• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

strawberry☆knightの"シルたん" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2022年8月18日

266,700km O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近、やたら燃費が悪いシルビアさん
O2センサーではないか?とご意見を頂いたので、早速交換してみようと思い、Amaz○nで購入したエコアープさんのO2センサー
価格が大手の物と比べて半値に近いです
2
センサーを外す為の工具は、貫通式の物を使用しました
3
バッテリーのマイナス端子を外して、レッツ作業です✨
ボルトを緩めて遮熱板を外すと、こんな姿に
上記のタイプの工具では、工具が大きく、遮熱板を外さないとセンサーの六角部分にアクセス出来ませんでした
4
固着もなく、思っていたより簡単に外れてくれましたヽ(*´∀`)ノ♪
外す際にコネクタがパキパキに割れました…💦
センサーの先っぽが白くなっているのは、27万km近く無交換と思われますし、たぶんそんなもんでしょう
5
新しいセンサーを手でねじ込み止まったとこから工具を使って締め込みます
コネクタの引っ掛けが割れてしまった為、抜け防止にインシュロックで縛り上げました
写真で分かるかもですが、エコアープさんのO2センサーは純正に比べてコードが短いです
純正位置への取り付けは不可能でした
6
遮熱板を取り付けて(遮熱板取り付けるのに邪魔するのでセンサーのコネクタは後から接続した方が良いです)
バッテリーのマイナスを戻して完成です✨

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドカバー交換

難易度:

オイルストレーナー、オイルパン交換

難易度: ★★★

エンジンオイルパン 前後シール交換

難易度: ★★

オイルパン交換

難易度: ★★

カムシャフト

難易度:

パワステホース&オイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@NA好きです さん
こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
ギリギリでしたw」
何シテル?   01/11 15:17
strawberry☆knightです ラシーンから乗り継いでS15シルビアに乗ってます フルノーマルで購入した車両ですが、少しずつ自分色に染めていくつもり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Karcher ウルトラフォームセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 12:24:46
WISE SQUARE / BEHRMAN ヘッドライトリペアレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 10:03:15
日本ライティング ゼウスクリア Zeus Clear 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 07:36:49

愛車一覧

日産 シルビア シルたん (日産 シルビア)
シルビア S15 specSエアロ NA AT 黒 2016年 6月25日 ワンオーナー ...
日産 ラシーン ラシーン (日産 ラシーン)
2016年6月まで所有してました この子は、車の扱い方を身体をはって教えてくれました…笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation