• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月20日

ZN6 「充電ドライブ」と言う名の箱根早朝ドライブ

ZN6 「充電ドライブ」と言う名の箱根早朝ドライブ 以前は、バッテリーを気にする事は殆どありませんでしたが、バッテリー2週間放置事件以来、バッテリーを気にするようになりました。

今回は、ブレーキライン効果の確認と、山道での水温・油温変化の確認のため、早朝4時半に起きて、箱根まで行ってきました。

まず、ブレーキラインの効果ですが、ダイレクト感がアップして、下りのハーフブレーキのコントロールがし易くなり、安心して、ブレーキが掛けられるようになりました。86の場合、純正のままでは曖昧な感じのブレーキの感触が、これで払拭されました。ブレーキライン交換は、お勧めです。

水温は、89度ほぼ一定で、坂道登りでも、走っている限り上がる事は無いようです。ただし、駐車中のアイドリングでは、100度まで上がりました。

油温は、通常は大体93度近辺で、登り渋滞時に一時106度まで上がりました。

バッテリー電圧は、常に14.0-14.6Vの充電電圧を示していますが、今回は、たまに充電が解除され、12.9Vを示すことがありました。バッテリーもほぼ満充電になったようです。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2013/03/20 11:22:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation