• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

72’くーちゃんの"くーちゃん" [プリムス バラクーダ]

整備手帳

作業日:2018年12月23日

キャブレター交換 取り付け編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
キャブを載せて、ボルト4本は締めた状態です。

赤丸がガソリンラインを繋げる場所で、

青丸がアクセルワイヤーのアダプターです。


ガソリンラインが車体向かって、左側から、右側に変わったので
ホースを伸ばして、繋ぎました。

アクセルワイヤーアダプターは、
もともと付いてた時と同じように取り付けます。
2
続いて、
①ブローバイホース
②デスビバキュームホース
を繋ぎます。

ブローバイホースが、元々は車体向かって右側につながっていたので、
右側のバルブカバーからホースをつないでいましたが、
4160シリーズは左側になるので、
左のバルブカバーから繋ぎました。

ついでに、キャップも交換しました。
なぜかエーデルブロック(笑)

ちなみに、青丸で囲ったのがエレクトリックチョークですが、
一度外して、中のコイルを逆向きにセットして、 上の青丸のチョークバルブを常に空きっぱなしになるようにしました。
チョーク殺しです。

もちろんエレクトリックチョークの電気配線も繋ぎません(繋ぎ方知りません)。

元々付いてたキャブはマニュアルチョークでしたが、そちらも殺していたのでこれと言って問題なし。

個人的にチョークは使わない派です。
3
さて。ここまで来たら、まもなくエンジンを回せます。

機械式燃料ポンプなので、クランキングでキャブに燃料を送り込みます。
あまり長い間クランキングすると、セルモーターが死ぬので、
3秒間だけ回して、5秒待つ。
を数回繰り返します。

これをやるときに、アクセルは半踏みくらいがいいかもしれないです。

一瞬でもエンジンに火が入れば、キャブへ燃料が来た証拠です。

ここから、調整していきます。


先ず、赤丸のネジがアイドリングのアクセル調整ねじになるので、
これをある程度締めます。

そして、青丸が燃調を調整するネジなので、こちらは締めこんでおきます。
青丸は、キャブの反対側にも付いているので、こちらも同じく 締めこんでおきます。

これで、燃調は極めて濃い状態になりますが、 アクセルをかなり踏み込んでいる状態を作り上げれるので、
なんとかエンジンは回ります。

この時の音は
ハーレーのようなエンジン音でした(笑)
4
とりあえずこの燃調が極めて濃い状態ですが、このまま 油面調整を行います。


エンジンはかけたまま、
赤矢印のプラグを外して、
油面(ガソリンの量)を見ます。

この穴の下端に油面が来るのがちょうどいい油面の高さになります。

油面の高さの調整は、青丸で囲った
六角ナットと、マイナスのロックナットで調整します。
六角ナットを抑えたまま、マイナスドライバーでロックナットを緩め、
六角ナットを回すことで、油面が上下します。

調整が終われば、ロックナットをしっかり締めこんで、
赤矢印のプラグもしっかり締めます。
5
まだまだ、燃調が濃い状態なので、ここから 燃調を調整していきます。

青丸の燃調調整ねじを1回転程緩めます。

エンジンをかけたまま緩めていくと、
急激にエンジンの回転が上がります。
燃調が良くなり、パワーが上がった証拠ですね。 アクセルは踏んでないのに、エンジンはどんどん回ります。

そのままだと、まずいので、
赤丸のアイドルネジを緩めて、アクセルを緩めた状態にします。

そして、反対側の燃調調整ねじも1回転程緩めて、またアクセルを緩める。

PorNレンジで800回転程に合わせるといいでしょう。
6
そのまま、少しそうこうしてきました。

1番シリンダーと2番シリンダーのプラグを見てみると、この状態。

まだまだ燃調が濃いようなので、

更に燃調調整ネジを半回転緩めて
また走行。
7
今度は少し薄すぎるようです。

アメ車のV8エンジンは多少濃いくらいでも問題なく回るので(というより薄すぎでエンジン焼けたら最悪)、燃調調整ねじを1/4回転締めてまた走行。

すごくいい感じにプラグが焼けたので、ここで、調整を終了しました。
8
これにて、キャブの交換は終了です。

交換前後で、だいぶ走りやすくなったので、交換した価値はあったかと思います。

加速ポンプをアクセル中間位置に設定している為、ゼロスタートで急激にアクセルを踏むと、エンストしますが、
高速合流などの走行時のアクセル音には機敏に反応してくれます。


ただ、2ステージ4バレルなのですが、
いつ2ステージ目が開いているのかがいまいちわかりません。

バキュームセカンダリーなので、ある程度アクセル踏んでいくと最初は2バレル。
途中から4バレルに変わるはずなのですが、体感があまりありません。

強制にするのもありかなと少し考えております。


バキュームセカンダリーの動作について詳しい方。 ご教授願います(笑)




*56100mile

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

4回目の車検

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月26日 11:28
セカンダリーは開くと多少は分かると思います。

アクセルペダルを踏んで、ペダルを維持している状態で、じわじわ加速する感じだと思います。
スピードが上がるに従って、加速係数が上がるという。。。

セカンダリーのダイヤフラム周りを、検査してみてください。
バキュームリーク、セカンダリーダイヤフラムのバネ固すぎ、リンケージの不具合とかではないでしょうか?
コメントへの返答
2018年12月26日 19:10
stepondags
多少は分かりますよね!
前のキャブだとアクセル途中からエンジン音が変わって、追加速したので。

バキュームリークとバネの硬さの確認はどのように行うのでしょうか。
リンケージはちゃんと繋がっています。
2018年12月26日 21:20
バキュームリークはダイヤフラム周りの取り付けボルト、パッセージのガスケットの確認、

プロパンガスを吸わせるw

バネはダイヤフラムのフタを開けて取り出して、色と形状を見ないとわからない。。。。

その際に クイックチェンジャーに交換しては?
コメントへの返答
2018年12月27日 3:53
stepondagas
プロパンガス(笑) 過激ですねw

暇見つけて開けてみます❗️

クイックチェンジャーもありですね。
ただ、輸入で買っても高い😢

プロフィール

72’くーちゃんです。よろしくお願いします☆ ドライブ大好きです! 愛車が、トラブルなく走れることだけを祈ってます(笑) YouTubeチャンネル始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プリムス バラクーダ くーちゃん (プリムス バラクーダ)
紹介動画を作りました! https://youtu.be/CNbhnv-w7w4 72 ...
ローバー ミニ みにーちゃん (ローバー ミニ)
紹介動画はこちらです↓ https://youtu.be/_79fnIDav4g 突然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation