• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月20日

RX-DT701 再メンテ

RX-DT701 再メンテ 先日修理終わったばかりですが
完調ではないので、、、
もうちょっとだけいじろうと思いますw









最優先なのがCDの振動音飛び。
症状は最初の方のトラックが飛びやすく10曲目とかになるとほぼ飛ばない。
床に直置き、テーブルの上、ゴムシートの上など色々試したが症状は変わらず。

では早速。
殻割とか前に載せたので、CDメカを取り外しサーボ基板外したところから。
下記画像で赤くラインを引いた個所、ピックアップの動くシャフトの掃除を忘れていました。
ココが経年でグリスが固着して音飛びやすくなったりします。




綿棒ですくってみてみると茶色っぽくなっています。これは汚れと混じった色ですw
スクリューみたいになっている側は黒いグリス?が塗られているようです。こちらも軽く掃除。





掃除して薄ーくグリスアップしておきますた。
続いて、サーボ基板外したので変えてなかった5.5v150μFのコンデンサを変えます。





同じの無いので6.3v150μFを買いました。安心と信頼のニチコンだったかなw
外した方は裏からちょっと漏れてましたね。





干渉しない位置に無理やり寝かせて付けたw




前後するけど、モーターの駆動ベルト忘れてました。
外して見てないのでサイズ分からんけど結構小さいです。20㎜あるのかどうか?
ベルトのストックが手元にないのと弾力もあるのでそのままですw



あとはクランパーの押さえ部のウレタンぽいシートが劣化してたので貼り替えた。
画像撮り忘れ。


次はメイン基板のコンデンサーを変えました。
メインの電源4700μFはそのまま。
平滑コンなど交換。写ってないところも変えてます。
FGとかKTなど、結構いいコンデンサー使ってるw
少し高めの耐圧や小型コンなど使ってる所もあるんで大きさがまちまちです。





25v4.7μfはシールドの外の4個だけ変えて燃え尽きた(集中切れた)のでやめたw
んで、10v 82μFてのがあるんだけど、これ交換するなら低ESR指定なのでなるべく低ESR品を使いましょう。





普通にmonotaro等で売ってるので。場所で言うとこの赤丸の所です。





あとは、、、嗚呼、ラジオね。ここの赤丸部分アースのプレート付け忘れてました。




これです。組み立て時にしっかり取り付けておきました。裏のアンテナにプレートを通じて導通するのでFMの入りと音声が良くなります。




仮組して音飛びしないかの確認。許容範囲まで改善されました。
てか、思いのほかヘッドフォンで聞くと音が良いですw
ラジオも問題無さそうなので組み立てて色々視聴、コンデンサ交換の効果は少しはあるようで低音も高音も交換前より出ています。

全体的に音が前に出るようになった。
前にも書いたけどRX-DT707に比べたらバランス寄りではあるけど曲を選ばないって感じか、垂れ流しにいいかもしれないね。


これでメンテは完全に終了です。お疲れ様。
ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2025/02/20 15:45:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

寄り合い前夜にまた弄り〜。
新横浜支店さん

RX-DT909 整備 その2
ぼっくんRRさん

スピーカーのコンデンサ交換
うたまる_3さん

僅かな可能性も諦めず。
新横浜支店さん

アドニス ボイスメモリ 復活
evo_yonさん

クロスオーバーネットワーク MCD ...
いたう伍長さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラカスタム ヘッドライト磨き コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2730675/car/2314667/8338701/note.aspx
何シテル?   08/19 13:18
昭和、平成、令和を生きてきた味のある男!! 結構良い歳のおじさんなので色んな意味で無理ができません。 2024年現在 ツースト原付2台体制になりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぼっくんRRさんのホンダ NS-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:07:37

愛車一覧

ホンダ NS-1 ケロケロ (ホンダ NS-1)
ヤフオクで業者が整備半ばで丸投げした車体が泣いていたので拾ってきましたw 乗るより弄り ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
前期フレーム単体入手から組んで行く茨の道を選択するも部品無さすぎて泣ける。 部品ごとに整 ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
※最近いろいろガタが来ていますが直し直し乗っています。 ※画像は以前撮った物の使いまわし ...
ホンダ エイプ50 ぷ2号 (ホンダ エイプ50)
エイプ2台目ですが、フレームから組んでみようと思いつきで製作開始。 中古パーツや手持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation