• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月05日

コンプレッサー修理

コンプレッサー修理  先日、クルマのタイヤに空気を入れていたところ、プシャー!!!と驚くほどの音が!
 
 クルマやバイクの整備にコンプレッサーは欠かせません。もう10年以上になりますが、日立のベビコンを使っています。これまで何の問題もなく使えていたのですが、今回初の不調を訴えてきました。
 先ほどの大音響は、プレッシャーリリーフバルブからのものでした。

 このバルブは、規定以上の圧力になると自動的にエアを逃がし、安全を確保するものですが、規定よりも低い値で動作しており、故障と判断しました。

 純正品で交換したかったのですが、高そうだしどうやって入手できるかわからなかったので、モノタロウでサイズの合うものを探して購入しました。商品レビューの中にもベビコンに使ったというものがあったので、大丈夫だろうと思って…。それに安いし…。

 新旧のバルブです。もちろんピカピカ光っているのが新品です。近畿製作所の『ニュータイプリリーフバルブ』(¥2690税別)という製品です。大きさがかなり違うのでちょっと不安な感じです。

 エア漏れしないようにシールテープをしっかり巻き、馴染ませました。
 そして取付け!

 さらに、動作確認。
 きちんと規定の数値でコンプレッサーのモーターは停止し、リリーフ弁が開くことはありません。その他、取り付け部からのエア漏れもなく、作業完了です。ついてにコンプレッサーオイルも交換しておきました。
 これでまた、安心して使えます。
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2022/06/05 17:07:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

コンプレッサー修理
NOB66さん

そこ逝っちゃうの?
yukishinaさん

断念 DIYエアバルブ交換 @スー ...
sshhiirrooさん

エアツール
masas_skylineさん

そこ漏れるか!
34ブラザーさん

この記事へのコメント

2022年6月5日 22:16
規格品だと代替品をモノタロウで手に入れられるんですね〜👍

今は素人でも簡単に調べて手配できるので、良い時代ですね😉
コメントへの返答
2022年6月5日 22:41
こんばんは。
田舎に住んでいると何かと不都合が多いです。
情けない話ですが、モノタロウとアマゾンに頼っています。
しかし、73式だけは本当にお先真っ暗です。
2022年6月7日 17:41
こんばんは
会社のコンプレッサーがモーターが焼けて交換になりましたがモーターが届くのに2ヶ月半以上かかると言われたみたいです
参考までに
コメントへの返答
2022年6月7日 17:53
こんばんは。
日常的に使う工具類は、改めて点検ということも疎かにしたままというのが、普通かも知れませんね。
私も何もしないで使っていて今回のこととなりました。
この手の修理は費用が嵩みがちで困ったものです。

プロフィール

LC10です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 パジェロ 73 (三菱 パジェロ)
三菱 パジェロに乗っていますが、ちょっと変わってます。 簡単に言えば、自衛隊の73式小型 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
所有して20数年が経過してしまいました。 若かりし頃、自分が本当のオッサンになった時に『 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
10年越しの希望が叶いました。 スバル製最終型のTT2スーパーチャージャー。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation