• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

友吉。の愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2024年8月31日

シエクル ミニコンプロとDSの取付けとゴニョゴニョ。。。😁

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はミニコンプロとミニコンDSの取付けやってみました😆👍
コレ付けてどう変わるのか?自分には予想出来ませんが、取付けとセッティングを楽しめたらと思います🤩
(今回もほぼ画像ありません💦スイマセン🙇)
2
まずは、DSの方から取付け始めましてからの
プラグのカバーをご開帳👍
3
DSのハーネスを適当に這わせまして、DS側のカプラーの1番と2番に繋いで、車体側プラグコードと接続しました😊

今回はついでにお試しとして、静電気放電索?😳スタティックディスチャージャー⚡️(なんか響きがカッコエエ(笑)🤩)なるモノを先人達の知恵にすがりつく様に工作し(パクリとも言う(笑)🤣)、アッチコッチに取付けてみました😅

スペースの関係上、1番に付けた放電索が
ツライ角度になってます(笑)🤣
4
ミニコンプロの配線も説明書通りに圧力センサー側のカプラーと差し替えて接続して、既存のグロメットはすでに渋滞気味でしたので、新しく15パイの穴を開けて用意していたグロメットを使って室内へ引き込みました👍
5
DSの本体はとりあえず(たぶん、このまま😆)ヒューズボックスの上にオスワリして頂きました😁
エンジンルーム側のミニコンプロとDSの配線はそれぞれコルゲートチューブに収めてます👍
6
室内に引き込んだ配線はカーペットの下を通して、よく見かける感じのこの位置で付属の両面テープでペタリ🤩
配線の長さから考えると、大体この位置くらいになるみたいです😅
7
放電索は、イグニッションコイルの他に、
バッテリーにも取付けしました。
マフラーのフロント側のサイレンサーの前側と出口付近にも1つずつ。

ダイナモ、インジェクションデリバリーパイプ、サージタンク、フロントフェンダー、アクセルペダル付近などなど。。。🤔

とりあえず、作った分は魔除けの御札の如く、取付け散らかしました🤣👍
(まだ余ってますが😳)
8
セッティングは一応、説明書にならって
基本設定から進め、ちょいちょいオサワリしながら進めてます😅
今のところ、取付けちゃった満足感の
「🌷お花畑🌷」に滞在中ですので、
ハッキリ良い悪いは言えませんが😅、ミニコンの切り替えスイッチとダイヤルをクリクリする事によって、
「あーん、こうなるのねぇ🤔」と何かしら
体感出来てますので、しばらくこのオモチャで
遊んでみます😆
一度に色々やり過ぎて、何が正解なのかよく分からなくなってますが、楽しくやれてますので、今回もヨシとします(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DA64w:普通のオイル交換+SOD-1の巻

難易度:

エアコン真空引き充填

難易度:

エンジンオイル交換時期ランプ

難易度:

DA64w:ATFちょっと交換の巻

難易度:

木目シート届きました。

難易度:

備忘録 オイル交換5回目 13747km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

もう若くないモンで、元気がある時に少しずつ触ってます??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパーカット、インナーカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 15:14:11
エアクリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 00:55:48
☆ウォーターポンプ交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 00:49:43

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
少しずつ出来る時に楽しみながらやってます😊 宜しくお願い致します🙇 最近は釣りと車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation