• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いの"イプ太郎" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年8月5日

GC8 クラッチマスターシリンダー(2回目)&オペレーターOH(3回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
クラッチのタッチ不良から各部のOHを検討しましたが、結局また只のスプリング破損でしたw
が、折角準備したので、マスターとオペレーターのOHはしてしまいます。

この状態でも乗れるのですが、オペレーターのノックバックが酷く、切れ位置が安定しないので気持ちが悪いです。

スプリングは折れた先をまたラジペンでひん曲げて再使用しました(替えろよw)
2
クラッチマスターの前回のOHは恐らく10年以上前、オペレーターは4~5年前です。
3
マスターの取り外しの際、ペダル側は接続のピンひとつです。
外れ止めのRピンを抜けばとれます。
4
ややフルード滲みが出始めてますね。
放置しておくとバルクヘッドが腐ります。
5
外れてきたマスターシリンダー。
配管と遮熱板の関係でやや知恵の輪。
6
内掛けのスナップリングがあるので、小さめのマイナスドライバーなどで上手く外します。
7
内容物が出てきたら、本体をきれいに掃除してピストンASSYを交換します。

廃液が汚いですね。
フルードが黒く汚れるようになると、マスターかオペレーターのピストンシールが劣化してきた証拠です。
8
ダストブーツはロッドが貫通しているのでコの字金具を一度外してから取り替えます。
ここで踏み込み時の切れ位置調整をしているので、変えたくない場合は何回転で外れたか覚えておきましょう。
ピストンシールのヘタリが酷かった場合は切れ位置が奥気味なことも多いので、OHで手前に戻ってくる事があります。

あとは全て元に戻してマスターのOHは終了。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( クラッチオペレーターOH の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

クラッチ交換⑥とシール、センサー交換

難易度: ★★★

備忘録 リアデフオイル交換

難易度:

経年劣化を治して診よぅ!(MTマウント交換編)

難易度: ★★★

Aug 18th,2025 ブーツバンド交換

難易度:

備忘録 ミッションオイル交換

難易度:

ハブベアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation