• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xianranのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

浜名湖

浜名湖今日は浜松で買ったウナギでお昼しました。レトルトパウチされた物で、お湯で熱してから、焼きを入れたくてオーブンに投入しましたが、うまく焼きを出せませんでした。それでもこれはかなり行けてます。うまい。
今度日本に行ったときまた買おうと思って調べたら浜松でしか売っていない。羽田空港でも真空パックの売ってますが、たぶんここまで美味しくは無いだろうな。
Posted at 2025/11/02 23:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

フェーン現象

フェーン現象今日の天気予報は南風が吹いてフェーン現象が起きると言います。スキー場の気温も零度を超える予報ですが、天気が良いので行くことにしました。朝ごはんを済ませて支度し、南に向かいます。アルプスの山々が見えてくると、だいたい2000m前後から上が白くなっています。

目的地は一ヶ月前に行った3000m級の同じスキー場。上に上がると、雪が増えてるのが見てとれ、滑れるゲレンデも増えてます。ですが雪はアイスバーン混じりのハードパック。本シーズンに入る前にスキー脚を準備するのが目的なので、まあいいか、、、


板は無頓着にZ4に積みっぱなしのSalomon QST100。オフピステに寄せで買った板なのに、この硬い斜面をこなせるのは大したものです。カービングの形が作れます。快感!とは行きませんが。180cmにすればもっと楽に滑れるだろうなと悪い考え、、、この斜面はEnforcer でしょ!と打ち消します。


風は吹き荒れて、気温はちょうど零度ぐらいの感じ。雪は溶けるでもなく、締まった、というか、固まったまま安定しています。


そう言えばブーツのカフアラインメントを調整したことを思い出し、確認します。左脚に乗って、右脚に乗って、比べます。左脚の内エッジに乗って弧を描く感覚と同じ感じで右脚に乗れてる感じ。






スキーの感覚は戻っている様子ですが、筋肉が付いてきてない。疲れます。まだこれからがシーズンですから、無理せずそこそこ滑って今日はお終い。

Z4の屋根を開けエンジンの音を聞きながら、家を目指します。谷底の気温は20度ほど。これがフェーン現象。天気予報を見ていて気が付いたのですが、フェーン(Föhn)はドイツ語だったのですね。
Posted at 2025/11/02 03:37:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月26日 イイね!

MacBook Pro (M5)

MacBook Pro (M5)期せずしてアップルストア銀座でMacBook Pro M5を求めることになりました。24万8800円。もしミュンヘンだったら1799ユーロで約32万円。

元々の予定は、日本滞在中にじゃんぱらで、手持ちのM1のMacBookを売り、中古のM4を買うこと。売却価格10万円に対して、免税購入価格17万円。差額7万円でM1からM4に入れ替わる計算でした。そのM1は2021年に日本で買った日本語キーボードモデルで、欧州での処分が難しく、遅かれ早かれ日本に持って行って売るしか無かったのです。

ところが、想定外の事態発生。来週は日本と言う時に、突然AppleがM5搭載のMacBookを発表。しかも日本に滞在している間に販売開始。

困ったなと思いながら、日本でのスケジュールを確認すると、仕事と会食の合間にピンポイントでアップルストアに立ち寄ってピックアップできるタイミングがあります。最悪、予定が狂いピックアップ出来なかったらキャンセルすれば良い。予定より高いけど、英語キーボードにすれば何年か経ってもeBayですぐにいい値段で買い手がつく、、、と言う流れでポチッ。

M1は最終バックアップを取り初期化、奇麗に掃除し、化粧箱に収めて手荷物にパッキングします。日本に着いた初日の日曜、じゃんぱらに持ち込み予定通りの10万円で引き取って頂きました。

そして明日は帰国の最終日、訪問先での打合せを良好に終え、狙っていた時刻の新幹線に乗り東京駅へ。アップルストアに着き奥へ進むと、待つこともなくピックアップ。会食に余裕を持って間に合いました。

二次会を終えそそくさとホテルに戻り、酔っぱらいながらも開封し初期設定開始。翌朝の帰国便搭乗前にM1からの移行を済ませMacを使用状態にして、ドイツの税関で止められて申告の不備を指摘されても大丈夫なように備えます。移行を待っている間、ついフラフラ外に出て1人で3次会へ、、、戻って来て移行完了しているのを見てバタンキュー。翌朝5時起きなのに我ながらアホなことをやっています。


写真とビデオの編集を多少するぐらいの私には、M1ですら持て余す性能で、M5は過剰としか言えません。でも、Macのユーザーインタフェースの使い易さ、ディスプレイの綺麗さ、音の良さ、iPhoneとiPadとのシームレスな連携、ハードウエアデザインの麗しさとその質感でMacBookを使い続けて来ました。仕事のWindowsパソコンとは雲泥の差。

4年ぶりの最新モデルを手にし、売却の心配からも解放され、ちょっと満足です。
Posted at 2025/10/26 19:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月25日 イイね!

へぎそば

へぎそば新潟の方でお昼ご飯。へぎそばいただきました。ずいぶん昔に食べたっきり、今回食べて、ソバとしてツルツルの食感が好きでないことに気が付きました。一緒に頂いた舞茸の天ぷら。盛大に舞茸の風味がして美味しくいただきました。

夜はのどぐろを焼きで。




浜松の方では、うなぎを楽しむ時間は無く、帰りにお土産に買いました。ドイツ持ち込み見つかったら罰金だと思いますが。


銀座の酒屋さんで、四合瓶二本買って、ついでにカクウチ。


夜は、美人の女将さんの料理屋さん。会話してたら同郷と判明。その土地のお酒。


手のかかったサンマです。骨を全て取り除き、わたの苦味を選んで身に挟んで焼いてます。


このあん肝、臭み無く上品で、プリンみたいにふわふわで、レベル違いで美味しい。


日本酒ファンには、今は端境期。そこを埋めるのに秋上がりと銘打ち、、、


見ての通り松茸。


どれだけ呑むのか、、、


大将も男前です。


このソバが、美味しい蕎麦屋で食べるソバと同じように、ハッとするぐらい美味しく、蕎麦屋じゃないのにとびっくりしました。自分で打っているそうです。




シメの釜飯。


この期に及んで、記憶にない一升瓶が写り込んでいます。


翌朝は6時にチェックアウトして空港へ。ぼーっとした頭で、ラウンジにたどり着き、昨日持ち帰った釜飯のおにぎりと、うどんで朝ごはん。


最後に免税店でめんたいこと一蘭ラーメンを買って帰りました。
Posted at 2025/10/25 12:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月21日 イイね!

秋刀魚

秋刀魚新幹線で東京に戻ったのは9時過ぎ。そこからいったんホテルに荷物を置いて、一人淋しく、酒と肴を求めて外に出ます。もう十時近く。おじいさんは寝る時間。

当てずっぽながら、選んで良さげなところに入ります。あと十分でラストオーダーと言うところとをおして。急いで、目に入った秋刀魚の塩焼きを注文。

自家製どぶろくに、はなあび、じょうきげん、おほうおうびでん。
秋刀魚を、香魚の様にじっくり時間をかけて焼いているあいだ、台所の様子をつまみに呑みます。






いい加減お酒も進んだところで、焼き上がった秋刀魚は、パリパリの皮の中にほくほくの身。文句なし。口にして思わず声が出ます。

シメに頂いたおにぎりのごはんが美味しいこと。丁寧に米を炊いていることがにじみ出ています。

付け合わせのお新香も素晴らしく、酒の当てにすればよかった、、、たまたま入った店なのに大当たりでした。
Posted at 2025/10/22 00:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「浜名湖 http://cvw.jp/b/2748645/48744755/
何シテル?   11/02 23:51
屋根で密閉された車には乗れない体質になってしまいました。 技術系だったのでDIYも少しやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロールバーカバーのプチイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 14:30:33
ロードスター の静音対策? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 02:46:22
左BSMインジケーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 19:41:05

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
スキーとハイキングに行くための脚です。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
近所の山専用マシンですが遠乗りもしてみたい。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-Aです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
山が好き
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation