• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YM speedの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年6月1日

ハロゲンヘッドランプの流用(ロービームLED化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
私の車は純正HID仕様ですが、バルブの劣化が進んで暗くなってきたことと、最近の流行りに乗る(?)ために、ハロゲンヘッドランプとLEDバルブを用意しました。
光軸調整モーター付きになります。
ヤフオクにて、クリーニング済みの品でした。

既存のヘッドライトを使用して、D2SのLEDバルブを使う方法を選ばなかった理由として、私の聞いた範囲では思ったほど明るくならないという話があったことと、NENCに偶然設定があったこともありますが、ハロゲンヘッドランプに交換することで、明るいLEDバルブが使えるためです。
2
見た感じ、GD/GG系最終G型用っぽいヘッドライトです。
けっこうキラキラしてます。
インナーブルー仕様ではないため、上級グレードの品ではないような気がします。
3
GD/GG系後期型では、ロービームはH7になります。あまり聞かないバルブ規格です。
コントローラーはプロジェクターユニットに抱かせて、干渉せずに取付できました。
4
スペースが限られており、けっこう手一杯ですが、キャップは無加工で閉じれました。
バルブの台座は、発光素子の位置が調整できるようになっています。
発光素子が左右に光るように合わせました。
5
純正HID仕様だと、ヘッドライトハーネスが8ピンになるようです。
・ウインカーバルブ
・ポジションランプ
・ロービーム(バラストへ)
・ハイビーム
それぞれ+ーが独立しているようです。

光軸モーター用のハーネスは3ピンで、こちらはハロゲン仕様、HID仕様ともに共通っぽいです。
たた、アプライドによって仕様が違うという情報もあるため、現物確認が必要です。
6
こちらがハロゲン仕様になります。
同じ向きの写真ではないので反転してます(-。-;
ヘッドライトハーネスは7ピンで、ロービームとハイビームの+が一緒に抱かれていました。

その他の配列は同じで、無加工で接続、通電も問題ありませんでした。
光軸モーターへも無加工で接続でき、問題なく作動しました。
7
左側がLED、右側がHIDの状態で比較してみました。
肝心な作業後の効果ですが、NENCのLEDは明るくて良いです(笑)
実際は写真ほど色焼けはしてませんが、HIDバルブはやはり劣化が進んでいたようです。
最後にいつ交換したかも覚えていませんw
8
せっかくなので、片側ずつ比較してみました。
助手席側がLED、運転席側がHIDです。
LEDバルブの光り方ですが、左側ヘッドライトの光源中心の下に影ができています。
これはバルブを縦に入れたことからできた、発光素子の死角部分かと思います。
この後、実際に走行してみましたが、この影は気になるようなものではありませんでした。

個人的に気になるのは、ロービームはキャップを閉じたままでの常用になるので、排熱がどこまでのものになるのかが心配です。
これに関しては、時間をかけて観察していく必要がありそうですが、光量が上がって今風にもなったので、とりあえず満足です(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

103,399㎞ フォグランプ交換

難易度:

純正HID交換

難易度:

LED化

難易度:

104,051㎞ ヘッドライトコーティング

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度: ★★

ヘッドライト黄ばみとり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

踏み込みの甘さが克服できないヘタレドライバーです。 速く走れなくても、楽しめれば問題ありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VAB純正のビルシュタイン脚とカヤバ脚の違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 08:39:29
で、結局のところビルシュタインとカヤバ、どっちがお勧めなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 08:39:07
スバル(純正) GDA用4POTキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 23:49:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年3月生産、5月登録のF型です。 総走行距離21万キロを超えましたが、まだまだ走 ...
マツダ AZ-オフロード マツダ AZ-オフロード
マツダ版ジムニーです。 お知り合いより格安で譲り受けました。 燃費は噂通りの悪さですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation