• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甚の愛車 [ホンダ Dio 110 (ディオ110)]

整備手帳

作業日:2025年1月12日

JF58 エンスト~エンジンバラして点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
夜間走行でオイル吹いたの気付くの遅れ、大惨事に!

エンスト後は、圧縮無し(T_T)
いつものエンストとは違う
オイル臭いし
焼き付いたか、どの程度の被害なんだろう?
44444km間近で楽しみにしてたのに
実質5万Kmが寿命なのか?

では、エンジンおろして見てみよう
2
ヘッドケース開けたら、オイルの焦げた臭い!
カムチェーンは大丈夫そう?

それ以外は、見た目はキレイかな😊
3
ゲゲゲ

カムシャフトに傷が(T_T)
4
ヘッド開けたら
カーボンの付着が酷い!

ガソリンに呉の注入してたけど効いていたのか?
OUTよりINバルブ(大の方)はカーボン噛みか、締まりきれてないみたいに見える?
それで、漏れるかパークリ溜めて確認したら、OUTから漏れた

プラグの裏のIN側の付着(右下、電極の影響か?)も酷い
5
ピストン表面自体は意外とキレイ?☺️☺️☺️
6
!!!

シリンダー取って見てみたら…
鬼舞辻無惨(T_T)(T_T)(T_T)
リングはもはや一体化してる

コンロッドは大丈夫そう?
クランクシャフトも、大丈夫じゃないだろうけど使えそう?
7
ピストンピンとコンロッドが完全に抱きついて離れない
(´ω`)トホホ…

ピストンピンリムーバー自作
①M8x12mm
②ナット
③使い古しのベアリング
④ハンディラップの柄をピストンの形状に合わせてカット!紙製の筒だからカッターでササッと!意外と強かったり?
⑤それと確か前ホイールか、ドリブンのベアリング外しに使ったアンカーボルトφ12mm位の
真ん中のナットを締めて、アンカーで押し出す作戦で(*´▽`)ノノ‼️

AZ CKM-001垂らして一晩おいて、
治具作ったり慎重にやって外すのに3時間位掛かった?
ちなみにバーナーはコンロッドに良くなさそうでNG

さて、この後どうするよ?
ノーマルで修復して10万Km目指しますかーそれともビッグボア入れちゃう?
サブコン無しだけどね?

先ずはヘッド周りのお掃除&小細工をしながら考えよう

なお、バルブスプリングコンプレッサーも細身の紙の筒でいつものDIY!爆😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換19,803km

難易度:

エンジンオイル交換(4回目)

難易度:

オイル交換(1,374Km)

難易度:

オイル交換、ストレーナー清掃

難易度:

オイル交換 33084km

難易度:

▲15041オイル交換※警告灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします! バイク タクトフルマーク VT250F VF750F Z750FX Z1100GP 事故後 Z1100GP 900R ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

甚さんのホンダ CB750RC42 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 02:53:36
前後タイヤ交換(ワイドタイヤ化) JF58 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 23:43:13
吸気側調整(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 15:52:18

愛車一覧

ホンダ CB750RC42 ホンダ CB750RC42
焼付き回復不明の通勤快速Dio110の代車として仲間になりました!
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤用で20年にDio110を購入 先ずはこちらに投稿するのですが、その後の検証が評価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation