
バイクの下の地面にシミがありました。
オイルタンク~ラジエターライン、リザーブタンク異常なし。
オイルポンプ~ キャブ回り異常なし。
ガソリンラインも問題なし。
エンジン側か~ と思い下から覗きながら
怪しい個所を指でなぞる。。。
ん!!これは!?
なんとウォーターポンプのドレンから漏れてます!
とはいってもポタポタ漏れてる感じではなくゆーっくりとにじみ漏れてるような感じです。
メカニカルシール変えたしオイルシールもベアリングも変えた。
圧入不足ではなかったし挿入面も圧入前に掃除してある。
ワッシャーも忘れずに組んだしナットも規定トルクで絞めた。
後は、、、嗚呼、シャフトの錆?
OHしたときにシャフトが錆びて巣穴だらけだったんだけど、ペーパーで均してそのまま入れちゃった記憶がw
この部品だけで5000円くらいするからね。おそらくこれを変えれば治りそうだけど。
もし、シャフトが当たるオイルシールがダメになってたらメカニカルシールからやり直す羽目になりそう。
自分が原因とは言え痛い出費w とりあえず出る部品は全部注文w
いつ終わるんだろう。。。
エイプも少し。放置車両になりかけw 蜘蛛の居心地がよさそう。
充電しながらスイングアームを磨く。
ブルーマジックです。
ビフォー
アフター 適当にやったのでそれなりの仕上がり。
無理して乗ろうかなと思ったけど圧縮低いからやめたw
エンジン降ろさないとね。
2号はタンクを部屋に吊ったまま乗ってないw
こっちにもクモがいました。卵持ってるみたい。
ホウキで巣を破壊してあっち行けシッシとクモを追いやったんだが
すぐ戻ってきてタイヤを上ってきた。。。 もう好きにして。
ブログ一覧 |
NS-1 | 趣味
Posted at
2022/06/24 18:06:12