• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月12日

2009いびがわマラソン! 大会を終えて。

2009いびがわマラソン! 大会を終えて。 ご存知の方もいらっしゃいますが、
今年も「2009いびがわマラソン」(ハーフの部)
に参加して来ました。

既に本番を終えて5日過ぎ、脚の筋肉痛と会社の方達から「マラソンどうだった?」の矢継早の質問もようやく鎮静化したようなので私なりの目線でUPしたいと思います。(笑)

11/8 絶好のマラソン日和の中、号砲と共にハーフの部
男女合わせて約4千人がスタート!

今年から申し込んだ際に申告したタイムでスタート位置とゼッケンNOが振り分けされてました。

昨年の完走タイムが1時間52分だった事から、余裕を見て約2時間ジャストと自己申告・・・

しかしコレが裏目に出て大失敗!

私のスタート位置はA、B、C、D、E、F (A、B・・の順で並ぶ)ブロックあって中間のCブロック。
(同僚達はBブロックだったかな!?)
号砲がなっても前が支えて2~3分は動きません!(>_<)

ようやく前も動き出し、ロスを最小限に抑えるべく、スターターでもある高橋尚子さんとの
ハイタッチも諦め、人混みを掻き分けながらのスローなスタートです。 

ようやくここで私にとってのいびがわマラソンがスタートしました。 (^-^)



ただ今回は漠然と走るよりも、ちょっと頑張ればクリア出来そうな目標があった方が
良いだろう・・って事で。




完走目標タイムは1時間45分前後。 (ココからちょっとマニアっくな表現ですみません。(^▽^;)ゞ )

それには「1kmを5分ペースで走る!」とね。(笑)  5分×21km=105分≒1時間45分 

そこで各1km度にタイムを計測していたのでは面倒だし、きっと忘れるので、
各5kmの 5、10、15、20kmのラップタイムを計測してみる事にしました。

5kmなら約25分で通過すればいいわけですよね。 (´ー`)うんうん




では、各ポイントまでのタイムと状況

【スタート → 5km】:27分09秒
ヤバイです!焦りました。 スタート時の大渋滞の影響がモロに出てます。人を抜くタイミングや瞬発的なダッシュが意外と体力を削られます。 序盤でいきなり-2分の借金。(笑)

にしても今年は仮装するランナーが多いですね~ イモトやメイドなんかも(爆)

【5km → 10km】:23分55秒 
コース最大の難所、UP&DOWNが続く山岳コースがあります。 大会前のプラクティスや筋トレで
イメージと体力強化は出来てました。 この辺りになるとトップ集団と擦れ違いが有ります。
同僚達を2人追い抜き、10km過ぎには折り返し地点。 タイムも25分クリア!(^_^)

【10km → 15km】:24分16秒 
約半分の距離が過ぎると余裕が生まれます。 下り中心ですがここで調子こいて
スピードUPすると後でガクン!と来ますから努めて冷静沈着(笑)。 

給水所では間違えて温かいみそ汁を取りそうになったり、それに走りながら何か
飲むと絶対にシャツ周りがベチャベチャになってましたネ。(笑)

【15km → 20km】:23分38秒
この辺になると集団もバラけ、近くを走ってるランナーと実力的に互角なんですよね。^^
同じ苦痛に耐えている者同士、何だかこれを機に一生のお友達になれそうな気がしてきます。(笑)
車椅子の方ともG原監督ばりのグータッチで応援を感謝!(ありがとうございま~す。) 

最後の給水地点を過ぎ、20kmポイント手前の堤防道路では家族が応援に来ていました。
これを追い風に20km地点を今日一番のラップタイムで通過。! 

さぁ、ラスト、沿道のギャラリーが増えだしました。

【20km → ゴール21km】:5分00秒
残り1km・・ 沿道は人・人・人、それに大声援とあの雰囲気。 きつくても絶対止まれません。(汗)
周りがスローモーションに見える景色を潜り抜け歓声あがるゴールゲートを通過して無事完走終了。


時計を見ると "1時間43分59秒”


計測器で測定した記録(暫定)は "1時間45分XX秒〝

順位も 34X 位


・・・と正に当初と予定通りの展開でした。 








ボランティアの中学生から記念のタオルとジュースをもらい、コースを走り終えて来た同僚達と合流。

今回の余韻に浸りながら会場を後にしました。





いびがわマラソン運営に携われた関係者やボランティアの方達に深く感謝致します。
初参加の昨年と違い真剣ながらも楽しめた大会となりました。 来年も是非参加しますね!

「お~い親父、マラソン大会本番だでよ!」のフォトギャラは コチラ! まで。



で、自宅に帰ったら美味いビール!・・・・・ を浴びる程飲む予定でしたが、

実は本番前から正露丸のお世話になり、帰ってからもまだお腹ユルユル・・・  う~_●| ̄|_

更に夕方2錠追加して、夜の食卓時は何とも味気無いビールとなりました。(汗爆)






ブログ一覧 | マラソン | 日記
Posted at 2009/11/12 13:57:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

娘の車
パパンダさん

Dire Straits - Mo ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年11月12日 15:26
ハーフ乙でした!

タイムは速いのか分かりませんが(笑)

AIRBORNEさんのことでしょうし早いんでしょうね♪

走りきったら気持ちいいんやろな~♪

至福のBEERが少し残念でしたが
             ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ





運動不足なので

ランニンぐ~♪を始めたいのですが・・・

なかなか実行に移せません(汗)

子供と一緒にホノルルマラソン完走が夢です
             ヽ(≧w≦●) ププッ

コメントへの返答
2009年11月12日 23:27
ありがとうございま~す。(^_-)-☆

タイムですがどうなんでしょう!?

ゴルフをやらない私に「100切った」と他人から言われるのと同じ感覚なんでしょうか。(笑)

ビールは本当に残念でした。

まっ、いつも本番になるとヘタレな胃腸が表面化しますね。 いわゆる弱いって事です。(汗)

ホノルル良いじゃないですかぁ!

先ずは大会にエントリーして後戻り出来ない状況を作れば自ずと実行あるのみですよ。(爆)

2009年11月12日 15:52
こんにちは。

マラソンお疲れ様です。タイムもそうですが、完走されたことが何よりの財産ですよね。 僕もバスケ部時代は走れたかも!?ですが、今の腹が出てる体では数キロ走るのが限界でしょう(自爆)


そして、こないだ知ったのですが不幸にも今年の揖斐川マラソンでレース中にまだ30代の方が心臓発作?かなにかでお亡くなりになられたそうです。お亡くなりになられた選手のご冥福をお祈りすると同時に、レース中はなにがおこるかわからないので、決して体にご無理はされないようにしてください。

コメントへの返答
2009年11月12日 23:39
こんばんは。

完走、タイム、練習、同僚達、そして影で応援してくれた家族・・ 全てが財産です。

TUVONさんならまさしく長距離ランナー向きです。長身からおりなす長いストライドで前にグングン進む感じが想像出来ます。(マジ)

不幸もありました。
こちらの新聞にも載らなかった事でしたが、
後でその事実を知り一瞬凍りつきました。
自分の身もこの先何があるか分かりません。
ダメと思ったら止める勇気も必要です。

亡くなられた方は私と年代もほぼ一緒でした。 正直辛かったです・・・・
2009年11月12日 19:22
こんばんは♪

ハーフマラソンお疲れ様です(^o^)/

無事に完走おめでとうございます(≧∇≦)
なんか、事件も起きたみたいで、心配してましたよ(^_^;)

来年は、10分短縮目指して頑張ってくださいね(*^o^*)
コメントへの返答
2009年11月12日 23:45
こんばんは。

応援ありがとうございました。

事件の事ご存知でした?
ご心配いただきすみません。(汗)

来年も見てて下さいよ~~

で、10分短縮ですか?

10㎏体重増やす方がぶち楽ですよ。(笑)
2009年11月12日 20:02
こんばんは~!

お疲れ様でした。

21kmも走ることができるなんて、尊敬しちゃいます!!

家族や沿道のみなさんの声援が背中を押してくれ、力になるなんて素敵なことですね。
コメントへの返答
2009年11月12日 23:49
こんばんは。

応援ありがとうで~~す!

尊敬だなんて!(^▽^;)ゞ

普通にお(ば)じいちゃんやOLの方達が私より先に走ってるんですからそれこそびっくりで尊敬しちゃいますよ。

来年は沿道からプロのカメラマンに混じって
るう☆さんがいたりして。(笑)
2009年11月12日 20:19
こんばんは~♪

完走、おめでとうございます指でOK

AIRさん、すらーっとした体型でうらやましいですねぇ(^^;

私はひざに負担をかけてしまう体型なので、走れません(マジ爆

おまけにチャリ通勤すると腰が痛くなってしまう始末です…orz

何はともあれ、お疲れさまでした。

来年も気をつけて頑張ってください(^^)
コメントへの返答
2009年11月12日 23:55
こんばんは。

応援ありがとうございました。

岐阜のおやじもやりましたよ~。(爆)

>AIRさん、すらーっとした体型・・・
着痩せするタイプですかね、実は脱げば脇腹の贅肉がぁ~(秘)

膝は注意ですよ! 走り始める前はMRI検査とかやった事あるんです。(謎)

来年も膝、脚、腰が順調なら再度エントリーするつもりです。σ(^_^)
2009年11月12日 21:02
ども~♪

すごいですね?!

おまけに記録更新なんて!

ちゃんと家族がブログ用に取材してるし(笑)

応援も取材も家族共々素敵ですね^^

ビールだけは残念でした・・・



コメントへの返答
2009年11月13日 0:01
こんばんは。

前回の記録より良かっただけなんですが、
タイムが予想通りでこっちが嬉しかったです。

やっぱLYNXさんの着眼点はブログ用のフォトに逝っちゃいますか!?(笑)

一応嫁にはあーだ、こーだでカメラの指示は出しましたけどね。(爆)

ビールは・・ 今飲まなきゃ何時飲むんだ!って怒りを露わにするほど残念でした。(笑)

2009年11月12日 21:19
こんばんは。

いやぁ、お疲れ様でした。
この日のために体を作ってきたわけですからね。
完走し、感激もひとしおでしょう。

ラップタイムの計測、見事ですね。
増田明美が伴走車にて解説してるんじゃかってくらい良く分かりますよ。
松野明美じゃここまでの解説できませんよ。(笑)

http://www.city.nanao.lg.jp/marathon/index.html
高橋尚子もいいですが、われわれ世代には瀬古さんでしょう。
どうですか?ちょうどいい間隔じゃないですか?(笑)
ハーフないみたいですから、思い切ってここはフルでs。
0.1tのひとりごと で、このマラソンのことも出てますね。
もうすでにエントリー済みだったり。
もちろんその時はご一緒しますよ。(爆)
コメントへの返答
2009年11月13日 0:29
こんばんは。

エス中さんは1年前からず~っと私を見て励ましてくれたんですよね。本当感謝します。

増田明美さんの高い透き通る声は若干苦手なんですが、私の状況解説分かってもらえるなんて流石はエス中さんですね。(笑)

お礼に今夜「不毛地帯」見ましたよ。(爆)
ドラマの途中からなんで事の流れと状況がさっぱり!スエズ運河の封鎖で中東戦争が勃発・??  今度増田さんに負けない上手な解説お願いしますね。(爆)

例のHP拝見しました。
世代的にやっぱ瀬古さんや宋兄弟ですかねぇ。(爆) 0.1tのひとりごとでも「いびスピリット!」とか言ってベタ誉めでしたね。

で、ちょっと気になっているんじゃ??(笑)

フルは無理でも10kmならご一緒しますよ。
ネタ的にもこれ以上ないでしょ!(笑)

勤務カレンダー見たら丁度休日でしたし・・
前日は嫁の実家か加賀屋で一泊かな~

さっ、あなた次第です。 
年内連絡待ってます!(笑)

2009年11月12日 22:09
こんばんは。

マラソン乙です。
ボクも毎週休みに1時間ほど走ってますが、走ると腸が活発になりすぎゆるみます。
帰りは顔面蒼白で走れないというか、もはや一歩を踏み出すと30何年ぶりに大惨事になりそうな状態で帰ってきます(笑)
コメントへの返答
2009年11月13日 10:03
こんにちは。

応援コメありがとうございます。
ひろゆきさんも凄いじゃないですか!?
以前ジムに通い出した話は知ってましたが、
1時間走るとなると7~10㎞でしょうか。
で、お互い腸が活発なんでしょう(笑)
この歳で伝説は作りたくないですからね~
最悪、野○も辞さない覚悟で今後も頑張ります。(爆)

2009年11月12日 22:42
AIRさんお疲れ様~^^

凄いですよ!

本当に凄い!若干ですが。。

ウルッっときました。。(涙
    
本当に若干ですよ!(恥)^^;

AIRさんにしてもそうですけど、

誰かがやってると自分も!

って思うんですけど

辛い現実が分かってるので。。

後時間が無いと言う、

ありきたりの言い訳を頭の中で考えて

実行に映さないよくいる人間になってます(爆

自分は無理なので私の夢をAIRさんに託す事にしました!

という事で、、、

来年は

1時間25分で行きましょう!!(爆爆

(軽い発言を許してね^^;)



コメントへの返答
2009年11月13日 10:20
チョコさんありがとうございます。(^_^;)

えっ、ウルッとするようなトコありました!?

今回は2回目ですから、ある程度の戦略(大袈裟)は練ってました。(笑)

結果も自分なりに合格点を出せるんじゃないかなと思います。(^-^)

人の進む道も面白いですよ、1年ちょい前に運動不足とダイエットが目的で近所を走っていただけなのに、何かの拍子で大会へ参加し、現在に至っているんですから。

団体競技だと周囲の人に合わせるとか自分の実力が劣っていると嫌になったり辞めたくなったりしますが、ジョギングなら一人でマイペースで出来ますもんね。体の調子が良ければ距離を伸ばしたり、スピードUPしたり。きつければ足を止めて歩けば良いだけの事です。

来年はどうなるか分かりませんが、

ジョギングは週一ペースで続けて行きたいですね。(^O^)



 
2009年11月12日 22:51
マラソンおつかれさまでした。 
表情が非常に楽しそうですね。いい顔してますね。
おいらは酔っ払いの顔しか子供に見せてないような気が^^;
コメントへの返答
2009年11月13日 10:22
ありがとうございました。

ようやく片の荷が1つ取れました。
既に残りシーズン短いですが釣りのほうにも・・・(笑)

表情はですね、カメラがこちらを向いた時だけですよ。後はかなり険しい表情していると思われます。(汗) 
2009年11月12日 23:01
完走おめでとう!

よぉがんばりんさった走る人

ん、? ドコかで見たような…

千葉には高橋尚子ロード(練習してた)がありますよん

で、σ(^.^)も走りましたぁ




自転車でですけど(爆)

来年も頑張ってねぇ~

(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2009年11月13日 10:30
ありがとうございます。

←もろぱくりましたね。(笑)

岐阜にも尚子ロード有りますよん。
まっ、地元ですから。

走った事はありませんけど。(爆)


千葉にもあったなんて初めて聞きました。

ちょっと検索しましたが、おっ自転車でも良さそうなところじゃないですかぁ!

今度女性ランナーのレポお願いします。(笑)

2009年11月13日 12:26
お疲れ様でしたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

完走素晴らしいですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

しかも、高橋尚子さんとのハイタッチ目がハート

ステキな思い出?も出来たようで何よりですねるんるんるんるん

運動は、私もそろそろ本気で考えなくては、ヤバいかもです冷や汗2冷や汗2
コメントへの返答
2009年11月13日 17:16
ありがとうございます。

高橋尚子さんとのハイタッチですか?

スタート時、大混雑だったので諦めました。

沿道の学生さんや幼稚園児とはタッチが出来ましたけどね。(笑)

私もこれから冬にかけて太りそうです・・・
(^▽^;)
2009年11月13日 18:02
お疲れさまでした~

全く運動することなくなった私。

見習って私も運動しなきゃ!!って思って一年経ったということですね(自爆

また来年も同じようなコメントかも



今日から運動します(嘘爆




犬の散歩は毎日してますけど・・・・・・約1.5km(爆爆
コメントへの返答
2009年11月13日 23:27
ありがとうございます。

まだ何気に疲れが残っておりやす。(笑)

思えばあれから一年ですかぁ。
ウォーキング行ってアイス購入でしたよね。

チャチャさんはチャチャさんですから何も変える必要は無いと思いますよ。

犬の散歩で1.5kmも歩いてるなら立派です。しかも毎日なんでしょ!(・。・;

そういや、うちの子供が犬飼っていい~?って言ってました。(爆)

 


2009年11月13日 22:52
コメ遅れました

お疲れ様でした

やっぱりあの三面に載っていた事故は残念です

致死性不整脈でしたっけ?

怖いですね!

コメントへの返答
2009年11月13日 23:31
遅くなんて無いですよ~ ヽ(´ー`)

年中無休24時間受付てますから。(笑)

そうそう、そんな名前が原因でしたね。

明日は我が身・・・

車と同じく、走ると言う事は知らず知らずにどこかに負担を掛けているんですよね。

私も気を付けます。

2009年11月13日 23:48
AIRBORNEさん、こんばんはです。

お互いにハーフ完走でき、本当に楽しく満足のいく大会でしたね(*^_^*)

また沿道の皆さんの応援はギブアップ寸前の私にはかなり励みになりました。

これだからこそ、「来年も走るぞ」という気になりますね。

それにしても、完走タイムには驚きです!

ちなみに私はQちゃんとのハイタッチはスタート後とゴール直前の2回しちゃいました(*^^)v


コメントへの返答
2009年11月14日 0:10
kotaさん こんばんは。

筋肉痛は癒されましたか?

走っている最中は本当辛くてしょうがないんですが、今となっては楽しい大会だったとあの場面を思い出しては一人余韻に浸ってます。(笑)
沿道の応援&エイドステーション、あれこそいびがわマラソンの魅力なんですよ!

来年も是非一緒に走りましょう!
・・・ってかそちらは来年はフルでしたよね。(笑)

Qちゃんとは昨年握手やハイタッチをしましたが、今回は揖斐峡あたりで1回だけでした。
(^▽^;)ゞ
2009年11月14日 10:08
こんにちは〜

遅コメですみません(汗)

見事に完走、おめでとうございま〜す.
まさに予定通りの走りでしたね.

しかし・・・
完走出来るってスゴいです.
私ももっと運動しなくちゃ(爆)

コメントへの返答
2009年11月14日 23:57
こんばんは。

全然大丈夫ですよ。 
それよりガラス屋が優先です。(謎爆)

ジャスト・イン・タイムでゴールした週間は
ニヤっと微笑みましたよ。(爆)

大会後は王将で至福の餃子ブレイクしました。(爆)
もちろん来年も参加します。(^O^)

プロフィール

日中夜問わず危険?で激務な職場で働いてます。 年間を通して約半数が休日という変わった交替勤務!?  休みの日は釣りやドライブであちこち出回っている日もあれば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:パソコン関連
2007/04/16 02:03:41
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
乗り換えの記念に^^
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR50W アエラス 7人乗り 2400  初のミニバン!・・・から1年以上経過し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管室
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation