• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉ライダーやまちゃんの愛車 [スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)]

整備手帳

作業日:2025年1月28日

喰ったら走れ!165,553

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
明け方まで冷たい雨が降りました。このあと天気は回復し、路面は乾いてなんだかウズウズ…。

これは胃袋を満たすしかない!

行くぜ!瀬谷区!ラーショ二ツ橋店!
カタナで行くのは初めてだぜ!

11:30到着。既に30人は並んでいる。
1時間待ちは覚悟して、日陰でひたすら待ちます。

L字どころか鋭角なカウンター角席へ着座!これも初めてだぜ。

皆さん常連客を見習い、暗黙のルールを感じ取ります。左詰め、オーダーは旦那に声掛けられてから。食べ終わったら丼はカウンターへあげてテーブルを拭く。支払いは出口で奥さんに。

ここで旦那さんの驚異の記憶力を見せつけられました!すごい!『こちらさん、ネギチャーシュー中盛り、岩のりチャーシュー中盛りのライス中盛り…』、平ざるで麺を裁きながらも各客のオーダーを記憶しているのだ!ラーメン職人、もはや技術士!

近県の皆さん、ぜひ一度訪れてみて下さい。(^_^;)v
2
天気も良く、胃袋も目いっぱい満たされ
幸福感に包まれて帰宅。

すると、ムクムクとヤル気が沸いてきちゃって、帰宅後、即ヤッちゃいました。


ブレーキパッド&フルード交換です。

リアブレーキ、旧カニ(純正のほうが効きが良く、交換して後悔…。)

パッドピンの小さなクリップを取り外し、プラハンで叩き出し。

5.5㎜の六角レンチでSUSボルトを緩めて、キャリパーの下側からパッドを取り出します。

3
こちら、ブレンボ純正パッド。
H26(2014)/4/14  151,730㎞からの交換。
1㎜で1万㎞使える感じでした。

前回目視してからのスリット残り1㎜。

ここまで使い込むと、ブレーキペダルの踏みしろが深くなってしまって気持ち悪い位でした。

事故防止の意味でも、精神的にもよろしくないです。

バリを削っても、キーキーうるさいんだよ!

サンスターのディスクと純正パッドは相性が悪かったのか。キ~♪(-_-;)キ~♪

あ。ちなみにヤマンボ用のパッドとの違いは、下端の形状です。ブレンボは ┗┛ 平らなのに対し、ヤマンボは ⌒ アールがかかっています。

当たり面が極わずか異なるだけですね。
4
こちらストックしておいたゴールデンパッドχ(改)。
現行ではχ(改)ですね。

記録簿を遡ると、普通のゴールデンパッドが前後セットでストック中でした…。

次の交換はいつになるやら。
5
スリット残り1㎜位しかありませんね。
限界でしたね。

しかし、キ~♪ ちょっと踏んでキ~♪

APやロッキードのほうがもっと鳴るよって言われてもなぁ…。
6
スライドピン、スプリングは手入れして再利用しちゃいました。

ゴールデンパッドχには、スリットがありませんね。

厚みは無いに等しい。1万㎞も保てばオケでしょうか。
7
ブレーキフルード交換は、いつものハスコーのワンマンブリーダー。ほんとに使いやすい。納得のいくまで、ひたすらシュコシュコやります。
8
組み込んだらパッドの焼き入れへ。ディスクがアッチッチです。(>_<)

効き始めのキーキー音がしなくなりました。これは!v(o^_^o)v


地元のGSで給油して帰宅。さらにAZさんのFCRをシリンジで60ml程添加してみました。

キャリパーからのお漏らしもありません。これで作業完了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検(31270km時)

難易度:

自分でやる?

難易度:

ドラレコ取り付け③映像

難易度:

ドラレコ取り付け①場所

難易度:

ドラレコ取り付け②配線

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「川崎検査場、ユーザー車検からのカツカレーなぅ🍴(=^_^=)🍴」
何シテル?   05/10 11:29
温泉ライダーやまちゃんです。よろしくお願いします。 休みの度、みちのく温泉巡りを楽しんでるオヤジでした。 震災以降、動物愛護活動が本格的になり、カタナに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェンダーモール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 21:40:59
錆びて固着した排気系のボルトとナットを折らずにゆるめた話(ホンダPA1型Z) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 15:11:01
KYB Lowfer Sports フロント組み立て編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:17:31

愛車一覧

ホンダ Z 動物保護活動用 (ホンダ Z)
当時、原発被災地福島県の浜通りで、動物保護活動に従事するため、葬式代の積立てを解約して購 ...
スズキ スカイウェイブ 痛勤スクーター (スズキ スカイウェイブ)
キャブ仕様最後の型式CJ42A、痛勤用スクーター。ETCが付いてるので、たまに近場を流し ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
平成2年式。温泉ツーリングの足に、頑張ってくれてます!
日産 セレナ 家族用 (日産 セレナ)
四人家族に義父母を乗せて、買い物や食事の足に。TVやDVDも観れ、シートを倒せばカプセル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation