• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月13日

T100系コロナ・ハードトップ

昭和48(1973)年8月、通算5代目コロナとしてモデル・チェンジされたT100系コロナのハードトップ、トヨタの旧車の中では地味な人気ですが、好きなクルマの1台です。





現在のクルマに見慣れた目で改めて見ると幅が狭く、車高が高く見え、フロントグリルやテールランプの処理がややアクが強く感じられますが、細いビラーやCピラーのラインが奇麗で充分スタイリッシュ!

メーターの配置も多連メーターでスポーティ。


DOHCエンジンである18R-G搭載の2000GTがトップモデルでしたが、足廻りはこの時代でも大変オーソドックスであったフロントWウィッシュボーン、リヤリーフリジットでどちらかというと走りよりも雰囲気重視のパーソナルカーとしての位置づけだったようです。

同じ時期にカリーナ・ハードトップが存在してましたので、低く幅広く見えるスタイルやフロントマクファーソンストラット、リヤ4リンクサスでちょっと進んだ足周り、軽い車重でスポーティなこちらの方が人気は上。
それは今も変わらないようでみんカラ内でも所有されてる方は結構いらっしゃいますね。



カリーナ・ハードトップのCM


この時代はトヨタに限らずセダン発生型のスタイリッシュな2ドアハードトップが数多くラインナップされていた実にいい時代でした。

ブログ一覧 | トヨタ車 | 日記
Posted at 2013/11/13 15:32:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年11月13日 18:41
ジプシー刑事(三田村邦彦)が、就任早々
犯人が立てこもった喫茶店にクルマごと
突入した覆面車のイメージが。

もしくはトミカ(笑)
コメントへの返答
2013年11月13日 19:31
こんばんは。

そうそうジプシー刑事就任早々喫茶店に突っ込んでおりましたね!
すっかり記憶の彼方でした (汗

同じく喫茶店に突っ込んだ覆面パトカーだと大都会パート2でのH130セドリック・スペシャル6の4型を真っ先に思い浮かべてしまいますが (^^;

コロナHTはなぜかトミカとは縁がなく、その代わりニチモ1/28スケールのプラモは2台くらい作った程お気に入りでした♪
2013年11月13日 18:46
↑画像、ありました。
http://stunt.car.coocan.jp/taiyounihoero-2/taiyounihoero(494).html
コメントへの返答
2013年11月13日 19:33
画像見ました。
ありがとうございます m(_ _)m

シルバーの前期型だったのは覚えていたんですが、ナローバンパーだと思い込んでたら衝撃吸収バンパーだったんですね (汗

本放送で見たっきりでしたので記憶が曖昧になっておりました。
2013年11月13日 19:15

私は確かデンカ刑事が殉職(ダンプを避けて崖下落下)したとき
コロナのシルバー4ドアセダンが落下・・・
そのとき旧型にすり替わったのをかすかに覚えてます(^^;
コメントへの返答
2013年11月13日 19:59
こんばんは。

殿下殉職時、落下前は当時現行の130コロナで落下したのは100系コロナでしたね。

殿下コロナと呼ばれるのは130なのか100コロナなのかどちらなのでしょうか?


・・・私はどちらも殿下コロナと呼んでますが (汗
2013年11月13日 22:31
こんばんは。

このコロナのセダンはご近所さんが乗ってました。
グリーンメタでしたね。
うちがブラボーコロナで、ご近所さんがこの型(新型)・・
子供心に劣等感抱いてました(笑)
前も言った様な気がするんですが、このコロナのアイドリング時の排気音が、プラスティックのおもちゃバットを引きずっている時と同じような音だったんですよね(笑)

当時、バットを引きずりながらご近所さんのコロナの音!とかやって一人遊んでいました。
変態ですね(笑)
コメントへの返答
2013年11月19日 12:13
こんにちは。

この安全コロナはかなり売れたのでセダンは特に見掛けましたね。
私のまわりでは同級生の親父さんが長い事シルバーのセダンGLに乗ってました。

自分のウチのが旧型でよそのウチのが新型で劣等感を抱いたのは私も思い当たる事がありまして、親戚でマイナーチェンジごとにレオーネを買い替えた方がいて、その方が来る度羨ましいと思ったものでした (汗

それにしてもご近所さんのコロナの排気音は独特でしたね!
そのコロナで変わったエンジンというとホンダからCVCCのパテントを買い取って出したTTC-V(だっけかな?)エンジン搭載車でしょうかね。
2013年11月13日 22:36
 どうも、こんばんは。

 懐かしい~、子供の頃親父がまさにこの100系コロナのHTに乗っていたんですよ。
 グレードはGTなんて豪華なグレードではなく、SLかGLだったような気がするんですが…。

 親父が所有した唯一のトヨタ車だったこのクルマ、色々思い出がありますね。

 一番の思い出は…、自宅前の道路を工事していた時、オヤジが出勤するためコロナで出かけたら、速攻でコロナが道路に埋もれたことですね。
 雨が降ったあと、土を盛った下の部分に穴があいて、そこに上手い具合にコロナが突き刺さって身動きが取れなくなり、怒りまくっていたオヤジが懐かしく思い出されます。

 まぁ、中古で安く買ったクルマだったので、そこまでの痛みはなかったと思いますが…。
コメントへの返答
2013年11月19日 12:28
こんにちは、お久しぶりです m(_ _)m

お父様が唯一所有されたトヨタ車だったんですね。
今となってはもう殆ど2000GTしか残ってないようですが、実際はGLやSLが多く売れてましたよね。

道路に埋もれてしまったのは子供心に結構強烈な思い出でしたね。

コロナはハードトップながら居住性が良かったようでファミリーカーとして購入された方も多かったようです。
2013年11月14日 20:24
おばんです。

100系コロナですか。私としては、小学生の頃に近所のパチンコ屋に放置をされている
前期型セダンで色がグリーンの奴が子供にボコボコにされている姿を思い出します。

ナンバーが付いていて放置をしていたのは、恐らく今になってみるとオーナーが夜逃げとか・・・。

それでも100系コロナのライトグリーンは綺麗な色でしたね~。
コメントへの返答
2013年11月19日 17:26
こんばんは。

> 近所のパチンコ屋に放置をされている
前期型セダンで色がグリーンの奴が子供にボコボコにされている姿

う〜ん、しかもナンバー付っていうのが生々しいですね。

100系コロナのライトグリーンはいい色でしたね。カローラ30とも多分同じ色だったように思います。
2013年11月19日 0:09
こんばんは。シルバーの4ドアに友達の父上が乗っておりました。その友達が免許取立てのときに、コロナに乗せてくれたんですが、横を確認せずに車線変更したため危なく後ろから来たダンプにぶつかりそうになりました。ダンプのおじさんに「このやろー!」と怒鳴られましたが、友達は聞こえないふりをして微動だにせず、ただビビッてまっすぐ前を見ていました。懐かしいです。
コメントへの返答
2013年11月19日 17:30
こんばんは。
> シルバーの4ドアに友達の父上が乗っておりました
おおっ、そうでしたか!
私の友達の父上も同じくシルバーの4ドアに乗っていましたが、中学2年の時70マーク2セダンGRエクストラに代替えしましたので、残念ながら乗った事はありませんでした。

お友達に乗せて貰った時に事故にならなくて良かったですね♪

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation