• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfarcevolの"緑の相棒" [トヨタ ランドクルーザー70]

整備手帳

作業日:2024年5月21日

ランクル70 ピントルフックボルト純正化、ウィンチ周辺ボルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初代サーフから移植したピントルフック。元はゼブラ40の4号車のか11号車の物。
当時、市販の7Tボルトとバネ&平ワッシャーで固定。
ピントルフックだと車検にパスしない時期はU字フック(新車時の)に交換していた。
2
品番:90119-12263
フロントのトゥフックと同じ。
3
純正品は分厚い平ワッシャーが外れない様になっている。
4
色的には地味に。
5
画像左、エンジン側。
品番:90119-12200

画像右、バンパー側。
品番:91651-61020
PTOウィンチの部品図に無く電動ウィンチに記載。探した・・・。
6
旧品が黒い物、かなり形状が違っている。
7
フレームとウィンチの接合を担う長いボルト。
品番:90101-12136

これに平ワッシャーが付き、
品番:90201-12096

更に個別包装されたナット側にも
品番:94130-01202

スプリングワッシャーと共に付く。
品番:94531-01200
8
旧品はやはり錆てた。
9
ボルト側が19㎜、ナット側が17㎜。
取り外しはナットを外してボルトを回しながら。
どうしても穴がズレるので。
取り付けもボルトを回しながら。
締め付けはナットを指定トルクで行った後ボルトも行い、もう一度ナットを行う。
この種類や形状も違うのに同じ指定トルクだった。
10
ウィンチベースとウィンチ本体を固定する底面のボルト。
計8本。
品番:90119-10495
11
錆びが見えていたので交換したが、実際にはそれほどでは無く、交換不要に近かった。
外して思ったけど、割と大きい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアミラーメッキ化

難易度:

未塗装樹脂コーティング

難易度:

アドブルー 注入口移設

難易度:

アドブルーリッドクローズキット

難易度:

JAOS ドアハンドルプロドクター

難易度:

スペアタイヤブラケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「解除されたなら安心ですね、よかったです。僅かな時間だったとしてもその現場は凄い緊張感に包まれたんでしょうね。」
何シテル?   03/05 14:06
tfarcevolです。日々の70幌の経過等を共有して、互いに一助になれれば嬉しいです。 これから、みんカラにお邪魔させていただきます。 初めてお会いする方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 緑の相棒 (トヨタ ランドクルーザー70)
新車で購入し、現在まで。 幌は3枚目、5年経つと雨漏りが始まるのが困りもの。 一見ノーマ ...
トヨタ ハイラックスサーフ クーチャン(命名・母) (トヨタ ハイラックスサーフ)
初めて購入した車、そして新車。 当時の勤務先に外国の人が、白のSSRグレードを所有してい ...
トヨタ ランドクルーザー80 良くて自衛隊又はタカ派なクルマ? (トヨタ ランドクルーザー80)
PTO&デフロック付き、寒冷地仕様で電動フェンダーミラー。 「300万で売ったのは初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation