• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そおらの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2017年3月18日

S2000 幌の補修(修理)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
購入前から分かっていた幌の補修です。
お決まりの?場所ががっつり破れています。
2
位置は違いますが、反対側も同様に破れています。
3
今回使用したのは、純正の補修シート。
幌と同じ素材ですね。
接着剤はサンスター ペンギンセメント 334C
サンスターさんに確認して、これでいけると紹介していただいたものです。

幌補修シート 86321-S2A-013
ペンギンセメント334C
いずれもモノタロウで購入。
※ ペンギンセメントはダメっす。←追記
4
採寸して、シートをカッターで切り出します。
角は、娘から借りた分度器で丸くカットして耐久性を。
破れた部分に当てがって、周りをマスキングします。

見た目も重要ですが、耐久性を考慮し、大きめにカットしました。
5
いきなり完成。
接着剤はタイミングが命なので、写真撮るスキルは私にはありませんでした。
幌側、補修シート側の両方に接着剤を塗布します。
筆があると便利です。(娘から要らない筆をもらった)
補修シート側の裏面は、布が張り付けてあるので、染み込むように、馴染むようにするのがコツでしょうか。

接着剤の表面が一層乾いたら貼り付けします。
貼り付けてから微調整はできるので、焦らず騒がず。。。。

マスキングは半乾きの時にはがすのがよさそうです。
その時に余剰な接着剤をむしり取ります。
6
反対側も同様に。
こちらの破れは大きかったので、鉄骨から鉄骨にかかるように貼り付けました。(こっちは角を丸くするの忘れた。。。)

貼り付けた後はとにかく、強く押す!
少しおいて、気が付いたら再度!
裏からも手を入れて圧接します。
この時、キッチンペーパー等をくちゃくちゃにして面圧を稼ぐとよさそうです。
7
久々の工作に、ワクワクでした。
カッターは切れ味の良いものが良いです。
補修シートの繊維まで一発で切れたほうが、仕上がりがきれいですので。


今回の破れは、裏からの摩擦に起因しそうなので、完全硬化(24時間?)を待ってから裏側も着手します。
後日になりそうです。
8
後日談
2017年4月25日
なんと、、、はがれてきました。。。。
PANDOで接着しなおしてみます。。。

PANDO 完璧です!
いまだはがれません!←2018/11/11追記

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーシリンダー交換

難易度:

下回りサビ対応

難易度:

ボンネットキャッチ交換

難易度:

アウターハンドル

難易度:

リアスクリーン交換

難易度: ★★★

未塗装樹脂パーツつや出し(*'ω'*)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年3月25日 17:36
補修記事をありがとうございます、参考にして幌の補修をしました。
コメントへの返答
2018年3月25日 19:29
ありがとうございます。
ご参考になって、本当に良かったです。

コツは、たっぷりと当て生地、元生地に接着剤を塗りつけ、ぺったり貼り付けです。
何回もやっておりまして、だいぶうまくなってきました。。。。

いずれ全張替しなくてはならないのですが、純正か、サードパーティーかで悩んでおります。

プロフィール

「[整備] #S2000 S2000 ソフトトップフレームの開閉機構グリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/2765288/car/2356822/8185284/note.aspx
何シテル?   04/12 18:29
そおらです。よろしくお願いします。 妻帯者、息子と娘がいます。 乗るなら今しかない! 独身時代の貯金をはたき、完全小遣いペースでゆっくりやります。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] アンドロイドオート無線化&動画視聴可能に(*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 03:41:36
[ホンダ S2000] クラッチミートポイント調整、ストローク調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 07:20:55
[ホンダ S2000] クラッチスタートキャンセルSW設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 12:24:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
フォロー申請は車種問わずお気軽に! 憧れのホンダ S2000、今更ながらやっと買えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation