• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こりつ氏の"どっさん" [スズキ ジェベル200]

整備手帳

作業日:2022年3月25日

ペダルカバー交換&冬眠明け点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 もう我慢出来ねえ!バイクに乗るぞぉぉぉっっーーーー!!!

 というわけで冬眠明けです。
 ついでにシフトペダルのカバーも交換します。ゴムの方ではなく、更に上から被せてるスポンジカバーです。

 写真はナフコで購入したスポンジカバー。品番は SGB-110 です。
  これを2コマ分、ハサミで切って使います。ちょっと経済的ですね!つまり、一本満足!(言いたかっただけ)
2
これを、そのままプラグイン!
 2コマ分で、破損防止のヒンジまでカバー出来ます。
 ジェベルにはジャストサイズ。他は知らん。
3
あとは、脱落防止のために結束バンドで縛って固定します。結束バンドは締め具合を調整しやすいからイイネ。

 これを付けると、見た目を崩さずに靴の保護もできて、可倒式ペダルの動きも妨げにくいので、6年間に2回程の目安で交換して使ってます。
 シフトチェンジで違和感を感じるかもしれませんが、慣れれば無問題!
4
左は2年ほど使った物です。
 所詮スポンジなので摩耗や日差しに弱いですが、一本100円程で2回も交換出来きて経済的ですぜ旦那ァ!!
 そしてバッテリーを装填して、空気をタイヤにブチ込んで冬眠終了〜!

 今年も安全運転で排ガス撒き散らすぜ!!!!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

酷暑

難易度:

キャブの向こう側にエルドラドはあるのか その2

難易度:

10295.3km

難易度:

キャブの向こう側にエルドラドはあるのか

難易度:

キャブ不調!キャブ不調!

難易度:

キャブ不調その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「白米みたいなバイク http://cvw.jp/b/2771840/48399014/
何シテル?   04/29 14:45
車輪のついた乗り物ならだいたい好きな人間。 気がついたらスズキ一筋でした。 更新頻度は気まぐれだけど、なんか色々とよろしくね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リレーを使ってバッテリからの電源取り出し方法-その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 15:48:06
KITACO 電源取り出しハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 10:02:49
【キャンプツーリング】ツーリングバッグ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 19:49:55

愛車一覧

スズキ ジクサー250 ジクさん (スズキ ジクサー250)
ジェベル200を動かなくなる前に手放し、ジクサーを購入。 何気に初めて販売店で買ったオー ...
スズキ スペーシアベース ダシマキ (スズキ スペーシアベース)
三代目のクルマ&人生初の新車。 一目惚れでタイミングも良かった(?)ので購入。 またオカ ...
その他 DAHON ファル夫 (その他 DAHON)
自宅の駐輪場をスッキリさせたく、折りたたみ自転車を検討し検討に検討を重ねて検討をケイデン ...
イタリアその他 Bianchi パシリ屋一番星 (イタリアその他 Bianchi)
【2024/07/06追記】 Speed Falcoの入れ替えでドナドナ。 短い間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation