少数でも安い金額でゆる〜い雰囲気でジムカーナの練習会が出来たらなぁ〜と計画して始まったピロカーナ🏎️💨
先日、第二回も無事に終わりましたε-(´∀`; )
息子の友人達にも声を掛けて若い子達にも参加してもらい、車に興味が無い訳では無いがカッコいいスポーツカーに乗りたい子、妙にマニアックな車を引っ張り出して乗っている子、色々です♪
そんな中でスポーツ走行をやった事がない子達に共通して言えるのが、皆第一歩が踏み出し難い雰囲気である事、ガチなのはイヤ、と言った声が多い気がします。
私はジムカーナが好きですが、ジムカーナをやって欲しい訳では無く、一般道で無茶な運転を日頃のストレス発散としてやってしまうくらいなら、ここで遊んで気分をスッキリさせて「車って楽しいね♪」と満足して帰ってもらえれば良いな!と✌️
モータースポーツと言うとどうしても敷居が高く感じられ、車のレギュレーションや人間の装備品の事まで、実際にはそこまで心配しないで出来る走行会でも身構えてしまいます。
私のピロカーナも、題目は「ジムカーナ練習会」ですが、お仲間がゆる〜い雰囲気からか、ピロカーナと呼んで頂き、2回目である今回は1回目よりも悪条件☔️の中、大勢の方々に参加して頂けました🙌
ここで遊んでもっともっと上を目指したくなる子、このくらいの雰囲気なら次もやってみたいなと言う子、それぞれだと思います。
私の友人も走るのが好きでも、そこまで本気では無いと言う方が多く、そんな方々から「丁度良い遊び場」として楽しんで貰えていれば嬉しい限りです♪
立派な走行会、練習会には程遠いですが、車を壊して嫌になってしまったり、修理するお金が無くて車を手放すような事にならないように、安全にはとても気を使います。
私自身、スタート旗を持って、出来る限り1人1人に声を掛けて無茶をしないようにと話をします。
コースも2回目の今回はスピードが上がり危険度が増す事から、進入、立ち上がり、それぞれにリスクを減らせるように安全パイロン(青色パイロン)を配置してみました。
実際には現地で追加の安全パイロンを配置して更にリスクを減らし、雨の中、事故無しで終わる事が出来、心底ホッとしました♪
また、今回参加された方から、次には他の人も誘ってみると言うお声も頂き、これなら大丈夫👌と言って貰えたような気がして嬉しかったです♪
後半には、参加者ではないが興味があって覗きに来てくれた子達、1人はまだ高校生でしたが、その子もタイム計測記入係をやってくれました。もう1人もスタート旗を振ってくれる等、今の子も良いじゃん!って思いました╰(*´︶`*)╯
そして私の車のお世話になっているショップの方からわざわざ現地まで直接お茶の差し入れをいただきましたm(_ _)m感謝です♪
このピロカーナ、年に2〜3回を目標にゆる〜く継続して行きたいです。
おまけ
ミス多数!お仲間が撮ってくれたワタクシの走り💨
この日、貴重なオープン状態での走行動画です(〃ω〃)、、、だって、ほとんど雨だったんだもん( ; ; )
https://youtu.be/Ov5i8NG9X4M?si=74oCQZEzsN0OQMtq
おわじ。
Posted at 2025/10/07 23:12:51 | |
トラックバック(0)