• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月12日

今日のビヨーン事件

今日のビヨーン事件 ちょっと足回りのチェックと、タイヤのローテーションをしてたんです。
そう、ただそれだけだったのに・・・
また見てはいけないものを・・・

ステアリングラックのブーツがぁぁぁぁ





ビヨーン

(ノД`)シクシク
この前、目いっぱいステアリング切った状態から走り出したら「パコーン!!」って音がしたんだけど、きっとコレだな~。
何か踏んだ感触も無かったし、その後も違和感なかったから、そのまま走ってたんだけど・・・

んまぁ、今年の夏は暑かったからね~。
ゴム系のパーツも負担掛かるよ。
速攻でDラー様に相談。
偶然にもスーパー担当者のTさんが受話器を取ってくれたので、状況説明するのも超簡単(笑)
やっぱりメカさん上がりの営業さんはすごいね!!

novu「ステアリングラックのブーツが切れてしまったんですよぉ」

Tさん「タイロッドの根元にある蛇腹のやつですよね?」

novu「そう!それです!」

Tさん「運転席側ですか?助手席側ですか?」

novu「助手席側です」

Tさん「ブーツはどんな感じで切れてますか?」

novu「かしめてある首の根元部分が切れてしまって、蛇腹の部分がビヨーンってなってます」

Tさん「わかりました。どうしますか?こちらで費用見積ってみましょうか?」

novu「お願いします」

Tさん「一旦お電話を切らせて頂いて、見積もりが出たらすぐに折り返しご連絡させて頂きます」

novu「はい、よろしくお願いします」

んで、3分後に電話が入って、全部で1万くらいってことなんで、そのまま作業予約して終了。
部品が取り寄せになるみたいですが、来週中には復活予定です。
メンテ費用がかさみますが、これからは腹括っていくしかないですね(;´∀`)

あのブーツって破れてたらどーなんのかな?
見た感じグリスとかは飛び散ってないんだけど・・・
やっぱ危険だよね?
そーだよね?
うん、きっとそうだ。
そうに違いない


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/12 19:28:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 トリコローレ 】
ステッチ♪さん

千葉に出張
赤松中さん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

5倍に薄めるコーラ!
別手蘭太郎さん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

ここも見ておこう🚗
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年9月12日 19:37
これなら自分で出来るんじゃない?
コメントへの返答
2010年9月12日 19:42
え?そっち?w
オートメカニック読んで勉強します(;´∀`)
あ、そう言えば今月号もう出てたねww
2010年9月12日 21:46
ゴミが入ってステアリングラックに傷ついちゃうと、パワステオイルが漏れてパワステ効かなくなったり、転舵時に異音がしますよ。
そぉなったら高額出費になりかねないんで、早めに対処はした方がいいと思います。

その他、ボールジョイントやドラシャのブーツも同じなんで気を付けた方がいいですね。

自分もですが(笑)
コメントへの返答
2010年9月18日 10:17
そーですよね!
ってことで昨日復活してきました(笑)
以前、ステアリングのギアボックスがえらいことになったことがあります。
リビルド品でも結構なお値段でした・・・

ドラシャのブーツも直接駆動する部分だから重要ですよね~。
最近はメンテ費用ばかり掛かります(;´∀`)
2010年9月12日 22:55
私も自分でやろうとして部品は取ったのですがそのまま放置・・・。

交換は自分でできると思いますよ。

その後のアライメントが問題なだけですがそこが重要です。
コメントへの返答
2010年9月18日 10:20
後から整備手帳見て回ったんですが、タイロッド外すんで、アライメントがめんどいっすね~(;´∀`)
トーくらいだったら適当アライメントでも何とかなるかも?
実はサス交換後も無調整・・・
微妙に左に曲がっていきます(爆)
多分、アライメント調整したら、FSWも1秒短縮できます!
2010年9月12日 23:27
ありゃりゃ。でも、早く気づいて良かったですね。
お値段も、そのくらいならまだまだ暑い日々が続いてますし、いいかも。

ブーツ類が破けると車検通らないんですよね。
うちのは大丈夫かな??
コメントへの返答
2010年9月18日 10:24
諭吉1人で済みました~( ´∀`)
ほぼ工賃でもってかれました・・・
タイロッド外すから仕方ないね。

今年の夏は暑かったから、ゴムとか樹脂系のパーツには非常に厳しいです。
日よけもやってたのにラップショットのケースが熱で歪みました(ノД`)シクシク
2010年9月13日 0:06
砂とか入るとマズイですね。
シールがやられてオイル漏れとか・・・

前のOHもリビルトが無くて大変でしたよね~

自分でやると、ブーツのエア抜きホースとトー調整が手間だったりします。

コメントへの返答
2010年9月18日 10:28
そうそう!
リビルド品でもヒーヒー言いながら交換しましたから(笑)

今度DIYでアライメント取って見ようかな~?
夏場は心が折れるけど、今の時期なら何とか( ´∀`)
キャンバーももうちょいつけたい気分。
百式自動車のアッパーアーム欲しい♪

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation