズレしない限り貼り付けは簡単です。
3
次にフロントドア後部。

ピラーパネル左右と下部のゴム部に約5mmほど埋め込むことにより『あとで貼り付けた感』を無くしました。

『埋め込み=難しい』と思いがちですが、逆に切断部が汚かったり1mm位ズレてもゴムで隠れるので、貼るときは少々苦労しても切断時の精度はアバウトでいいので気が楽です^^
4
次にスライドドア前部です。

ここは片側のゴムが画像左側のように外せるので楽です。

もう片側は画像右側のように指でゴム部を持ち上げながら、フロントドア後部と同様に左右ともに約5mmほど埋め込みます。
5
左右ともに違和感なしです。

下側はフロントドア後部と違いすき間が無く埋め込めないので、ゴム部ピッタリに切断部を合わせてから貼り付けていきます。
6
次にスライドドア後部です。

【画像左側】
このピラーパネル前部ですが、ここだけは埋め込んだり巻き込んだりするにはパネル自体を外さないと無理なので、矢印のように約1mmあけての貼り付けです。
(ピッタリすぎると剥がれやすいので)

【画像右側】
スライドドア全開の裏面です。
ここはパネル側面に埋め込むどころか、スライドドア本体の金属部とのすき間に4~5mm埋めて最大限に巻き込みました。
7
スライドドア後部の完成画像です。
8
助手席側も運転席側と同様に貼り付けて完了です。

プロには及びませんが自分の実力では上出来です☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デジタルインナーミラー取付

難易度: ★★

冷却効果アップ?エアコン強化?

難易度:

ヘッドライトのオートライト化

難易度: ★★

騒音対策

難易度:

仕事帰りのオイル交換🙋

難易度:

エンジンスターター再稼働

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズルークス B21A★タイヤ空気圧調整【記録用】 https://minkara.carview.co.jp/userid/270004/car/2662464/7079105/note.aspx
何シテル?   10/16 00:39
何歳になっても車好き河内のオッサンです。 ★スカイライン ジャパン 2000GT-EX 2ドアHT [後期角目2灯] ≪車高短仕様≫ (竹やりマフラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 俺スパーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
外観は一見【ノーマル!?・・・いや!でもよく見たら結構イジってるやん☆】がテーマです(笑 ...
日産 デイズルークス 嫁ルークス (日産 デイズルークス)
【嫁車】です。 自分はRK5ステップワゴンスパーダに乗りルークスはたまに乗る程度です。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
あずこうジュニア初の、、、 自分で買った自分だけの愛車です☆^^ 性格上派手にイジらな ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
☆2005年に隣に住む親父が新古車で購入。 ☆それから数年、親父メイン嫁サブでの兼用カー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation