• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とびつりの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2025年3月24日

ハイエース4WD スタビライザーブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回用意したのは
ハイエース 4WD 用スタビライザーブッシュです。
必要な工具は12mmと14mmのレンチです。
(インパクトやトルクレンチもあると良いです)
2
交換するブッシュが入っているのが◯の所です。
3
アンダーカバーが邪魔なのでアンダーカバーの固定を外してフリーにしておきます。
4
作業がしにくいのでリンクごと外します
5
取り外したスタビリンクです。
これをピローポールリンクにしている方も結構いますが、私はそのままです。
6
ブッシュのワッシャーに向きがあるので外した順番に並べてます。
7
ブッシュの組みつけにはシリコングリスを使用しました。
内側にグリス溝らしきものがあるので、グリスを溝に入れてます。
意味があるかは不明です。
8
ブッシュ上下のプレートの固定部の穴に矢印のツバが入ります。プレートと干渉がないように注意して組み上げます
9
ここの締め付けトルクは24N・mだと思いますが、トルクレンチ用のボックスがなくて適当に絞めてます。
ネジの飛び出しを合わせれば良さそうです
ちなみに固定部は80N・mみたいです。
10
ブッシュでプレートを挟んで締め付け完了
あとは車体に組み付けるだけです。
ブッシュが新しいので各部の隙間が広がっていてネジを噛ませるのが大変でした。
11
こちらがスタビの先端の固定部のブッシュです。
新品のブッシュをインストールしました。
穴が広がってますので、スタビライザーが効くまでにタイムラグが発生してましたね。
12
コレが入っているのが この中なんです。
ジャッキアップしてるので、普段とは違う位置にずれてて固定ボルトが入りにくかったです。
最終的にロアアームをジャッキアップして締め付けました。
ボディではなくタイヤごと上げると楽にいくかも?
13
作業終了です。
結構時間がかかりました。4時間くらいやってたかな?
おかげでギコギコ音は無くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リバウンドストッパー交換

難易度:

サスペンションオイル交換

難易度:

リアヘルパーリーフラバー交換

難易度: ★★

ハイエース アライメント調整とバランス調整

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度:

ハイエース コンフォートシャックル HOT STYLE

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「N-ONE,N-BOXのタイヤ交換をしました http://cvw.jp/b/278532/48354391/
何シテル?   04/06 00:49
釣り(主に疑似餌での釣り)好きで、最近はGTやSF,S耐の観戦が生きがいになってます。 ハイエースはファミリーユース専用なので大きな荷物は積みません、なの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアエッヂモールを付けて見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 20:32:14
アメリカで叫ばれ始めた「台湾放棄論」中国に統一されるのは避けられない流れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 21:20:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ぼちぼちと弄ってます。 まずは実用性を重視してますが余裕があれば外見もやってきます。 基 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
リアシートスライドが欲しくてN-BOX+から乗り換え ブルーが鮮やかになっていい感じ(^ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
同じの2台乗り継いだのに、ディーゼル規制の餌食に・・・(涙) となりのワゴンRも2代目、 ...
マツダ MPV マツダ MPV
装備は良かったのだが維持費が・・・(汗)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation