• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甚の愛車 [ホンダ Dio 110 (ディオ110)]

整備手帳

作業日:2025年6月8日

タイヤ交換&オイル交換 (備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
4年9月目 ODO47885km いまだ進化中!笑
前回タイヤ交換2024.02.12 33000km
1年3ヶ月 14000km走破 リアのセンターの一部にスリップラインが出たけど、未だ大丈夫と思いきや、高速ジャダーが酷いので交換へ。IRCは雨の中でもコケる気がしないくらいグリップがとても秀逸だった。
SCT-001フロントの方はまだまだ大丈夫そう。
リアSCT-001(120/70-14)にサイズダウン以来この1年ちょい加速重視へ振ってきたけど、
新タイヤを機にまた設定を高速側へ振り戻し!! 加速~高速まではセカンダリーのバランス取り次第?
JF58のシューJK03プレートEnduスプリングMALOSSIセンスプここから始めてバランス取れたら更に例のJF31用ギアへ交換予定!これ入れたら純正プーリーでも平坦ぬふわ超えるの?w
2
これバンド縛り式(動画参照)、タイヤがスポッと入るって言うんでやってみたけど、上手くいかなかった(>_<")
普通に入れても新品はサクッと入るし、ビードも簡単に上がる!
3
次いでに、このところ高速調整してきたから早目に交換。暖かくなってきたので、硬めのも適当に混ぜ込んで!w (硬過ぎない方向で?)交換したい時に躊躇しないよう最低限の品質と安価を保持して。本当はZZ01と02をずっと使っていたいけど(^_^;

なおオイルフィルタも開けてみたけど、目視可能な破片は無かった?ので慣らしは完了ということで!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

新車から13000キロです。

難易度:

JK03 グリップ交換

難易度:

タイヤ交換 

難易度:

▲15041オイル交換※警告灯

難易度:

パンク修理

難易度:

JF31:セルが回らず充電の巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします! バイク タクトフルマーク VT250F VF750F Z750FX Z1100GP 事故後 Z1100GP 900R ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

甚さんのホンダ CB750RC42 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 02:53:36
前後タイヤ交換(ワイドタイヤ化) JF58 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 23:43:13
吸気側調整(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 15:52:18

愛車一覧

ホンダ CB750RC42 ホンダ CB750RC42
焼付き回復不明の通勤快速Dio110の代車として仲間になりました!
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤用で20年にDio110を購入 先ずはこちらに投稿するのですが、その後の検証が評価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation