トヨタ点検整備
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
トヨタ自動車では安全・快適なカーライフを送るために、定期点検、法定点検やメンテナンスをパックにしたお得なメニューでトヨタメンテナンスパックがあり、自分の販売店のトヨペットではスマイルパスポートといいます。
自分が入会しているのはスマイルパスポートゴールドで車検から次回車検までのメンテナンスをパックにした特別メニューです。
6ヶ月毎にプロのサービスエンジニアが点検・メンテナンスを実施、必要に応じてメンテナンス、アドバイスをしてくれます。
10月で新車購入後66ヶ月となりますが、スマイルパスポートはずっと継続して加入しており、これまで不具合なく車両の状態を維持出来ているのも、高品質な整備・メンテナンスを行って頂いているサービスエンジニアさんのお陰だと感謝しております。
https://shigatoyopet.jp/afterservice/smilepassport 2
6ヶ月毎の点検メニューでトヨタプロケア10を実施してもらいました。
実施日は2021年10月8日。
トヨタプロケア10では、トヨタオリジナル点検10項目の点検で、内容は以下となります。
①ブレーキ
②オイル・液類
③室内
④バッテリー
⑤ワイパー
⑥ベルト類
⑦ライト
⑧タイヤ
⑨エンジン
⑩下まわり
細分化すると全36項目の点検を実施してもらえます。
点検の結果、タイヤの残り溝が少なくなってきています。
直ぐに交換必要という事ではないが、現状の使用での走行距離だと、1年以内を目処に交換を検討して下さいとの事でした。
自分でも日常点検でタイヤの残り溝は気になっていました。
特に前輪のタイヤのショルダー部分の磨耗が進んでいました。
FF車では駆動輪と操舵輪を兼ねているので、負担が大きく磨耗も前輪の方が大きくなります。
後輪は前輪ほど摩耗しておらず、近いうちにタイヤ位置の交換のタイヤローテーションをし、1年以内を目処にタイヤの新品への交換を検討していきます。
タイヤは前回新品装着時の走行距離が、57463kmだったので、現在が82419kmなので、現タイヤでの走行距離が24956kmとなります。
タイヤ仕様にもよるが、だいたい30000~4000kmが交換目安として、平均的な磨耗度合いでしょうか。
その他は特に異常は見られず、良好ですとの事でした。
3
点検メニューとは別にエンジンオイルの交換も実施して頂きました。
交換時の走行距離は、82419kmでした。
前回のオイル交換が、79655kmでしたので、2765kmでの交換となります。
次回オイル交換時はオイルフィルターの交換を推奨しますとの事でしたので、次回はエンジンオイルの交換と共にオイルフィルターの交換も実施したいと思います。
エンジンオイルはボトルキープしているので、その内から使用しました。
○トヨタ純正モーターオイル SN 0W-20
オイル使用量 : 3.9L使用
ボトルキープ残油量が13.6Lでしたので、3.9L使用して残油量は9.7Lとなりました。
4
66ヶ月の点検も不具合な箇所もなく、良好な状態で済ます事が出来ました✌️✨
これからも安心して快適にカーライフを過ごす事が出来ます。
点検後にディーラーで手洗い洗車もしてくれ、綺麗になったので、家電量販店の屋上駐車場で記念撮影!
この日もそうですが、10月なのに日中はまだまだ暑い日ばかりで、夏を抜け切れてませんね☀️
この日も雲ほとんどなく暑い日で青空が綺麗でした👍✨
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 定期点検 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク