• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月17日

ママチャリでサイクリング中に・・・

40を過ぎると今までと変わりない生活サイクルでも体重は変わらぬどころか増える一方・・・(> <)

先週の休みから天気のいい日は家にあるママチャリでサイクリングをしてみる事にしました。
今の住まいに越してから4年半近く経ちますが、まだまだ知らない所や行った事ない所が多くあるので、思いがけず旧車の発見もあるかも知れませんし、運動不足の解消にもなるしで一石二鳥! (笑

でもそう甘くはなく、大物は畑に物置代わりに置いてある初代ハイエースぐらい・・・。



往路を走行中何気なく目にした板金屋の中で1台の旧いクルマにプラサフで吹いたボディをペーパーがけしているのを見まして立ち止まり・・・

始めチェリー・クーペX-1かな?と思いましたが・・・


でももう少し大きいようだし、リヤウィンドゥの傾斜がスカイラインっぽい・・・
そのクルマは・・・


ショートノーズのケンメリ・ハードトップでした (驚

グリル、バンパーは外されていたので前期か後期かは解りませんが、ケンメリのショートノーズって素性の良いクルマにも関わらずどうしてもGTの廉価版として捉えられたせいでそこそこの台数が出たにもかかわらず、どんどん解体されてしまったんですよね (涙

でもここのところ見直されてきているようでイベントでもチラホラと見掛けるようになり、ついに我が宮城県でもこうしてレストアされてる訳で大変嬉しいです!

作業されてる方に色々とお話聞いてみたかったのですが、お仕事中との事もありそのまま帰りました。

近い将来どこかで見掛けるのを大変楽しみにしています♪

過去にカタログ紹介しております→コチラコチラからどうぞ!
ブログ一覧 | ショートノーズ・スカイライン | 日記
Posted at 2013/09/17 23:47:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

3㌧車。
.ξさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年9月18日 0:04
こんばんは。

ケンメリ・ショートノーズありましたね。

たしか、4気筒のエンジンが載っていたと思います。

その後のジャパンにもショートノーズがあったように思います…。
コメントへの返答
2013年9月18日 10:53
こんにちは。

元々スカイラインはショートノーズの4気筒エンジンが本流で、2代目のS50時代にグロリアの6気筒G7エンジンを搭載してロングノーズ化したホットバージョンのスカイラインGTが登場したんです。

ジャパンまでは4気筒版はショートノーズでしたが、その後のR30から4気筒でもGTと同じロングノーズボディに共通化されてR32まで生産されました。

プロフィール

「@コタローさん
初めてお会いしたところざわや第一回那須ミーなどは雨ではなかったからずっと雨男だった訳ではないんですけどね😅予報だけ雨で当日はギリ降らないパターンに期待しましょう!」
何シテル?   04/15 20:41
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation