チェイサーのドアミラー交換・・・です一応(^_^;)(ミラー編)
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
さて、ここからはミラーを外していきます。画像のように、3か所ネジが留まっていますので、ネジを取ります。
上が10mmで、下2本が8mmです。
ネジが取れたら、ミラーを引っ張ります。少し固めですが、無理やり引っ張れば外れます。
2
外れました。
どうやら赤丸部分のネジがクリップの代わりになっているみたいですね。
だから固かったのか・・・
3
よーし、早速取り付けるぞー!!!
~~~1分後~~~
あわねぇ・・・入らねぇ・・・
おかしい・・・形は一緒のはず・・・
付け根が浮いてる・・・
4
う~ん・・・どう見たって同z・・・
ん!?
ちょっと違くね????
チェイサーのは切欠きがあるけど、マークⅡのは切欠きがない・・・
だから水切りモールにあたって入らなかったのかぁ・・・
仕方ない、組み替えるか。
(ちなみに、組み替えなしでポン付けできれば、30分以内に終わる作業です。)
5
まずは下側3本のネジを外し、土台を取ります。
6
・・・・・・・・は?
どう頑張っても通るわけねぇよなぁ???
7
ニッパーで切り込み入れました(^ω^)
これで通ります。
8
配線のストッパーを外して・・・
9
線を引き抜k・・・
は?
無理だろ通らねぇよこんなの!!!
10
えへへ(´ω`*)
カプラーぶった切った(^ω^)
11
レンズを割らないように外します。
下側がこのようなツメではめ込まれておりますので、下側を先に外します。
12
上側はこうなってました。
引っかかってるだけですね。
13
赤丸4か所のネジを外すと、モーター部が外れます。
14
下にも付いてました。
こちらも外します。
15
すると中身だけ取り出せます。
買ったミラーも同様にバラします。
16
さて、マークⅡ用のミラーもサクっとバラバラに・・・・・・・・あれ?
なんか、黒いカバー付いてね?
ここからしてもう違うじゃん!!!!!
なんで仕様変えちゃうんだよもう!!!
もうね、嫌な予感しかしないけど、一応バラしてみる。
17
嫌な予感的中・・・
まったく形が違う・・・(´・ω・`)
取付け部もぜんぜん形が違うので、無理ですね。諦めます。
18
ミラーがないと違法になってしまいますので、元のミラーを組み直しました。
線は繋いでいません。
今回は大失敗でしたね・・・
今度はきちんとチェイサー用のミラーを買います(´;ω;`)
チェイサーとマークⅡの違いで合わないのか、前期後期の違いで合わないのかわかりませんが、兄弟車だからと言って、なんでも流用できるわけではないのですね。
勉強になりました(^ω^)
ミラー買ったらまた記事にします。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( チェイサー の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク