
また適当に。
クリスマスローズの撮り時がいまいちわからんw
クリスマスローズって咲き始めてから伸びてくるんだよね。
日当たりよく暖かい場所にあるから伸びきったらすぐシベが落ちちゃう。
大体は伸びきる前に撮るんだけど、自分の都合でほとんど画像のように茎が短い時か花が伸びきってシベガ落ちた時に撮ってしまっているのですw
角度も難しいよ。下向きで咲くからね。
半日陰の場所だと花持ちもソコソコ良いです。
鉢上げした株かな?花数少ない。
幸せの黄色いクリスマスローズ
ブラック
ピンク?紫?
蕾の頃は
コロコロしてる
バラがモサモサになってシュートも出てきました。去年と全く違う。
癌腫取り除いた成果と信じたい。撮り忘れたピンクカクテルも茎が少し太くなってました。
ルピナス買ってきたので植えた。真ん中の株が歯抜けになってたけど、鳥に食われたかな?
八重の真っ赤なツバキ開花しました。
咲き初めに当たった強風のせいで花が痛んでます。
キレイですね。
ちょっと前に植えたラナンキュラスの花が増えてきました。
この後早速切り花になったw
ユリもあちこちから。これは鬼百合かな?
これも同じかな。なんか芽が小さいんだけど。。。彫り上げたのミスったかな?
大きさ的に咲くと思うけど。あと地植えの鹿の子ユリの芽が出て少し伸びてました。
エビネの芽。
スプリンググラジオラスかな?
日当たりいい場所だと溶けてしまうのでこっちに移しました。
アジサイの新芽祭り
アマリリスの株分けです。冬は乾燥させたまま保管しています。
根がパンパン
株分け。1度株分けしてるんだけどまた増えて開花株2個+子株2個になりました。
子株2個あるのでそれぞれにくっつけて2鉢作りました。
土だけ入れて水はやらずに開花時期の前まで保管します。
日当たりのいいベランダで育てたビオラを持ってきました。
撮り方がおかしいのはご愛敬。手前のピンクは前に載せた西洋サクラソウ。
掃除して。
植栽に植えてるツワブキ間引き剪定して終わります。
ブログ一覧 |
ガーデニング | 趣味
Posted at
2024/03/23 11:16:12