• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉ライダーやまちゃんの"動物保護活動用" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2025年3月23日

冬から夏タイヤへ 199,544㎞

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
『暑さ寒さも彼岸まで』、何年か前もそう言いながら、夏タイヤに交換していました。

ほとんど雪の降ることのない、海に囲まれた半島に本拠地を置く我がZ。

動物活動で東北地方へ向かうこともあるため、毎年冬タイヤに交換することは必須です。

2
圧を下げてラックで保管中の夏タイヤBSデューラー(2019年製)。NRのホイールがBS社なので、タイヤも同社で合わせないとほにゃらら😥

フロアジャッキで前後2輪ずつ持ち上げ
(車止め必須)、外したタイヤはドアの下に。

ゴム部品にラバープロテクタントをドバドバ吹き掛け。赤錆び出てるところはシャーシブラック。

ピロポールのダストカバーにはヒビが出始めています。破れてはいないので車検はセーフ⊂(・∀・)⊃

割れ目を埋めるようにスワンボンドを薄く塗り込んでおきました。
3
ツートンカラーなエンジンミッション周り。オイル滲み無し。
載せ替えエンジン、絶好調です。

どうせオイルバイパスボルトの根元からオイル滲みが始まるのでしょうが、外せねぇ😥

あと数年耐えてくれたら良しです。
4
こちら冷却水パイプ周り。貴重なATクーラーは前回新品を入手、交換することが出来ました。ラッキーでした。
5
どうも油汚れが気になるタービン後方。

エンジン・ミッションのブローバイの飛沫が飛んでくるのか。
精神的によろしくないです。

パーツクリーナーひと吹きで綺麗になりました。スッキリ(o^_^o)

マフラーパイプのスペシャルボルトは、まだ形を留めています。
朽ち果てたら、グラインダーで削り落としてやります。
6
リアマフラーを吊り下げている辺り、ここのボルトもまだ形を留めています。

タイコを吊ってるゴム部品もラバプロで手入れします。

後輪が持ち上がってるうちに、リアデフマウントのダンパー周りにラバプロたっぷり吹き掛けました。

各デフマウント、いつまで持つのか?
7
年末までお休み😪していただく冬タイヤ。エアは1キロ程度に下げてラックで保管します。

エアゲージは富士タイヤで貰った物です。
8
奥方に後方支援を受け、予定通り2時間でタイヤ洗浄まで終わりました。(^_^;)💨

本日のメーターは 199,544㎞
桜もほころぶ春が目の前に🌸

次回20万㎞ちょうどで
ATFやミッションoilの交換予定です。
9
作業後は、ハワイの猫トモ様からいただいたライオンコーヒーをいただきました。

ウ~ン☕( ̄~ ̄) 腰を伸ばします。

違いも分からねぇGGがウ~ンじゃねぇよ🤣

(高いんスか? 高級なんスか?)
10
頑張ってくれた奥方の、苦労を労わなきゃね。

地元のラーメン屋スカ醤本舗さんへ。
こちらは、担々つけ麺。

営業日は木曜から日曜まで。
岩中🐷のチャーシューが旨い( ̄~ ̄)
11
オヤジはカレーライス。
カレー食べて、元気出さなきゃね。

食欲復活して、このあとオリジナルつけ麺いただきました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブロワーモーター、タイヤ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

早いですがスタッドレス

難易度:

ガレージバイスでタイヤハウス加工

難易度: ★★★

ホイール購入(もちろん中古)

難易度:

ブレーキペダルストッパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「川崎検査場、ユーザー車検からのカツカレーなぅ🍴(=^_^=)🍴」
何シテル?   05/10 11:29
温泉ライダーやまちゃんです。よろしくお願いします。 休みの度、みちのく温泉巡りを楽しんでるオヤジでした。 震災以降、動物愛護活動が本格的になり、カタナに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェンダーモール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 21:40:59
錆びて固着した排気系のボルトとナットを折らずにゆるめた話(ホンダPA1型Z) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 15:11:01
KYB Lowfer Sports フロント組み立て編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:17:31

愛車一覧

ホンダ Z 動物保護活動用 (ホンダ Z)
当時、原発被災地福島県の浜通りで、動物保護活動に従事するため、葬式代の積立てを解約して購 ...
スズキ スカイウェイブ 痛勤スクーター (スズキ スカイウェイブ)
キャブ仕様最後の型式CJ42A、痛勤用スクーター。ETCが付いてるので、たまに近場を流し ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
平成2年式。温泉ツーリングの足に、頑張ってくれてます!
日産 セレナ 家族用 (日産 セレナ)
四人家族に義父母を乗せて、買い物や食事の足に。TVやDVDも観れ、シートを倒せばカプセル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation