• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぅるふぅのブログ一覧

2025年10月22日 イイね!

ちょっと東北まで小旅行

ちょっと東北まで小旅行10月11日(土)から10月13日(月)までの3連休を利用しまして盛岡へ行って参りました。

初の一人で飛行機に乗りまして・・・子供の頃初めて親戚の家まで電車に乗り継ぎいった記憶が蘇りつつ無事に乗れまして快適な空の旅をしてまいりました。

※不安が大きくて搭乗時間の3時間前から空港に居た事はナイショです・・・



花巻空港に到着後行きたかったマルカンビル大食堂~♪
時間が完全に止まっています^^




おみくじを引いて大吉♪


食堂の様子






昔、子供の頃に梅田のデパートへ行った時にこういった大食堂があってこの食堂はその雰囲気に似ており地元では無い私でも懐かしいです。



旅の写真はフォトアルバムへ載せておきます。
2泊3日の東北への大冒険①

2泊3日の東北への大冒険②

帰りは立ち寄りたい博物館がありましたので北陸ルートで帰りました。


行きたかった場所は日本自動車博物館です。


今回盛岡で知人とおちあいまして関西へ帰る時に乗ったGRアクアです。
このアクア足回りが硬く盛岡市内の路面が悪く突き上げ感はありましたが、高速などではしっかりとして安定感があってキビキビ走ってくれました。
しかも燃費は速度110キロ~120キロ巡行でリッター20キロをキープ、ちょっと熱い走りで130キロになるとそれでもリッター19キロとかなり優秀でした。
盛岡から大阪までだと一回給油で走り切ります。
ガソリン車だと東京↔大阪で一回給油した覚えがありましたから燃費が驚異的です。
帰宅してから思ったのですが、九州や東京も近く思えましたしなによりアクアに興味が湧きました、退化していないシフトノブにハイブリットの燃費、しっかりとエンジンブレーキも効くしプリウスより安心感がありました。
※私個人がプリウスが苦手で運転が怖いので・・・現行ならばヤリスがシフトノブがあった記憶があります。

GRスポーツアクア17インチパッケージなのでタイヤもノーマルに比べて太くなっていますから、ノーマルならばもっと燃費が伸びそうな感じがしましたね~♪

アクアは岩手県で生産された車なので、里帰り的な感じになりましたが盛岡市内を走っていると車がなにわナンバーのせいか車間を開けていた印象がありました、周りにしては「いわきでは無くなんでなにわなの?なにわは何処?」ってなっていたんでしょうね(汗)


日本自動車博物館で見たかった車は、実は沢山あるのですが・・・
注目したのは寄贈されたセルシオでして、その隣にはプラウディアもあります。
下記のYouTubeを見まして寄贈されたこだわった極上車を眺めてきました。









個人的に好きな三菱GTOフルノーマル



ロマンしか感じられないもう2度と世に出なくなった3ローターツインターボのユーノスコスモ





当時の技術が斬新で面白く各自動車メーカーの個性が出てよかったです。

お昼ご飯を食べて帰宅しました♪


また遠くまで行きたいですね~♪

地元パンを購入しましたのでなかなか見れないトリオ
Posted at 2025/10/22 16:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2025年10月06日 イイね!

最近の状況

最近の状況お久しぶりです!!


相変わらずブログはさぼっておりますが・・・

最近の近況です。

今年は次女が高校生で女子高へ通う様になりました。

学校説明会での校内の写真
なんだかゴージャス(汗)
高い授業料だけど、教育方針を聞いて安心しました。
理事長が『これからは士と付く職業が生き残ります、士業に強く教育して参ります・・』って言葉が印象的でしたね・・

長女はバイト生活を励んでおり、推し活でコンサートに熱狂しております。(笑)



因みにマイカーですが咋日スペカスのエンジンオイル交換をしました。
最近YouTubeでメンテ動画や当時物をハマって見る様になり、三菱製軽自動車のエンジンでタイミングチェーンが伸びて発火タイミングが合わなくなったって動画を拝見しました。
原因はタイミングチェーンの不具合で交換部分はチェーンそのものの形状が異なったって内容でした。
オイル管理が重要で『SN』➡『SP』へ変更するのも良いかもってコメントに目が留まりました。



オイルの規格ってAPI規格って規格がありまして米国規格って書いておりました。
その規格を読んでいたら、SPってグレード2020年度に制定された、API規格では最新のグレードだそうです。

純正オイルのペール缶を見ると『SN』規格で長く乗るのであればSPの方が良いのかなと思いつつ丁度純正オイルが無くなったので今度は規格をSPに変えてみようかと思っています。
因みのこの動画チャンネル(増満自動車)話し声が無くてわかりやすい動画でちょくちょく見てます。(笑)

オイルの規格について

9年乗って気が付くと燃費は夏場リッター9キロ!!本当にハイブリット車?と思えるほど燃費が悪く、オイル交換だけでは燃費改善が無理そうです。
もう5万キロCVTオイルの交換を考えなければなりませんが、シビアな機械ですのでちょっと慎重に考えてみます。
20Lペール缶は購入して良かったです。
通常交換してもらう金額で気が済むまでフラッシングが出来たので満足しました。
実際はオイル13000円 オイルパッキン100円 エレメント1000円程度・・・
購入してから丁度一年程で使い切ります。
※純正オイルなんで劣化防止剤は、しこたま入っていると思うのであまり気にしていません。



8月のお盆前(8/2)にそんな私の仕事用の車ですが、今年は初車検に他の社員に貸し出したらぶつけられるって事もありました。


手洗いしかした事が無い車だったのに…(泣)

お盆明けの22日に修理を出して修理は9月初旬までかかり修理完了となって取りに行くと磨き不足が発覚・・・



そのまま日産へ返却してまた入院・・・
直ったと聞いて翌日取りに行き無事終了

も~取りに行くのが面倒に思えるほどに嫌な夏でした。

更に今年はスマホが突然充電しなくなり故障・・・・
急遽スマホ修理屋さんを探しまして、腕がよさそうなお店で修理しました。
スマホ・タブレット修理のスマートまっくす
マホ・タブレット修理のスマートまっくすの所在地
原因はハンダクラックだそうで、この機種では持病だそうです。
古い機種ですが、近年スマホの価格がパソコン以上に高くて手が出ません。
店員さんに『もうあと3年は使えますよ』と言われましたが頑張れば10年使えるのかな?とお聞きしたら重いデーターを開かなければ大丈夫との事です。

動画を見てたら、顕微鏡なんかで修理していて自分で修理なんて無理です。
バッテリーも膨れており交換とハンダし直し、ボタン交換でお値段なんと・・・
13000円!!!
安い!!
大阪は第4ビル2階でしたが市内に来る価値がありました。♪

よく見る動画(熊五郎お兄さんのDIY)




今月・・いや来週は10月11日~13日迄、岩手県まで小旅行して参ります♪
帰りはなにわナンバーのGRアクアで1200キロ運転して帰ってきますが・・・(笑)
Posted at 2025/10/06 16:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月25日 イイね!

NV100の初車検

NV100の初車検
このエブ・・・ではなくNV100を預かって早2年・・・

初車検がやってまいりました。

バンなんで早いんです!!

何だって乗用車では無くて貨物車ですから(笑)

そう4ナンバーなんです。



土曜日に日産へと預けまして
翌日引き取る、一泊二日

帰りは車が無くなるので・・・



ノートをお借りする事になりました^^


グレードは一番低いそうですが・・・・
やはり最新の車・・・

ワンペダルの体験でドキドキでした。

最初につまづいたのは、電動パーキングブレーキです
物理的なブレーキしか触れておりませんでしたので、「これでダイジョウブデスカ?」となりました。


運転はプリウスよりしっかりと回生ブレーキが利いてくれるので安心感はあり、静かな車でした。

また、ステアリングヒーターとシートヒーターがありまして
NV100のタフなビニールシート・ウレタンステアリングでは無いので、かなり寒い状況でしたが有難い装備でした。
心の中で・・・・ホントに下のグレード??上級グレードでは?
カタログで調べたら寒冷地仕様ぽい感じで
この仕様を選ぶと、ステアリングヒーターと前席シートヒータが付いてくるようでした。





今更ですが・・・・・
初、アラウンドモニターも経験しました。
車庫入れがしやすい・・・


メーターディスプレイも色々情報を出してくれるのですね・・・
もう針表示は無いんだ・・



このお借りしたナビはCDが聞けない仕様でしたし、テレビも見られないメーカーナビでした。







何だかんだで返却・・・
交換部分を確認する為、明細を見ますと整備を担当して頂いた方はなんと!!外国の方で、実習生の方だそうで人手不足を車業界でも肌で感じられました。
店内でオーラ―ニスモを見て、400万って価格に驚きながら・・・
しっかりとノートとオーラ―、フェレディZのカタログを頂戴して・・


いつもの2シーター1デッキの2ペダルスポーツカーが帰ってまいりました。
シートに座ると、季節を肌で感じられる冷たい硬派なシート、ステアリングを握ると今のこの時期は更に冷たい・・・なんて硬派な車・・・(泣)
けど設計が古い車のせいか、安心感があります。
「やっぱりサイドブレーキは手動だよね♪」と妙な安定感・・・
4ナンバーなのに安心感って不思議です(笑)






しっかりとギアが入りガツンと駆動が伝わる事が分かる振動を感じながら帰りました(笑)



車検時の走行距離は、28315キロ
結構走りましたね。




因みに・・・
このエブ・・NV100、スズキ製「5AGS」ですが・・・
あの走る宝石箱いや・・覚悟が無ければ乗れない車?「マセラティグランツーリズモS」とトランスミッションが同じ機構なんです。


価格と目的・産地は違いますが・・・(汗)

この5AGSのトランスミッションになれますと、クラッチがつながるとガツンと駆動力が伝わりますが、CVTは滑る?ぬめり?って感じられます。
実際お借りしたノートは滑り感は感じられませんでしたが、家のスペカス号は8年目、走行距離4600キロを走らせると「滑ってる?ガツンと来ない」と物足りなさを感じられます。(※恐らくCVTオイルの交換が必要かな?)

帰りに激安スタンド発見!!


しっかり給油して帰宅しました♪

Posted at 2025/02/26 09:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年02月25日 イイね!

次女の誕生日

次女の誕生日昨日、24日に次女が15歳の誕生日を迎える事になりました。

この2月は高校受験もありまして2月10日に受検その後、合格発表なんとか無事に合格、晴れて4月からは高校生活を満喫する事になります。

そんな中の誕生日、日中雪の中と大阪マラソンの交通規制の中・・・心斎橋と難波へと行きまして次女が行きたい場所を巡って巡って参りました。

行きたい場所と買い物が出来て何より^^


普段いかな場所へも行けたので良しとしてます♪

最後は・・・

次女が行きたいと申しておりました不二家レストラン♪



店員さんと放送でしっかりと祝ってもらってご満悦です(笑)


最後は家族で・・・



次女が小さい時をご存じでしたらちょっとびっくりかも・・・

あんなにちっこい娘でしたが、すっかりでっかくなりました。
お嬢も自由性がある学校なんで、バイトが楽しい様で次女からおねだりされてお財布が緩んでいたりと姉妹は仲が良いです。

私は白髪が増えて染めるのをやめたらグレーヘアー一色になってました(笑)



Posted at 2025/02/25 19:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2025年01月17日 イイね!

年末年始に今日で30年・・・

年末年始に今日で30年・・・お正月は過ぎましたが、皆様あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。


さて、年末年始は皆様お過ごしでしたでしょうか?
私は年末久しぶりに転職前の会社の方に逢いに三宮へと行って参りました。

夕方から会う約束でしたのでそれまで一人を堪能したく、お昼から散策しておりました♪
ついて草々にあのゲームセンターの時計を見て、もう30年か・・・とふと思い返しながら神戸では少し珍しい変わらない時計でもあります。


震災で被害が凄かったのにブログ一枚目の写真手前にJRの高架がありますが実はこの高架は戦前でアメリカの機銃掃射の跡もまだ残っているそんな高架です。
因みに機銃掃射の跡は歩道橋から見えます。




それを横目にそそくさと震災前と変わらない光景のサンセンタープラザへと足を運びました。
お昼ご飯目当てです♪
しかし・・・年末なんでお目当てのお店は開いておらず諦めます・・
震災前から変わらない場所で私の好きな所です、どうか何時までも変わらないで欲しい所・・・・

歩いていて落ち着きます♪
色々なお店があるんで満喫・・




お目当てのお店が無かったので・・
元町まで歩いて神戸ラーメンでもある、安定の『神戸第一旭』さんで昼食


その後は・・・元町商店街へ歩いて必ず立ち寄るジッポライター専門店
関西では神戸・大坂(大阪駅前第3ビル地下)大阪南(難波)、布施等にしかありません面白いのはその4つのお店の店主はお互いに顔合わせしているという間柄なんだそうです(笑)
ここでジッポの調整をしてもらい眺めたり、たまに購入したりします
驚いたのは、スターリングシルバーのアーマーモデルをここで購入しましたが、店主から『悪い事は言わないので、高いかもしれないがこっちを買った方がいい』と言われまして、「#26/スターリングシルバー(純銀) アーマー ポリッシュ」を34000円で購入しました、使わずコレクターとしての購入でしたが、材料価格の高騰(金価格の高騰)等で今は、64000円・・・・
もはやライターの値段ではありません・・・
そんなたかがライター、されどライターいや骨董品かな・・・
奥が深いライターです。

近年は電子タバコの影響で買いに来る人が少なくなったのかと思えば、逆でキャンプ、コレクター、中国人が多い様です。

タバコですが・・・・止められておりません・・・
ただ吸えない環境には慣れまして、喫煙所でないと吸えなく?いや吸いたくない状況で、吸わない方の前だと臭い等気にするようになりました、禁煙は何度かチャレンジしましたが、逆にストレスになってしまい電子タバコはむせてしまうので、嫌われる方の煙の出るタバコです(汗)
脱線しましたが、どうか続いて欲しいお店の一つです。





年明けは・・また神戸へ
今回は家族で神戸です。
お嬢(長女)がアニメイトに行きたいから始まって・・
その後移動しまして・・ハーバーランドへ
変わらない所と新しくなったアンパンマンミュージアムが入り、駐車場も2時間無料等がありまして活気があって良かったです。♪

観覧車ももう少ししたら六甲アイランドからモザイクに来て30年か・・・
もう誰もこの観覧車が六甲アイランドにあったレジャープールアオイアにあって、震災後ここに来たんて知らないだろうな・・・




帰りは、ネットニュースで海の貴婦人でもある日本丸と海王丸の二隻が同じ場所で停泊している見ましたので、見て参りました。






最後に、今日今年で震災30年を迎えますがお嬢(長女)の年齢が高校2年生で17才です4月になれば3年生となるのですが、30年前は私がこの年齢でした。

何とも言えない感じですが、何故か考え深くてもう30年かとか、早いな30年とふと思いますが30年間と言えば、子供の頃にテレビで見た戦後30年後に帰国した小野寺元少尉の事が思い出してしまいます。
焼野原だった状況から帰国する時は大きなジェット機で帰国した写真の姿で年月早いというか、なんというか不思議な光景だった記憶があります。

ただ私は30年前なんですが、ついこの前って感じの記憶で、不思議です。

あの震災以降、災害は続いており今ではいつあってもおかしくない状況に・・


被災された方々へはいち早く復興をお祈りします。


皆様にとって良い一年であります様に・・・
Posted at 2025/01/17 11:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初めまして^^ キューブキュービックを2007年の2007年の4月17日に納車し、2012年6月30日に自宅購入の為、なくなく手放しました。 乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ] ELメーターパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 04:40:21
4スピーカー化_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:40:48
メーターパネル編 番外編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:33:31

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2016年8月7日に納車しまた、車を手放してから3年5カ月ぶりにみんカラに復帰しました。 ...
その他 その他 その他 その他
雨以外、毎日の通勤最速です。 装備は、標準でキーレスリモコン(キーシャッター、メットイン ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
19歳のときにギャランが山で事故って、ターボ車禁止と親から言われてやむなく新古車で、買っ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
免許を取ってからはじめて乗った車です^^ 正確には免許取る前からです・・・ 曲がる。止ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation