• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2025年5月3日

MC31ホーネット 前後タイヤ組み換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ホーネットのタイヤ交換。

ヤバいのが9年前のフロントタイヤ。
只でさえ、ツーリング用のダンロップGPR300なのに9年落ちでヒビだらけに。
こりゃ、進入でロックするわw

バリ山ですが交換です。
2
2016年製。
フロントは減らないからね・・・
ストリートの使い方じゃ、リヤ3回にフロント1回くらいでしょ。
3
高いけど、交換頻度を考えたら、前だけでもいいタイヤを履いておこう。
ダンロップQ5A。
4
エアバルブも交換。
5
しっかりビートクリームを付けてやれば、意外とすんなり入ってくれました。
6
外したブレーキキャリパーもちゃんと戻して、締付の確認。
7
お次はリヤタイヤ。
モノタロウの激安スタンドを買ったので、ラクラク作業です。
8
リヤもバリ山のピレリですが、2020年製。
洋物は5年落ちでももう硬いです。
通勤だけならこれでも全然いいけどね・・・
クネとかと走りに行くとズルズル滑ってどうにもなりません。

でもこんなタイヤでも膝が擦れそうなほど倒せるって・・・ホーネットのリヤ180サイズってスゴイ安定感なんですね。
9
180のリヤなんて手組み出来るのか心配でしたが、やるしかねーなって感じ。
10
なんか外れてきたなと思ったらハブダンパーか・・イッコ切れちゃってるし。
準備してないのでそのまま戻しますが。
11
なんとか外れた。

昔、ハチロクのフロントに175のSタイヤとか履かせてたのを思い出した。
あれより太いのかよ。
12
コイツのエアバルブも忘れずに換えて・・・。
13
リヤタイヤは遂にナンカンタイヤにw
触った感じはGCに履かせているAR-1より柔らかい感じがする。
これで使えて、180でも2万円強なら、ホーネットならではのストレスはほぼないな。リヤのサイズでQ5Aだと3万5千円w

良い時代である。
14
無事組めたな。
組むのは何とかなる。

古くて硬いタイヤを外すのが大変。
ビートが中々落ちないんだよ・・・(油圧プレスでビートを落としているが、まともな治具がないので大変である)
15
取り付けしてチェーン張って・・・
エア圧は、標準がF2.25 R2.50キロので、気持ち落としてF2.15 R2.40 位にしておこうかな。

その辺ぐるっと回っただけですが、小石がカチカチとフェンダーに当たってハイグリップ感を感じます。
これでツーリングの安全性が格段にあがりましたね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(してもらいました)46423.9km

難易度:

トリックスターPPS取り付け(62635)

難易度:

ジェネレータコイル交換❗️

難易度:

レギュレータ交換❗️

難易度:

プラグ交換❗️

難易度:

ジェネレータコイル交換準備&エンジン塗装❗️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月8日 4:35
まさかバイク用でナンカンがあるんですね笑
コメントへの返答
2025年5月9日 0:37
これがまた結構食うからバカに出来ないww

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation