• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minibonのブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

ワゴンRなんかのミラーギア完全分解

ドアミラー格納不良のモーターを完バラしてアルミギアに交換です。



以下は戻し方


全バラ洗浄後の状態。




まずは割れると評判のギアをアルミに交換した部分を取り付け



付くようにしかつかないが差し込んだ時棒が長く出るほうが正解。



シリコングリス塗ってこの位置にしっかり奥まで。




下部に移ってここにグリス



ワッシャー取り付け


台座取り付け。左にひねって凹みがこの位置で止まるのが正解。


ここまで回る場合は取り付けミスってるので注意。




次はこのパーツ




これもギアと噛み合うように。


次はコレをさっきのパーツの上に


この上にバネが乗るので平らな方を上にして差し込む



バネ乗っけて〰️




留め具を17ミリのソケットで押し込みます。




めちゃくちゃ硬い。これはまだハマりきってません。





段差に爪が引っかかるように全体重載せてはめましょう。




モーターに取り付けて



上から差し込んで完了。


ギアの位置がズレてると最初開閉する時パキンパキン音がするけど何回か開閉してると正常になります。




今回、自動格納不良のモーターを手に入れ修理したんだけども、左右両側ともギアの割れはなくグリスの状態が悪くカチカチ。

この状態で開閉を繰り返してると負荷がかかってギアが割れるのかな?


作業としては簡単なので自分でやればギア代(左右で2000円しない)程度なので良き。



Posted at 2025/02/23 23:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月15日 イイね!

pcxハンドルブルブル



フルフェイスを収納するためリアボックスを取り付け。

すっげぇ乗り心地が悪くなりました。
元々pcxは乗り心地が悪い、突き上げ感が~と聞いていたが特に気になることもなかったのですが、リアボックスつけた途端段差で腰に来るレベルの突き上げ感。

てゆーかショック底づきしてる?
タンデムできるバイクでリアボックス追加しただけで底づきなんてしないだろうし…
( ・᷄ὢ・᷅ )うーん…。


しかも手放し運転するとシミー現象発生。

手放ししなけりゃ問題ないんだけどなんだか気持ちが悪い。

リアボックスを付けるとバランスが崩れシミー現象が出ることは多々ある模様。


とりあえずケツ下がりになってそうだしリアショックを交換


段差での突き上げ感は改善。

手放し中シミー現象は健在。



あとできる対策はバーエンドを重くするくらい?

リアボックス外したくないし悩むなー
Posted at 2023/06/15 11:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月26日 イイね!

ビビリが小型二輪AT免許をとる③れた

卒検当日。
この日は大雨\(^o^)/
しかも土曜日だったので受験者が多く7人目。
小型二輪は最後らしいーw
一人だけだしね🤣

10時半から順次開始。

僕は1時から仕事なのです。わざわざ半休取ったのです。ハヤクオワッテ。


土砂降り落雷で様子見が続き時間が経つ。
やっと自分の番が来た頃には11時30分。

レインコートにプロテクターつけて待ってると、プロテクターは中に着けなきゃいけないらしい。
ピッチピチだよ…。
ワンサイズ大きいのにすればよかった。


雨の日運転初めてなんだよねー。

ジェットヘルメットのシールド下げると曇るし上げるとビチビチ雨当たって見にくい!

風も強い!


レインコートもビチビチで動きづらい!


一本橋落ちても仕方ないよね🥹



検定中止で仕事間に合ってよかった🤗





速攻補習受けて次の卒検で合格しました。
この日は二人だけだったけど結局説明やらなんやらで2時近くまで…。
あの日に受かってたら仕事間に合わなかったな😖



翌日免許書き換え。
書き換えだからすぐ終わるだろと思ったら3時間もかかり遅刻する😇
Posted at 2022/09/26 23:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月21日 イイね!

ビビリが小型二輪AT免許を取る!②

ビビリが小型二輪AT免許を取る!②初教習1時限目
教官と他愛も無い話をし、バイクの操作を教えてもらいましたが…

なんか思ってたより大きいし重い…。
小型二輪なんて原付きのエンジンが違うだけっしょ?と思ってたけどちょっと大きいのね😑

普通二輪にしなくてよかったと心底思いました。

原付きに乗ってたこともあり数分のれば慣れたけど加速がいいね!


一本橋は5秒以上と言うことでソロソロ行ってたけど落ちまくり。

勢いよくのって真ん中辺りで減速すればいいとのアドバイスで渡れる用になり。
最初のタイム計測で9秒台。
意外と5秒って短いんですね🤗

終始足を閉じろと怒られて揃えてたせいか変な筋肉つかって筋肉痛🥺





2時限目はシュミレーター
好きなように走ってーと言われ30kmとかで走ってました。
なんかカーブでハンドルブルブルするけどなんだこれ?
マンホールなんて罠には引っかからないぜ!
調子のって50キロではカーブ突っ込んだら唐突に泥道でぶっこけました。


通常のカーブ、マンホールのあるカーブ、濡れた路面のカーブ、泥道カーブと出てきたらしい。
ぬれてるとか全然わからなかったんだけど🤣
なぜゆっくり曲がってたのに泥道だけ50キロで突っ込むのとダメ出しw


そして急制動のシミュレーションで
リアブレーキがぶっ壊れてるのが発覚。

そりゃフロントブレーキしか効かないんじゃこけるやろ…🥺


次の時間はもう見極めらしいです。
コース覚えるのが一番の難所。

Posted at 2022/07/21 17:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月16日 イイね!

ビビリが小型二輪AT免許を取る!①

ビビリが小型二輪AT免許を取る!①最近車での移動が億劫です。
もともと行動範囲が極狭なので燃費もものすごーく悪い。

ちょっとの距離歩くのもしんどいし1kmとか歩くの無理なんですけど?🥺
ケチって1万のママチャリ買ったけどギアなしキツい。坂道死ぬ。

と言う理由で白羽の矢が立ったバイク。

正直…バイク好きの方には申し訳ないが、車は好きだけどバイクはこれっぽっちも興味がないです。

なので免許取ろうか辞めようかだらだら1ヶ月程悩んでました。

転けたらすりおろしだし…気をつけても轢かれりしたらなぁ〜。
もういい歳だし転んだら…

今更教習所も面倒くさいなー。
コース覚えられるか不安だし…。
でも8時間乗るだけで免許とれるしなー♪

ビビリ不安MAX🤗

更に悩むのはやっぱりお金問題。
色んな人のサイト見てみると教習所代は大体
5万〜7万。補習代無料オプション5000円〜

家からちょっと離れたところの教習所は
7万9000円。

補習代無料オプション8万。


8万!?

高けぇよ!!!普通二輪取れちゃうよ?ナシ!



近場の教習所は補習代かからないコミコミで9万。てゆーかそのプランしかなかった。


誰だよ小型二輪は安く取得できるって言ったのは😒



悩んでも決まらないので教習所へGo!

人がいっぱいで入校できなかったら辞ーめよwという軽い気持ちで
(夏休み時期だから人多くて多分無理だろな、と思いつつ…)


家から近い教習所にいくと…





ガラッガラなんですよ…高齢者講習の方々なチラホラいるだけで…

なんでだよ…コロナ時期で小型二輪は人気じゃなかったのか!?
夏休み時期は教習所混雑するんじゃなかったのか?!


辞める理由を探してたのに辞める理由が1つもなくなってしまったのです。


あれよあれよと入校日が決まり…。

仕事が休みの日しか入校できないのでとりあえず21日に。

入校日にもう2時間授業ができるようで…。
なんでガラガラなのここ…?


不安で吐きそう😩


原付は16歳から3年間のってたけどもう10年以上前だし運転できるかなー😰

ビビリながらも準備が必要です。


服装はまぁ長袖長ズボン。
手袋は軍手で良いそうなのでメカニックグローブでも良かろ😆
ヘルメットがないので二輪専門店へGo!






ヘルメット高っ!!!!



えー…最低ラインが1万かぁ…。

車のパーツだと高く思わないけど興味ない物だと高く感じる不思議。

フルフェイスだともっと高いなぁ。

うろちょろして探しまくって安売りしてたジェットヘルメット?とか言うヘルメット発見
4,380円!(税込)

125ccまで用と書いてたけど教習所で使うやつだしこれでいいさー。

一応店員さんに教習所で使うけど大丈夫?と確認してOKを貰いました。

チラッとグローブみてみると余裕で5000円とかする…。


高いよ!!

メカニックグローブなら買うかもだけど!w

バイクって意外と装備が高い…?



初めて半ヘルじゃないヘルメット被ったけど

シールドがあるせいか閉鎖感半端ない…。
マスクしてこれ乗るとか怖いなぁ…。なんか音も聞き辛いし。

つーかめっちゃ暑いしこんなんマスクして被るとか無理!!

重くて肩こりそー。


雨降ったらレインコートいるらしいけど買ってた方がいいかなー。


貯金が減ってゆく🥺

Posted at 2022/07/16 01:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ポルテ 手抜きファンベルト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2718761/car/3034201/6395545/note.aspx
何シテル?   05/30 12:52
minibonです。よろしくお願いします。 基本DIYで全てやっています(´・ω・`) 車以外にも様々な工作をしています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポルテのファンベルトをやっぱり変えましょう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/11 00:00:55
フォグランプを付けたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 17:16:44
minibonさんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 17:19:37

愛車一覧

トヨタ ポルテ ポルタ (トヨタ ポルテ)
エッセからの乗り換えです。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
地道にDIY
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エッセの代わりに新しい遊び車
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
初スクーター JF56 車の改造全面禁止例が発令されたので今度はバイクを弄りましょう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation