• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずほちんの"ロードスター スパルタニアン" [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2022年4月30日

R Magic フロントアンダーパネル  

評価:
4
R Magic フロントアンダーパネル
サーキット走行も見据えたロド弄り第9弾です。
フロントの整流効果を行う事によってダウンフォースを稼ぎます。

マイロドには整流パーツとしてマツダ純正フルエアロ、VERUS ENGINEERINGのリアディフューザーを装着しています。
これらのおかげで高速走行時には各パーツ装置前と比べると明らかに走行時の車体が安定するようになりました。ダウンフォースとしては前<後となりますが、車体がしっかりと路面に押しつけられるのでFRのロードスターにとっては駆動力をしっかりと路面に伝えられる様になっていると思います。
では、コーナリングの出口では車の挙動はどうなるか?を考えてみたところ

加速体制に入るから荷重は後輪にかかる+車体後部にダウンフォースがかかる

前輪のグリップ力は落ちる(はず)

(加速体制に入ってからはハンドルはまっすぐにしていなければならないですが、自分のスキルではそう上手くもいかず・・)
登りでのカーブでは車は曲がりにくくなる(はず)
=アンダーステア気味になる(カモ🦆)
と考えました。
FSW本コース第3セクターあたりでは登りコーナーが続きますし、ショートコースでも登りコーナーだらけです。
「なにか対策を練らねば」
という事で、今回のアンダーパネルを装着する事にしました。
いろいろなレビューで加工が必要との事でしたが、幸い加工は不要でした。


装着した後の感じですが
・ハンドルが重く感じる様になった(フロントのダウンフォース量が増えた)
・フロントの剛性が上がった(ハンドリングの応答性が上がった)
・高速走行時での車体の安定感がました(前後のダウンフォースのバランスが変わった)
とように思います。
これならサーキットで200km/hrくらいで走行しても怖くないかもしれませんし、高速道路での長距離運転も楽になりそうです。
ただ、普通に街乗りで使う分にはここまでのパーツ付けはいらないと思います,

おかげで、マイロドはロードスターという「長距離運転はあまりしないけど、りらりひらりと運転する事がそのものが楽しいライトウエイトスポーツカー」ではなく、「長距離運転も苦にならないが、その気になれば車重の軽さを活かしたハンドリングマシンとしても楽しめるライトウエイトGTスポーツカー」となってきました。
もはやロードスターのRSグレードとは呼べません。

  • タイヤハウスに向かう部分
  • FRP製です。
    脱落しませんように🤲
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

R Magic / リヤカナード

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:7件

R Magic / ダブルカナード

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

R Magic / フロントカナード

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:4件

R Magic / サイドカナード

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

j.blood / フロントアンダーパネル FRP

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

D-SPORT / フロントアンダーパネル

平均評価 :  ★★★3.81
レビュー:52件

関連レビューピックアップ

3M / スリーエム ジャパン ドアエッジプロテクションフィルム

評価: ★★★★

SilkBlaze エアロガードII ブラック 3m

評価: ★★★★★

自作 シェブロン空力デバイス

評価: ★★★

AutoExe ドアハンドルプロテクター

評価: ★★★★★

La Buono サイドマーカー リフレクターステッカー

評価: ★★★★★

SRFdesign Natural Breeze ナチュラルブリーズ NDロー ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月30日 17:05
私も色々と装着してきましたが、一番効果あったのがこの商品でした。
別な社外品も出ておりますが、やっぱり空力特性を考え抜いたベストな形状なんだと思いますね。
コメントへの返答
2022年5月1日 11:31
こんにちは。
じゃすみん。さんのレビュー通り高速走行時の車体の安定感はすごいですね。ハンドル持たなくても良いんじゃないかって思うくらいですね。
すごい効果です。
レクサス+TRDフルエアロよりも車体が安定している感じがしますのでFSW本コースの持ち込んでも怖くなさそうです。

プロフィール

「@O野ろどや さん
ホント久方ぶりにお邪魔しようと思ったのですが、すでに家から箱根まで渋滞が・・
秋の箱根気持ちいいだろうなぁ
近々お邪魔したいと思います」
何シテル?   10/13 08:09
はじめまして。 ずほちんといいます。 (ぼ) ではなく (ほ) (^_^;) もともとクーペが好きです。室内空間は狭くてナンボ。 家族が出来てから家族で使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENKEI PFM1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 13:09:13
不明 ドアハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:17:34
CARCLUB PUレザーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:00:21

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター スパルタニアン (マツダ ロードスター)
一度はオープンカーに乗りたくて購入しました。 室内収納はほぼない。 坂道も事前にギアを ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニー(シエラ)は生粋のオフローダーであると同時にスポーツカーだと思っていますので、2 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
走行距離17400km。4年落ち中古車にて購入。 片道高速40km一般道40kmの毎日の ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
エンジンは1.6lターボですが街乗りでは特に不満はありません。この車の真骨頂は高速道路だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation