• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら三毛の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2014年12月11日

リップスポイラーVer2のリメイク その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
その1からの続き

ダクトのサイズが大きく間延びしてたので
支柱を入れる事に
まっすぐだと支柱が浮くので斜めに
見当付ける為に段ボールで型紙作り
強度も考え奥が太くなるような形に
2
型紙で切り出したFRP板を
現物微調整しつつダクトに接着

エッジ部分や突き合わせ部分に
Rを付ける為にパテ盛り&裏打ちして

面の均しでパテ盛り削りを数回繰り返し
形を整えつつ巣穴潰し
3
大方面が出たので
サフェ塗りして
面の均し確認と巣穴などのチェック
うねりが取り切れず少し修正してから
下地のサフェ塗り
ダクトのエッジ部分塗りを追い込んでたら
サフェが垂れちゃったけども
後で研ぎするのでそのまま乾かし
乾燥後#800で水研ぎ
4
色付けは
エッジ部分とダクト内を先にピースガン使って
塗り難い所を先にやっつけてから
全体をスプレーガンで塗り込み
5
色付け後
塗料をクリアーに換えて
色保護&艶出し
6
クリアー乾燥後の肌を整える為に研ぎ
#2000で水研ぎ
全体をスリスリと水弾かなくなるまですると
艶が無く白っぽく
7
水気乾燥させて
コンパウンドで磨き
最初はウイルソンの
ハンネリコンパウンド細目(1ミクロン)で
ペーパー目を取り除き
ホルツの
スーパーファインコンパウンド超極細(0.2ミクロン)で
艶上げ
8
そして最後の仕上げは
マジックウォーターEVO塗り込んで
艶の更なるアップをして終了

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスポイラー取り付け①

難易度:

タペットカバーパッキン・PCV交換

難易度: ★★

リアバンパー交換

難易度:

眉毛じゃないよ

難易度:

ウーハー、TS-WX140DA 1年保管して取付(01)

難易度:

クラッチワイヤー交換【備忘録】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@@かおぽん さん確認ご苦労さまです(`・ω・´)ゞ 最近どうしてるかなと思ってたので」
何シテル?   08/16 11:38
SUZUKIを乗り継いでKeiで5台目の 根っからのSUZUKIマニアです。 たまにサーキットに出没して デジイチ(ニコン)で連写してます。 デジタル一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Club Kei みなみかんとう支部 
カテゴリ:Club Kei
2007/04/16 22:59:07
 
のら三毛ホーム 
カテゴリ:パーソナルHP
2007/04/16 22:50:21
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
まったり乗るつもりが いつの間にこんなになってます。
その他 その他 その他 その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
ブログ用アルバム
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation