• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月07日

ストレイキを可変長に

ストレイキを可変長に 現在のストレイキの高さは、9-10cmです。ちゃぼさんが設定したこの高さは、普通の道ではほとんど擦る事もなく、かなり実用的な高さです。

しかし、家の出入り口の坂は止まり気味に通らないと、必ず擦ってしまいます。また、車止めのある駐車場に前進で止める時も、微妙に擦ります。

そこで、以前から高さの違うストレイキを複数枚作って、走る目的に合わせて取り替える事を考えていました。しかし、毎回取り替えるのは、面倒なので、可変長に出来ないかと考え、写真のような二段方式を思いつきました。

思いついたら、工作は簡単です。付いているストレイキを外して、思い切って2cm切断しました。これで、家の段差も車止めにも擦らなくなります(たぶん)。それから、雪道を走る時も安心です。

あとは、延長用のストレイキを作って、高さを2段階に調整できるように取り付けの穴を2段階に開けました。

高さは、下のストレイキを外した時が11cm、下のストレイキを短く繋げば9cm、長く接続すると7cm(写真)になります。

下のストレイキの接続は工具なしで出来るように、蝶ネジを使用しました。
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2009/02/07 15:48:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年2月7日 20:49
あっ?そーか、そのテがあったか(笑)

コチラはスッ飛ばした反対側をパネルだけ外して、部屋で眺める毎日です(汗)w
コメントへの返答
2009年2月8日 8:13
本当は下のストレイキも上のストレイキに合わせて、内側を滑らかに曲げたかったのですが、やる前から出来そうにないと諦めました。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation