• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいふなの"フナ号" [ホンダ フィット]

210526 西磐梯スカイバレー

投稿日 : 2021年06月03日
1
前回のあらすじ、

峠ステッカーの販売している裏磐梯物産館が時短営業してて買えない。


・・・まぁ、開店が9時から10時になっただけなので
開店時間まで峠を満喫していきます。
2
きた場所は西磐梯スカイバレー。

福島県裏磐梯の桧原湖北岸と山形県米沢市を結ぶ県道2号線。
福島県側は勾配もきつく定番のクネクネコーナーが続出、県境の白布峠を越えると景色の良い山形県へ。
所々にパーキングがあるので撮影スポットには困らない。

ということで、パーキングに停めてちょくちょく撮影。
3
山形県に人生初上陸!!

峠がなければ、ここに来ることもなかったですね。
4
標高もなかなか高いので、曇りだと霧がかかりやすいので注意。
5
本当は山形の温泉にも入りたいですが、今回は峠ステッカーがメインなので、やめときましょう。


山形側の道もボチボチ走って戻ります。
6
七曲り。いいよねこれ。

こういうワインディング・・・めっちゃスコ。
7
七曲りの周辺にはサルが群れをなしていました。

襲われないように気をつけて撮影しましょう。

わたしは申年なので大丈夫でした🐵
(なにその根拠・・・)
8
峠を満喫し、物産館へ戻ると無事に開店してました。


ということで、峠ステッカー2枚を入手。

やったぜ。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #裏磐梯物産館 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月3日 10:38
コメント失礼します。
弥彦山だけでなく福島の裏磐梯にも行かれたんですね!
こないだは弥彦山に来られていたとのことでとても気になっていました。私は新潟県民でよく弥彦に遊びにいくので嬉しかったです。
私も峠ステッカーをちょうど集めているので福島の磐梯吾妻レークラインと磐梯ゴールドラインにいきました。西吾妻スカイバレーも昔走りましたが、すごい眺めですよね!
米沢へは大峠という今は長いトンネルで越える区間がありますが、こっちの方が楽しいかもしれませんね😅
時間がなくて諦めましたが、私もまたそのうち行きたいです!
嬉しかったのでコメントさせていただきましたm(_ _)m
コメントへの返答
2021年6月3日 11:15
こんにちは、峠ステッカー集めでそちらまで足を運んでみました。

こちらに来る際にはよろしくお願いしますねー

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 出張終了ー
2022年07月13日17:22 - 18:54、
121.85km 1時間31分、
3ハイタッチ、バッジ45個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   07/14 09:35
フナをこよなく愛するホームセンター店員。 この度はカー用品担当になりました。 そろそろダイビングしたいと思う今日この頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:05:10
MEET THE FIT in HAMANAKO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 11:15:24
CCOzamaさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:00:46

愛車一覧

ホンダ フィット フナ号 (ホンダ フィット)
5月25日 走行距離10万キロ到達しました。 平成29年2月納車。FIT GK3 Lパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation