
今日は休みなので久し振りに遠出しようと目論んでおりまして、セブンでお出かけして参りました。

8時30分
朝お出かけ前にデフ下のブッシュをサクッと交換し、出発。
道南の地方都市を出発して、高速使って鵡川までワープ‼️と思ってたらまた地震Σ(゚Д゚)。しかし携帯が鳴らなかったら俺は気づく事はなかった。丁度苫小牧東から日高道に入ったところで地震だから震度5弱有ったはず。
とりあえず高速は鵡川で降りて大食いのセブンにハイオクを腹一杯と保険でガソリン携行缶10リットルタンクを持って行ったから其処にも入れて日勝峠へ

11時09分
写真撮って行こうかと思ってたら白のアルファロメオが来た。カッチョえー!見とれて写真撮れんかった。4cだと思ったんだけどね、ホントカッコいい!
さて、平日昼の日勝峠はマジ楽しいwww車少ないし、コーナー楽し〜‼️でも峠降りるとだるいから十勝清水から名寄迄高速。名寄でまたセブンに飯w。俺も飯。
足寄のガソリンスタンドの店員さんに美味しい店教えてと言うとお手製のパンフをくれてそのかで丸三真鍋(足寄町南2条2丁目 月曜定休日)の松セットが良いとか。

12時40分
蕎麦と天丼で1050円腹一杯だし新そば美味いし量も多い。序でに今夜の宿もネットでポチ。
さて車も自分も腹ごしらえ済んだし宿も確保したので、出る時から一度行ってみたいと、思っていた「神の子池」に向かいました。
パワースポットらしいとの事だし、俺もあやかりたい!ひたすら国道241号を摩周方面に!雄阿寒岳を左手に見ながら行きましたよ。

13時36分
本当はもっとゆっくり来てあちこち見たかった。
あっという間に神の子池

14時30分

これを見た皆さんも良いことあるかも。
しかし❗️神様は甘い夢見た俺に試練を与えましたよ。
神の子池は砂利道を数キロ入った所にあります。その帰り道マフラーのステーが折れた❗️

14時50分┐( -"-)┌ ヤレヤレ
もうね、衝撃吸収のゴムはついてるのだけどその先のマフラーとゴムを繋ぐステーがポッキリ。徳名希望大先生のご指導で積んである針金で固定して取り敢えず応急処置。帰ったらガッツリ溶接してやる‼️
帰り道裏摩周も寄り道してきた。

15時00分
まぁ、俺の心は全然折れる事なく来た道戻って宿へ。確保した宿が糠平湖w
どうせなら摩周湖やその周辺ならゆっくりできたかも。でもね糠平湖の温泉は一度も泊まった事も入った事もないので入ってみたかった。
宿には17時50分着。
朝露対策に幌を装着して飯食って風呂入って風呂入って、風呂入って、寝る。
明日は雨だろうなぁ☔️ ˘•ω•˘ ).。oஇ
まぁ明日の事は明日悩んで今日は楽しくやろう(´^ω^`) 。さてもう一回風呂入って寝よう。
皆さんお疲れ様です。
Posted at 2018/10/05 21:30:02 | |
トラックバック(0)