• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月23日

ディズニー映画「プレーンズ」を観る。

ディズニー映画「プレーンズ」を観る。 ディズニー映画「プレーンズ」を観てきました。

飛行機好きの監督が実機にこだわったと言うだけあって、かなりのリアリティがありました。
飛行シーン製作に当たっては、ジブリの「紅の豚」を参考にしたと言っていましたが、スピード感や実機感は、こちらの方が上だと思いました。

キューバン8やナイフエッジなどの飛行機用語も普通に使われていて、また飛行機のアップシーンでは、エレベーターやエルロン、フラップの動きもしっかり描いていました。このような場面は、アニメとしてデフォルメしているジブリの飛行機シーンにはないもので、飛行機好きには、たまらない描写です。

以前、「風立ちぬ」を観て、飛行機描写に関する不満を書きましたが、「風立ちぬ」でこのような実機感溢れる描写がなされていたら、もっと違った感想を持ったことでしょう。
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2013/12/23 15:15:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

訂正2ヶ所→3ヶ所でした 資料回収 ...
urutora368さん

明日は400Rの洗車です!
のうえさんさん

石切神社 月詣り♪
TAKU1223さん

最強な暑さ
ふじっこパパさん

早起き徘徊は続く😅
S4アンクルさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年12月24日 22:25
演出を優先するか?描写を優先するか?の違いでしょうが、『その動きはあり得んでしょう!?』ってのは萎えますね。やはりパヤオさんにはエンターテイメントとしてのファンタジー映画を作って頂きたいもんです。
コメントへの返答
2013年12月25日 12:41
「紅の豚」や「ラピュタ」は大好きなアニメだったのに、「風立ちぬ」はかなり残念でした。この作品が最後になってしまうのが、何とも惜しまれます。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation