• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月20日

伊豆七島に行ってきました♪(八丈島編)

伊豆七島に行ってきました♪(八丈島編) 伊豆七島緑化シリーズ第二弾の八丈島編になりまーす!

第一弾はこちら
伊豆七島に行ってきました♪(新島・神津島編)
伊豆七島に行ってきました♪(神津島・伊豆大島編)





第二弾は伊豆七島の三宅島、八丈島の緑化旅になります。

遠いなぁw
大島、新島、神津島は第一弾で緑化済みです!







3月19日 水曜日

平日ですが、自主休業してませんw
なぜならフェリーが22時30分発だからww
今回も風と波の影響にやきもきしましたが、どうにか行けそうな感じなので、前日にフェリーチケットをゲットしましたwww



本日夕方の運行状況は。。

条件付き出港ですが、大丈夫と信じてますw
この自信がどこからきてるのか謎ですがww





仕事終わって、安い居酒屋で時間調整w






良い時間になったので出港地の竹芝客船ターミナルに移動します。





最寄り駅はJR浜松町駅






8分ほど歩いて





竹芝客船ターミナル







東海汽船
橘丸
東京(22:30)→ 八丈島(8:55)
特2等室¥14,990(インターネット予約で10%割引♪)
特2等室は2段ベッドの寝台になります。





風速10m以下ですが、強風注意報と波浪注意報が出ています。。






橘丸

総トン数:5,681t
全長:118m
全幅:17m
航海速力:19ノット(約35km/h)
旅客定員:近海区域596人





特2等室

写真は2段ベッドの上側。
私のベッドはこの下でした。
カーテンで仕切ることができますよ。
照明とコンセント付き。





出港~♪






東京タワー






レインボーブリッジ






特2等室は電波もGPSも届きません。。

なので、寝まーすw







3月20日 木曜日 春分の日

船はそれなりに揺れていますが、途中寄港する三宅島に近づいてきました。

まだ条件付きですが、無事に入港することが出来るのでしょうか。。





三宅島

5時前に無事に伊ヶ谷港に入港しました♪





次の御蔵島は欠航が決まったので八丈島まで二度寝しまーすw






揺れてま~す。。
私が入っている寝台区画は私と7人ぐらいの3世代ファミリーだったのですが、ファミリーの数人がマーライオン状態に。。
小学生ぐらいの子が泣きながら親に辛さを訴えている声が聞こえるのが辛かったです。。
ワタシ? 鈍感なのか大丈夫でしたw





八丈島




9時前に底土港にとうちゃこ♪
無事に入港できて良かったです。
CPが出ていませんが、八丈島空港の1か所だけですw





5分ほど歩いて本日泊まる宿で原チャリを借りました。

ホンダ タクト
8時間:4,000円(ガソリン無料)





人間魚雷「回天」二号壕跡

発進の機会が無いまま終戦となったそうです。





抜舟の場

流人が漁船を盗んで島から脱出を計ることを抜舟と呼ぶそうです。
11回記録されて成功は1回だけだったようです。





八丈一周道路(都道215号)

道路一周約45kmです。





海辺のベンチ

おっさんのボッチ旅には関係ない場所でしたw





長友ロード

有名人が練習してた場所には名前がつくのね。
250メートルほどの天然坂で、×10のダッシュしてたとかマジですか。
無理~w





八丈小島

1969年(昭和44年)3月31日に24世帯91人が島を離れて無人島になったそうです。





南原千畳敷(なんばらせんじょうじき)

長さは約500m、幅約100mの溶岩原です。
右上の写真は宇喜多秀家公と豪姫の碑。
誰か知らんけどw





大里の玉石垣

流罪人が海岸から運んできたらしいです。





大坂トンネル展望台






名古の展望台






八丈島灯台












登龍峠(のぼりゅうとうげ)






2時間半で一周出来ました♪






お昼はこちらで

島寿司丼1,500円也
まいうー♪
お酒は飲んでませんよw





ふれあい牧場









八丈富士をぐるっと一周~♪






八丈島空港









八丈島を満喫して16時前に宿にとうちゃこ♪
ゆっくりしてたら、いつの間にか寝てたw





食事は宿から1kmほど歩いたこちらへ

人気のあるお店のようで数日前に予約しました。



刺身盛り
天ぷら盛り合わせ(明日葉・しいたけ)
ムロアジクサヤ(中)


飲み物は先発ビールから抑えの焼酎で締めます♪




島寿司も食べました。(要予約)
小笠原直送青海亀の煮込み
小笠原直送青海亀の刺身


初めて海亀食べましたが、馬肉に近い感じでした。
刺身は隣の席のお兄さんから一切れ頂きました。
このお兄さん、最寄り駅が隣駅のご近所さんでしたww

美味しかったです♪
1人居酒屋なのに1栄一超えって。。







<本日の走行地図>

走行距離:379km、時間:18時間45分







三宅島編に続きまーす!







本日3/28(金)から2025年度のプロ野球が始まりました♪
我がカープは残念ながら開幕戦を落としてしまいましたが、明日は勝ちたーい!



2025年「それ行けカープ 著名カープファンリレー映像」



今年こそは、Perfumeさんを期待していましたが。。
来年はお願いします!






ブログ一覧 | ハイドラ | 日記
Posted at 2025/03/28 23:51:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

伊豆七島に行ってきました♪(三宅島 ...
カンチ.さん

伊豆七島に行ってきました♪(神津島 ...
カンチ.さん

伊豆七島に行ってきました♪(新島・ ...
カンチ.さん

ここも東京!三宅島(9月編)
zrx164さん

八丈島に行ってきた!(11月編)そ ...
zrx164さん

東京で一番上陸できない島、青ヶ島に ...
zrx164さん

この記事へのコメント

2025年3月29日 1:02
カンチさん、こんばんは😄

伊豆七島の中でも三宅島と八丈島は有名ですよね。ただ、伊豆諸島は知っていても7島は初耳だったので調べました。100余の島があって人が暮らしてるのは9島。では何故7島なのか?かつて有人だった島は7島で、その名残とありました。勉強になりました。

🟡船は初めて見ました!😆
東京タワー🗼書かないと気づきませんよね🤣だから書いてるやん!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾失礼しました🙇
マーライオン状態とは、面白い表現ですね!_φ( ͡° ͜ʖ ͡°)memo

回天、なるほど八丈島って感じですが、最高時速55kmで突っ込んだらしいです…

抜舟の場なる言葉も、なるほど八丈島と勉強しました。流刑と言っても島ばなりではなく陸地もあり、近流中流遠流と3つの分類があったと知りました。

八丈小島は知りませんでした!

今回のお食事は前回と違って目が点にならずに良かったですね🤭

最期に大変失礼ですが、小林克也さんはご健在だったのですね!

That's right!(そうだよ!)
失礼しました🙇
コメントへの返答
2025年3月29日 8:15
liferiseさん、おはようございます😊

こちらこそ、勉強になります😅
ありがとうございます。
伊豆七島と言う言い方を使わないようにしている自治体もある様ですね。

黄色は幸せの色ですね🟡
私も初めてかも😆
もっと綺麗に撮れてれば名称書かなくても大丈夫なんでしょうけどね😅
私のローエンドスマホだとあれが限界🤣

回天、空母と同じぐらいの速さで大和よりも速いです。

抜舟の場は私も初めて知りました。
陸地で流刑は知らなかったので調べたら、五箇山とかがそうだったみたいですね。
島でも遠い方が罪が重いみたいです。

食事は会計の時に目が天になりました🤣

小林克也さんは、毎年「それ行けカープ」で元気なことを確認しています😆
2025年3月29日 7:20
おはようございます。

一人居酒屋で一万円越えですか!
離島なので物流費とか考えると仕方ないのでしょうか?

レンタルスクーターのガソリン無料はお得感ありますね。

若かりし頃、最初に入社した会社の寮が東京モノレール沿いにあったので、竹芝桟橋付近はうろちょろしてたので懐かしいです。
コメントへの返答
2025年3月29日 8:32
おはようございます😊

内地を考えるとお高めですよね😅
観光地だし、お店少ないし、現地の物を食べさせて頂けるので仕方ないのかも。

ガソリンスタンドが少ないので離島のレンタルバイクはガソリン無料(ガソリン込み)が多いです。

ヘェ あの辺りにお住みだったのですね。
私は東品川の寮に1年ぐらい住んでました。あの頃と比べるとおしゃれな街になりましたよね。
2025年3月29日 8:42
お早うございます☔️

スクーターで島一周良いですね〜
大坂トンネル付近の眺め最高ですよね😁

八丈島に飛行機で2回行ったことがあります。
レンタカーで温泉巡り♨️やシュノーケリング🤿をしました
島寿し美味しいですよね😋

人間魚雷「回天」二号壕跡は初めて知りました。もっと調べとけば良かったな〜。

三宅は降りたことがないので続報お待ちしております😁
コメントへの返答
2025年3月29日 12:00
こんにちは😊
☔️嫌ですね。

レンタカーでも良いのですが、スクーターはちょこちょこ停まるのに便利ですね。
午後から天気が回復しましたが、島を一周したのが午前だったので、ちょっと残念でした🥲

温泉とシュノーケリングは八丈の王道ですね。
島寿司は絶対食べようと思ってましたが、期待通りの美味しさでした😋

回天は島に着いてたまたまグーグルマップを拡大した時に見つけました。
こういった遺構は好きなので良かったです。

三宅も色々と回りましたよ。
ブログ投稿まで少し時間がかかります😅
2025年3月29日 10:29
カンチ.さん、おはようございます😄

ムフフ( *¯ ꒳¯*)
昨夜は良い夜でした♪
今日に関しては普通に考えると投手の経験やレベルが全然違う💦
逆に今日勝てば3つあるかも?🤣

今回は自主休業なしの強行日程なんですね。
船の揺れが凄いとか…
そこはね、鈍感とかではなく、基本向き不向きが、ボクは船で釣りしますが、淡水で酔う事はないですが、海だとかなり厳しいです。
酔い止め飲んでなんとか耐えれるレベルです💦

八丈島、結構見どころありそうですね。

昼はアルコールガマンですね💦
飲みたいメニュー🤣

夜は宿から1時間😲
行きはよいよい帰りはつらいですね(笑)
梁山泊さん、めっちゃ幸せに飲めそうなメニューですが、名前がパチプロっぽいのが気になりました(笑)

それいけカープ、著名人リレーあるんですね👍
阪神は、みんなで六甲おろしです(笑)
火曜日、京セラ行って来ます😄
コメントへの返答
2025年3月29日 12:28
TMJS60ULさん、こんにちは😊

昨夜は残念でした…🥲
今日は床田なんで勝たせてください!

初日は自主休業してませんが…😁
察してください🤣🤣
釣り好きが船で酔ってたら楽しめないですよね😅
だからバス釣りなんですか。

八丈島良かったです✨
1時間じゃないです🤣
1キロです😁
焼酎飲んで1時間も歩けません😆

名前がパチプロっぽいのですか?
よくわからないけど…
料理も酒も美味しかったです!

それ行けカープは毎年著名人リレーが更新されます。
選ばれているのは広島出身、所縁のある方、単純なカープファンの有名人です。

火曜日、京セラ良いですね。
楽しんでくださいね。
私の観戦開幕はエスコンに決まりました😁
2025年3月29日 10:44
カンチ. さん、おはようございます〜😊
昨夜はカープも開幕戦だったのですねー⁉️
東京ドームなうのみん友さんに釣られて、私も珍しくテレビで野球観戦⚾️面白かったです❗️
私がカープ戦を見てれば、きっと勝ったのにねー😆

飛行場✈️CPが並びましたねー!
ストーカーしたのですが笑、✈️CP変わってないからお出かけしてないんだわって思ってましたよ😅
夜🌉東京の煌びやかな夜景から離れていくのって、なんか寂しくなっちゃいますね〜
私も船酔いした事ないですが、やっぱり鈍感なんですね🤣

チケット代、お高いのですねー😱
長崎往復できちゃいますよー
でも.空港✈️CPコンプ目指すなら、今回のコースはマストですものねぇ😅
あ、空港✈️CPだけじゃなく、全国フルコンプでしたねー❗️失礼しました!😄

高級居酒屋さん、隣町のお兄さんの分もお支払いだったのでは?😆

コメントへの返答
2025年3月29日 12:57
ともゆかさん、こんにちは~😊

はい、カープも開幕しましたよ~
負けましたけど…😭
カープ観てても負けてるんじゃないですか?
お好み焼きオフで負けたし…🤣

またストーカーしてたんですか😆
これでホントに近くにはCPが無くなりました🥲
東京タワー🗼は見えると思ってなかったからビックリしましたよ✨
ともゆかさんが船酔いしないのは鈍感じゃなくてストロング💪だからだと思いますよ~😁

CP1個の緑化費用としては過去最高額だと思います😆
目指す所は全国フルコンプですが、ダムと空港のフルコンプは大変です😆
まだ大変なとこ、ありますからね~

居酒屋は金額聞いて失神しそうになりました🤣
レシート確認しましたが、お兄さんのは入ってなかったですw
お兄さんはもっと高いはずなので、失禁間違いなしです🤣
でもね、美味しかったから仕方ないですね。
2025年3月29日 16:06
こんにちは。ハイドラ意欲も凄いですけど、これだけの写真と詳細をブログに載せるのも凄いです。先々週青森凸した時にダムを拾うかスルーするかでカンチさんのブログがめっちゃ役立ちました⸜(*˙꒳˙*)⸝
コメントへの返答
2025年3月29日 17:23
こんにちは😊
コメントありがとうございます。

私のブログが役立ったようで良かったです。
ブログはそれなりの時間使って書いているので今後の励みになります。
ありがとうございます。

ブログ拝見しましたが、3月に北東北のダムCPの緑化するのスゴいですね😅
通行止め多いし、雪の量もハンパなかったんじゃないですか…
お疲れ様でした🍵
2025年3月29日 19:55
こんばんは♪
いや〜ホンマに行けれるのですね。凄いとしか言いようがないっす😅それにしても読めば読むほど、離島は大変としか思えない😅
一万超えの居酒屋は無理っす🤣
コメントへの返答
2025年3月29日 21:44
こんばんは😊

そりゃ 行きますよ😁
この時期はフェリーの欠航がありますが、来月からは安定する様です。
飛行機だと着いたら緑化だから超簡単ですよ😉

1万円超えの居酒屋は、ちょっとお高いですけど…
まぁ 何食べて、何飲んだかですね。
美味しかったです✌️
2025年3月29日 20:39
カンチさん、こんばんは〜🌃

そか〜💧八丈島は遠流の島ですね😭
ハイドラだけじゃなく歴史的な事や色々の事を見せて頂きました。
…ってね「島流し」飲んでみたいな、ってね😅

お〜✨✨カープ応援団✨
原晋さん、アンガはわかりますが、谷原さんもなんですね〜☺️
野球、見に行きたいな〜⚾️
対・巨人、阪神、ヤクルト、SB以外なら応援します〜👍✨
コメントへの返答
2025年3月29日 22:09
りらさん、こんばんは~😊

八丈島は関東だと一番の遠流なんでしょうね。
私も先月の離島遠征から勉強になりました😅
焼酎の「島流し」はメニューを見た時に、
これは飲まなきゃって思いましたもん。
八丈島に行かれたら、是非どうぞ!

それ行けカープの谷原さんはルーツが広島県三原市にある様です。
知らなかったので、さっき調べました🤣
カープは応援して頂ける様で嬉しいです🎏
機会があれば一緒に応援しましょう🏟️⚾
2025年3月29日 21:38
こんばんは!

八丈島旅・・・ほんとカンチさん、どこに住んでるんですか?(笑)
行った事がないので、楽しみにしてました!
いつもの通り写真が豊富で、まるで行ったような気分になれます。

次回は三宅島・・・楽しみです!
コメントへの返答
2025年3月29日 22:21
こんばんは😊

夜出発して朝起きたら八丈島ですよ😁
東京でちょっと高いホテルに泊まったと思えば…🤣

もっと小さい島で都会かと思ってましたが、自然が一杯の島でした😆
お褒めのお言葉、ありがとうございます!

三宅島編 頑張りまーす!
2025年3月29日 23:12
お疲れ様です♪

奥田民生さんと吉川晃司さんがカープ“公認応援歌”を発表しましたね😊

今年も応援頑張りましょう📣
コメントへの返答
2025年3月30日 0:27
こんばんは😊

開幕戦に球場で流れたようですが、ブログ投稿した時には、まだYouTubeには上がってなく、今日3/29にアップされたので聞きましたよ~🎏

カッコいい―✌️

今日も負けちゃったけどまだ始まったばかり、しっかり応援していきましょう!

プロフィール

「@mat-max さん、良い感じに咲きましたね✨
カープは今日も劣勢…🥲
勝って欲しいですね🎏」
何シテル?   07/10 19:24
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation