• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIうどんの"アテくん" [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2022年4月25日

リーンホースメント加工製作編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
前回のリーンホーホースメント撤去の続きです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2756773/car/2346004/6857404/note.aspx

作業した時系列的にVR08GPの交換が先にありますが、実は、撤去したまま阿讃を走っておりまして。

https://www.instagram.com/reel/Cb2rf-NJiAr/?utm_medium=copy_link

この状態でも走る事は出来るし、適度な捻れが発生するためこの方が前輪軸のロールが抑えられ、むしろコーナーリング性能は高いのだが、フロントフレームを繋ぐモノが、メンバーと樹脂製のコアサポートのみという状態なので、力の掛かり方次第では、フレームの永久変形(曲がったままになる状態)も考えられます。

なので、左右のフレームを開き過ぎない様に、かつフレームのしなりを阻害しない様、適度な剛性を持ったアルミの角パイで繋ぎます。

2
先ず、ほぼ撤去した運転席側に、アルミのアングルでベースを作製。

ちなみに、ホムセンで売られている安いアングルなので、無垢のアルミでは無く、表面のコーティングはアルマイトでもなく、ただの特殊塗料だったみたいだ。。

当然溶接する所は剥がしているのだが、全部剥がす訳にもいかず、特殊塗料でも所詮は塗料なので、熱で焼けて黒くなっている。

無垢のアルミだと、こうはなりませんよって言う言い訳です(^^;
3
そのベースに、アルミ角パイを溶接して行きます。

カタチが決まったら、更に内側からアングルで補強を入れます。

溶接が汚いのは、単純に腕のせいです(^^;

ちなみに下側からも補強を入れる予定でしたが、上側だけで必要な強度が出ているし、そもそもメンバーで(ゴムブッシュを介してだが)繋がっているので、今後走って不満が出た時に追加しようと思います。
4
で、助手席側は既存のは鉄で、当然アルミとは溶接出来ません。

なので、ボルトで固定する訳ですが、角パイに穴をあけてそのまま固定すると、ネジの締め付けトルクで簡単に潰れてしまって、どう考えても強度不足なので、
5
メインの30x20アルミ角パイに12パイの穴をあけ、横から15x15の角パイを補強材として穴の中心迄差し入れ、その穴と15x15角パイの中を8ミリの穴をあけた12パイのスリーブを通し、
6
両面穴の周りを溶接、
7
表面をフラットに削り、穴を空け直して出来上がり。

本来は無垢の部材に穴をあけて角パイに溶接した方が良いのだが、時間の都合上、簡単に手に入るモノで対処した。
8
後は、固定される(助手席)側に、牽引フック部の補強兼、メイン角パイの下側固定用のベースを溶接。

これまた、家にあるのが6ミリのステンレス板しか無いので、加工や溶接含めチト苦労したが、必要な強度は出てると思う。

ちなみに純正のリーンホースメントは、ボディ剛性部品として必要な強度は当然だが、クラッシュした時に潰れ易い様、進行方向の補強が波板状になっていたり、ある一定以上の力で、タップ(短いスパンの)溶接が切れて、フレームやぶつかる物(者)に対するショックを吸収するように作られている。

なので、今回ワタシが製作したモノは、あくまで左右を繋ぐだけで、ガチガチに固定してはいません。

そもそもメインの角パイは、ぶつかる方向にはめっちゃ弱いので、クラッシュにはくれぐれもご注意を!

って感じです(^^;

次回は、取り付け編です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーボン調インパネサイドガーニッシュ(業者依頼の加工品)取付

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

リヤピースマフラーハンガー交換

難易度:

メンバーブレース取付

難易度: ★★

マフラーハンガー交換その2

難易度:

マフラーハンガー交換その3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HIうどんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 13:37:11
牽引ストラップ導入その1٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 17:09:51
マツダスピード アテンザ オイルクーラー(純正)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 14:46:07

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテくん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
釣り車として購入ですが、最近はサーキットも走ってます。 NAで4ATなんで、けっして速い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation