• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月16日

ポルシェセンター行ってきました!その②

ポルシェセンター行ってきました!その② その①の続きです。

とりあえず図々しくもポルシェセンターに行こうと決めたのですが服装はどうする?とかロードスターで行っても大丈夫?なんて余分なことばかり気になりましたw
そもそも“買う買わないは兎も角一度試乗して見てください”と言ってもらっているのだし自分を着飾ったところで買えるわけで無しw
とりあえず普段通りでいいかと開き直って堂々とオープンのロードスターで乗り付けました。

駐車場に入っていくとマクラーレン720Sと911GT3RSが!
その時点で場違い感がw
とはいえ入ってしまった以上は腹を括ります。

駐車スペースに入れていると直ぐに店内から女性スタッフが近づいてきます。

車から降りると挨拶と共に用件を尋ねられます。
ロードスターで入ってきたのに物腰も柔らかくとても丁寧。
その後の対応も件の女性スタッフのみならず男性スタッフもとても丁寧な接客をしていただきネット上の高評価の理由がわかりました。
ネット上で見かけた他所のポルシェセンターでの対応の話は嘘なんじゃ無いの?と思うほどw

初めてのポルシェセンターの店舗内は当たり前ですがポルシェだらけで天国かここはw
写真撮りまくるとおのぼりさんみたいかなと余計な事が気になって撮れませんでしたがw

しばらくして連絡をくれたセールスコンサルタントのSさんが登場。
とても気さくな感じの方で話のしやすい方だなと安心できました。
必要な事柄だけでなく暫しの雑談のあと試乗に向かいます。



試乗車はタイカン4S。この色良かった!

乗り込む前にマジマジとエクステリアを観察。
全長5m弱 全幅2m弱の堂々たる体躯のデザインは写真で見るよりずっと精悍。
カッコいい…
4枚ドアですがスポーツカーの形です。
プレマシーの代わりになるかなぁ(爆)

車内に乗り込むと物理ボタンが非常に少ない!
コクピットドリルを一通り受けて試乗開始です。
大きさ的にはうちのボンゴよりも一回り大きいwという車の運転は非常に不安でしたが…

幹線道路にゆっくりと出ていきアクセルをそっと踏み込みます。
加速感がめちゃくちゃスムーズ。
太いトルクで軽く増速する際もシートに軽く沈む感じ。
かと言って過剰に速度が乗ることもなく欲しい分の加速が瞬時に出て目指す速度にピタッと合わせやすい。
乗り心地も素晴らしく路面の凹凸を殆ど感じさせません。
息子の感想は「滑るように走る」でした。
ボディの剛性感も凄くて、なんというかユルいとか捻れるとかいった感じは全くなく塊感というか…とにかく安心感がすごい。
ネット上で「ポルシェの剛性感は仮に事故をしても相手は兎も角自分は絶対に死なないと思う安心感」という表現がありましたが言い得て妙だと納得しましたw

そしてポルシェといえばブレーキ!
タッチがいいのはもちろんコントロール性も抜群。
このブレーキタッチはロードスターにも欲しいなぁと思いました。

片側3車線くらいの広い道に出ると「アクセルを大きく開けて加速も体感してみてください。」と。
遠慮なく(とはいえビビりが入っていますがw)踏み込むとシートに押しつけられるような加速!
みるみる間にスピードメーターの数値が上がり制限速度まで瞬時です。
こりゃ免許が何枚あっても足りないわ。

気づけば車の大きさは殆ど気になっていません。
実際の大きさよりもギュッと凝縮されたような印象で殆ど気にせず運転できていました。
あらゆる操作が瞬時に反応して狙った通りに合わせやすい。
人馬一体というかパワードスーツというか。
車の性能がすごいのにキチンとドライバーが主でいられる感じ。
高性能車の乗せられてる感を感じない。
うーん凄い。

試乗を終えて店舗に戻ると「駐車する際にやはり大きさが気になると思うので駐車スペースに入れてみましょう。」と言われ駐車をしてみたのですがたしかにデカいw
ラインに沿っていれたつもりでも片方の線を踏んでいました。
ウチの駐車場には絶対入らないなw

試乗を終えて店舗内に戻りカタログをいただき今日の予定は終了。
試乗のみが目的ということでSさんも売り込んでくる事も無く「また機会があれば他の車種にも是非試乗してみてポルシェのフィロソフィを体感してください」と。

グッズの販売スペースにポルシェのクレストのキーホルダーがあり折角なので息子に買ってあげましたw
その際も女性スタッフの方が気さくに話しかけてくれました。
本当に居心地のいいお店です。

冷やかし客の自分が言うのもなんですがポルシェに興味がある、すぐには買えないけれど将来的には買いたいとお思いの方は足を運んでみる価値はあると思います。
冷やかし客が増えるのは営業妨害になってしまうのですが(^◇^;)
(お前が言うなってハナシですがw)
あらゆる面で素晴らしいお店でした!
いい体験だったぁ。







最後にポルシェに乗る事でロードスターが色褪せるんじゃ無いかと息子に言われましたがそんな事はなく。
ロードスターはロードスターで魅力溢れる車でポルシェとは別モノだという事は理解できました。
家庭料理とフルコースみたいなモノですかね?w

いい日だった!
ブログ一覧
Posted at 2022/05/16 01:27:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年5月16日 7:31
よい体験ができましたね♪羨ましい🤗

ポルシェが高性能戦闘マシンなら、ロードスターはミドル性能&ライトドライビング仕様?
どちらも走りは極上ですが、方向性の違いで比べるのがナンセンスなどちらも良い車です♪
ロードスター は本当にコスパ良すぎですよ。。マツダに感謝!
コメントへの返答
2022年5月16日 20:06
ホントに貴重な体験でした。
ちょっとしたお金持ち気分ですw

ポルシェも911やケイマンだとまた違うと思うのですがタイカンはなんかもう世界の違う乗り物です。
そういう意味ではロードスターは零戦(軽量シンプル)でタイカンは…UFO?w

ポルシェはロードスターに比べてステータスやパワー、スピード、ユーティリティなど多くの付加価値があるのですが、どちらも車との対話が濃密でそういう意識を持った人にとってはドライビングの楽しさはどちらも引けを取らないと思っています。

仰る通りコスパは抜群ですね!

まぁポルシェも憧れではあるのでいつかはと思う気持ちは無くはないのですが。
2022年5月16日 9:02
これから重くなる方向にいく車が増えるなかで、絶対的に軽いロードスターは唯一無二だと思います!
仮に2台持ちになっても棲み分けできそうですね😆
(昨日桜の山さんのロードスターに乗せていただいたのでロードスターの軽さに惹かれていますw)
コメントへの返答
2022年5月16日 20:17
ロードスターの軽さは今の時代は貴重な価値ですよね。

ポルシェとの2台持ちはあり得ませんがw
(というか金銭的に無理ですw)
くりんきーさんもCX-30との2台持ちは如何でしょう?
プラチナクォーツのND見たい!w
2022年5月16日 16:31
そのうちポルシェを家庭料理と呼ぶ日が来るんですね分かります
コメントへの返答
2022年5月16日 20:21
そうそう、ポルシェが家庭料理に…って(^◇^;)
ポルシェの作りでロードスターばりにシンプルな車が出ればある意味魅力的ではありますが。
どっちにしても今の自分の懐具合じゃ到底無理ですがw

しかしポルシェが家庭料理になったらフルコースは何になるのでしょう?w
2022年5月16日 19:36
こんばんは😃

ポルシェセンター浜松?どこだっけ?
と、思ったら、フォルクスワーゲンの目の前でしたね😅

ポルシェって敷居が高そうでしたが、試乗させてくれるのですね。

大阪にいる兄が、「718買いたいけどなぁ…」と迷っていたので、先に試乗しにいって、背中をドン!と押してみようかと(^◇^;)
コメントへの返答
2022年5月16日 20:32
こんばんは😄

そうです、フォルクスワーゲンの向かいですね(Googleマップで確認しましたw)

自分もポルシェは試乗は本気で検討してるとか既に購入した顧客とかしかできないと思っていましたが乗せてもらえてビックリでした。

キチンと試乗予約をとれば問題ないみたいですね。
ブログでも書いたのですがポルシェセンター浜松は間違いない店舗だと思います。
是非予約して行かれる事をお勧めします!
2022年8月3日 23:13
ロードスター手放しませんが。
いつかはポルシェをと、そしてポルシェと言えば911乗ってみたい😆
コメントへの返答
2022年8月3日 23:36
コメントありがとうございます。

自分も911に乗りたいですね!
試乗はポルシェセンターで「お気軽にどうぞ」と言ってもらえたのですが…未だにビビリで予約できていませんw(仕事も忙しくて…)

何とか増車できないかと妻を説得しています。
まぁけんもほろろですがw(無い袖は振れないので当然といえば当然ですね)

プロフィール

「@tailor1964 師匠、オチが高度過ぎぃw
というか運転席がセンターの車でそのオチは出ないっすw」
何シテル?   08/16 12:43
nofanです。よろしくお願いします。 年くってからドライビングの奥深さに気付きコソ練中。 iPhoneではないためリアルG-BOWLとモーショニストをお供...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBロードスター20周年記念、貴島孝雄さんインタビュー(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 07:52:06
今やってる操作でどうにかしようとしても遅い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 20:26:05
貴島さんインタビュー 正直に作った、ロードスター(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 15:27:31

愛車一覧

マツダ ロードスター エンビーさん (マツダ ロードスター)
NB譲渡前から気になっていた車。 NDロードスター シルバートップ ポリメタルグレーメタ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族に嬉しい6+1人乗り。 i-DMによって自分の運転の酷さに気づかせてくれた車w 快適 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(画像はネットより拝借) ランエボ5もってるくらいならセブン買え、と父に言われ、またエボ ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
(画像はネットより拝借) RX-7 RS-Rを事故で廃車にした後しばらくはビートに乗って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation