• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼっくんRRの"ケロケロ" [ホンダ NS-1]

整備手帳

作業日:2023年12月26日

デイトナターボフィルターの仕様についてメーカーに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
デイトナのターボフィルター
粗い面が吸気側なのが基本ですが、NS1用は何故か細かい面が吸気側になっています。

2
何か気持ち悪かったので専用品を買わずに汎用のカットして使う商品を自分でカットして使用していました。
3
ファンネルに変えたからどうでも良いんですが、、w

製造ミスなのか意図があってやっているのかわからなかった事がずっと頭に引っかかっていて夢に出てきたので、デイトナに直接問い合わせをしました。
4
返事来ないだろうと思ってたら翌日?すぐ返事がきましたw デイトナやるじゃねえか。

■以下返答文■
ぼっくんRR 様

お問い合わせありがとうございます。
ターボフィルターの装着向きに関しまして、基本的には
外気吸入側が黄色(粗目)で大きなゴミを取り除き、
気化器手前がグレー(細目)で細かいゴミを取り除くかたちとなります。

装着車種によりましては、商品開発時性能テストを行なった際に
裏返した方が性能が良かった車種もあり、表裏が逆転している理由となります。

性能差と申しましても、ほんの僅かの違いでしかなく体感できるほどの差はない

ため、今のご使用方法でも問題はございません。

宜しくお願い致します。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

株式会社デイトナ

二輪事業部 カスタムグループ
5
という事で、わずかに性能がアップした。かもしれない。といった内容です。わかりやすくいえば、体感出来ない誤差の範囲なのでどっちでもええよっていう返答なのです。

ここからは個人の見解でメーカ批判ではありませんw 大量に開発している商品の一部なので1回表と裏で検査して次、次とやっているんじゃないのかなと、これはあくまでも想像ですw で、たまたま裏がわずかに良い数字が出てしまったという可能性も無くはないw つまり次にテストしたら粗い面のほうが性能が上がったなんて事があったかもしれない!?想像ですw

自分でテストなんかできないし、販売元が言うんだからそれを信じるしかないですが。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

エアクリカバー戻し

難易度:

キャブセッティング

難易度:

再油面調整~ ファンネル装着

難易度:

リードバルブ と リヤブレーキのパッド交換

難易度:

リードバルブ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NSR50 ナンバー灯取り付け ナンバーステー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2730675/car/3600493/8333721/note.aspx
何シテル?   08/15 15:23
昭和、平成、令和を生きてきた味のある男!! 結構良い歳のおじさんなので色んな意味で無理ができません。 2024年現在 ツースト原付2台体制になりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぼっくんRRさんのホンダ NS-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:07:37

愛車一覧

ホンダ NS-1 ケロケロ (ホンダ NS-1)
ヤフオクで業者が整備半ばで丸投げした車体が泣いていたので拾ってきましたw 乗るより弄り ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
前期フレーム単体入手から組んで行く茨の道を選択するも部品無さすぎて泣ける。 部品ごとに整 ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
※最近いろいろガタが来ていますが直し直し乗っています。 ※画像は以前撮った物の使いまわし ...
ホンダ エイプ50 ぷ2号 (ホンダ エイプ50)
エイプ2台目ですが、フレームから組んでみようと思いつきで製作開始。 中古パーツや手持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation