• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいふなの"フナ号" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2019年9月3日

リアハッチから配線引き込み【ドラレコ設置計画】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
【前回のあらすじ】
ヒューズボックスからソケット増設したよ(・∀・)シタヨ!!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2782870/car/2379410/5461579/note.aspx

ということで、早速取り付けていきます。

今回買ったドライブレコーダーはフロントとリア両方ついているので、後ろから煽られた時にもちゃんと対応できますね、

しかし、ハッチバック車はリアに設置すると配線を通すのが少し大変…
2
ひとまず、リア用のカメラを設置しておきます。
3
その後、リアハッチの内張を外してから配線を通していきます。

みかん色の線に沿って配線を通していきます。
4
リアハッチの上部まで到達!
ここのグロメットは返しが付いているので、外すのに一苦労( ´Д`)y━・~~

このあとはこのジャバラを通していきます。
5
ジャバラを通してからはcピラー側の内装から配線を通していきます。

流石にここはしんどいので配線通しを使って貫通させておきます。
(もってるんなら最初から使えよな〜(´-`).。oO)
6
配線通しにケーブルを括ってから室内に通し…


_人人人人人人人人人人人人_
> あたしってほんとばか <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


なんにも考えずにやってしまい、コードがリアハッチのダンパーをグルリと1周…

やり直しです(笑)
7
内装をベリベリ剥がして配線を運転席側へ進めていきます。
8
あとはウェザートリップを剥がして溝に配線を進めていけば、リアからの引き込みは終了です。

よし、峠を越えた( ̄∀ ̄)


次はいよいよフロントカメラと設定や調整ですね。乞うご期待。

【次】フロントカメラ設置と調整【ドラレコ設置計画】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2782870/car/2379410/5468641/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー交換、ツィーター移設

難易度:

マグネットドレンボルトに交換

難易度:

フィットRS GE8 マスターパワーチューブ交換 46402-TF0-902( ...

難易度: ★★

アーシング取り付け⚡️

難易度:

パージコントロールソレノイドバルブ交換

難易度:

フィットRS GE8 チャコールキャニスター交換 17300-TF0-013

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 出張終了ー
2022年07月13日17:22 - 18:54、
121.85km 1時間31分、
3ハイタッチ、バッジ45個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   07/14 09:35
フナをこよなく愛するホームセンター店員。 この度はカー用品担当になりました。 そろそろダイビングしたいと思う今日この頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:05:10
MEET THE FIT in HAMANAKO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 11:15:24
CCOzamaさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:00:46

愛車一覧

ホンダ フィット フナ号 (ホンダ フィット)
5月25日 走行距離10万キロ到達しました。 平成29年2月納車。FIT GK3 Lパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation