• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴォルフの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年11月3日

パワーウィンドウスイッチLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
パワーウィンドウスイッチのバックライト
片方はかすかに光り、片方は完全に切れています。
2
勇気を出してスイッチを分解すると、小さなムギ球がかろうじて点灯
これでは点いているかいないかほとんどわかりません。
3
シーソースイッチ側は2本の突起が接点を押し下げてます。 
中に緑色のプリズムか入っていて光源からの光を運んでいます
4
シーソースイッチの上下に伴って、緑と白の端子に0vと12vが入れ替わって流れる仕組みです。
5
むぎ球は台座にハマって極細のリード線がつながっています。
6
LEDは台座に入る大きさではないので、ムギ球の台座をルーターで削り落としました
7
秋葉原のピカリ館で買ったCRLED。入力電圧が5〜20vでフレキシブル。抵抗も入っています
8
LEDは極性があるのでよく確認して取り付けましょう。足の長い方がプラスですね。
9
狭いスイッチの中でハンダ付け作業になります。所定の位置に納めるためLEDの足の角度を考え曲げます。
もしここでショートでもしたら最悪火事になります。
10
ハンダ付けは難しかったですが何とか取り付け成功。
電圧を掛けるとLEDは明るく点灯。
11
スイッチを組み付けて、点灯させると内部の緑色のプラスチックプリズムを通過して鮮やかに緑に光ります。
このスイッチパネル組み付けは内部の金属接点が動きやすいのでちょっとしたコツが要ります。
12
左右の明るさはほぼ同じ。
13
正直言って明るすぎるですがまあ良しとします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラムダブローブ(O2センサー)交換

難易度:

2023年秋版更新用 地図データ書き換え

難易度:

リバースチャイムの音量調整

難易度:

UPS300不安定への対策つづき

難易度:

ドライブレコーダー手直し:AUKEY DR02

難易度:

BLITZ TL313S 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/2746164/47584585/
何シテル?   03/11 07:39
ヴォルフです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルコレクタータンクレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 07:01:00
エアコンパネルLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 12:05:36
エアコンパネルLED化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 12:05:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1988年(昭和63年)CL iです。 試行錯誤しながらDIYしてます。
ボルボ V50 ボルボ V50
5年で1万km程度で我が家にやって来ました。長距離移動は安心の快適クルマです。 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation