• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月08日

ミチノクレトロカーズセッションvol2 ありがとうございました! 全体編

去る7月6日(日)に宮城県は白石スキー場にてオールジャンルの昭和の旧車イベント、ミチノクレトロカーズセッションvol2が開催されました。

去年に引き続いて少しばかしお手伝いを兼ねて参加させていただきましたが、その前日・・・

前回のブログで冷却水漏れしたエクセレント号でしたが、運良くホース(正確にはバイパスホースと言うそううです)
が新品で手に入りまして



とりあえずこのバイパスホースのみ交換をしました。

漏れた冷却水は僅かでしたので、交換後水道水を補充してエアー抜き、何とかエクセレント号で参加出来ました!

ご自身の手持ち品を分けていただけると申し出て下さった方、部品在庫を調べて下さった方、汎用ホースのお店を教えて下さった方、心配してコメント下された方、多くの皆さんに深く御礼申し上げます m(_ _)m

翌日スタッフの集合時間の7:00を目指して実家からエクセレント号で出発!
所によっては深い霧に覆われてまして、路面には水たまりがあるところもありましたが、天気は概ね良好♪

一般駐車場には既に1台待機してました。その後開場前から参加車が続々と到着!スタッフミーティングする間もなくバタバタ (汗
一般駐車場も続々と来る見学車両にてんてこまいだったようです。

そんな中いつの間にか主催のKさんが開会式始めちゃいまして・・・



どっこいさんとバーチーさんともうひと方くらいしか居ませんでした (汗
正に幻の開会式 (爆

会場の案配は






去年の倍の200台オーバー!
いやぁ凄い事になりました (汗

去年初代アクティが景品で大変話題になったビンゴ大会

今回里帰りして参加していただきました (爆

軽トラは流石になかったもののなかなかな品揃え!


大会が始まる直前はご覧のような人だかりでした。


協賛していただいたお店や会社、私を含めたスタッフ以外にも個人参加でみん友さんでもあるダッツンサニーさんやdemyさんからもビンゴ景品を提供いただきました。大変ありがとうございました m(_ _)m

大変大盛り上がりでお目当ての景品をゲットン出来た人、出来なかった人、様々でしたが皆さん楽しんでおられたようでした。
私個人的に嬉しかったのは、私が提供したミニカ55バンのフロントグリル

をゲットした男性が「これからこのクルマを買おうと思っていたんですよ」と嬉しそうだった事ですね。
ぜひミニカ55バンを購入して来年参加していただくようお願いしました♪

そして今回のアワードカーは

こちらの6台でして、どれも大変価値のある素晴らしいクルマ達でした!

中でもみん友さんのoyajinさんのシティ・カブリオレの受賞

イベント初参加でのいきなりの受賞が特に印象的でした。
以前ブログで参加出来そうなイベントがないと残念がってたようでしたので、特に嬉しかったです。
見れば見る程大変凝った仕様、会場の皆さん誰もが注目してましたよ!


さて、またまた個人的にいただき物がございました。
demyさんからは美味しいお土産をいただきました!

すみません私何もご用意してきませんでした (汗
次お会いする時を楽しみにしていて下さいね♪
ありがとうございました m(_ _)m

亡き親友クロさんと共通の友人Nさんからは

ミラージュⅡサルーンのカタログをいただきました!
これでMDエンジンの研究がじっくり出来ます (爆
ありがとうございました m(_ _)m

そしてサメブル乗りのiさんからは

シボレー・マリブのブリキのおもちゃをいただきました。
2ドアのタクシーだとザ・ハングマン4の10ソアラのタクシーを思い出します (笑
ありがとうございました m(_ _)m

今回これだけの盛り上がりでしたので、きっと第3回は更に期待されてる事でしょう!
今回の良かった点、悪かった点を踏まえて第3回以降も成功させられるよう主催のKさんやスタッフの皆さんに微力ながらお手伝いさせていただければと思います。

会場に足を運んで下さった数多くの皆様、ありがとうございました m(_ _)m

本日の音楽 西城秀樹 ブーメランストリート
ブログ一覧 | M.R.S CREW | 日記
Posted at 2014/07/08 17:06:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

一撃
バーバンさん

代車Q2
わかかなさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年7月9日 1:13
こんばんは。日曜日は朝早くからお疲れ様でした!

一日中バタバタでゆっくりお話する時間が無かったのは去年と一緒でしたね(笑)

私も手ぶらだったのにお土産頂きありがとうございました♪

既に来年の開催が楽しみですねww
コメントへの返答
2014年7月9日 11:01
こんにちは、日曜日は大変お疲れ様&お世話様でした m(_ _)m

確かに去年と一緒で一日中バタバタでしたが、普通に参加だけの普段の旧車イベントとは違った楽しいひとときでした♪

お土産は毎回私の方がいただいてばかりでしたので丁度良かったです (笑
本当はどっこいさん大好きなみずさわ屋のカップラーメン詰め合わせを差し上げたかったのですが、春のみのファミマ限定発売だったようでしてもはやどこにも売ってませんでした (^^;

そうですね、私も既に来年の開催が楽しみです♪ 
2014年7月9日 6:20
日曜日、スタッフお疲れ様でした。

ホース、間に合って良かったですね👍

おいらは、あのブツがゲット出来たて満足でした(笑)
多分、大都会さんが袋に入れておいたおかげさまかと😝
コメントへの返答
2014年7月9日 11:44
こんにちは、ありがとうございます。

製廃を覚悟してましたんで、予想以上に早く手に入って良かったです♪

ホントあのブツ欲しかったんですね。
アオイさんの手に無事渡って良かったです♪

地味に袋に入れてて良かったです (^^;
2014年7月9日 7:03
ご苦労様でしたm(__)m


ワタクス的に、今年の一番は、
やはり、





二郎ラモとの再会でした!(笑)




また来年もヨロシクです(^-^;
コメントへの返答
2014年7月9日 11:50
こんにちは、ありがとうございます♪


えっ、エクサーマンさんの今年の一番は・・・






なんの話です?

私にも理解出来る様に解説お願いいたします(笑)


・・・とどっこいさんのコメ返が面白かったので思わず引用させていただきました (爆

薄々は何の事かようやく感づいてきましたが (^^;
2014年7月9日 9:02
スタッフお疲れ様でした!

エントリーが去年の2倍の200台との事で、
スタッフの皆さん慌ただしく動いている様子
は、大変だな~と思いました。

そして、大都会パート12さんが、私がイベント
デビュー出来ていない事を気にかけていらした
と知って、感激致しました。

アワード受賞の全体の画像の他に、シティの画像
もアップして頂き喜んでいます!

トロフィー、どこかに見せびらかしに行きたくなりますね~
コメントへの返答
2014年7月9日 12:00
こんにちは、ありがとうございます!

去年は初回だったにも関わらず100台近くの参加で驚きましたが、今年は更に倍ぐらいの参加と多くの方にいらしていただきまして、大変でしたが嬉しさも大きかったです。

今まではずっと参加でしたが、去年からこのイベントを手伝う事によってイベントや旧車をまた違った角度で見て感じる事により新たな楽しみを見出した気が致します。

そう、以前oyajinさんがブログでイベントデビュー出来てない事が気がかりだったのですが、参加して喜んで、しかもアワードも受賞されてホント良かったと思います!

トロフィー、ご家族始めお友達にもどんどん自慢しちゃって下さいね♪
2014年7月9日 10:55
宮城は熱かったんですね!

い~や いいですね!

また新しい出逢いも有って


実に


エクセレント!


伊藤英明かっ

違うかっ!

すみません
コメントへの返答
2014年7月10日 23:08
おかげ様でまだ第二回にも関わらず200台オーバーの参加と多数の来場者数で大変盛り上がりました。
2014年7月9日 16:47
スマソ!


毎日昼酒によりチョイと回ってました!!(^_^;)


クレスタさんと若干被っていたかもですm(_ _)m


改めて!
来年はオイラもストローハット持参しますんでヨロシクです(^_^)v
コメントへの返答
2014年7月10日 23:11
いやいや大丈夫です。

大変な時に参加していただいたんですね。
お疲れ様でした m(_ _)m

来年も是非よろしくお願いします!
2014年7月9日 21:31
お疲れ様でした!

いいクルマがたくさんの最高に楽しいイベントでしたね。
来年は300台で西会津に並びますね!(爆)

しかし、暴走してるKさんがすごく笑えるんですが…(‐^▽^‐)

コメントへの返答
2014年7月10日 23:17
日曜日はお疲れ様&お世話様でした m(_ _)m
嫁共々お土産美味しくいただいてました。ありがとうございます。

そうですね、今まで見た事のないクルマも多数来まして驚きでした!

来年300台まで到達するかは?ですが、ぜひ盛り上げていきたいですね。

Kさんはあれだけの規模のイベントの主催ですからテンパルと思いますよ。
2014年7月9日 22:15
こんばんは。

バイパスホース?新品が出るんですね~
何とかイベント前に修理が終わり
エクセレント号で参加できて良かったですね♪

来年の開催を楽しみにしてます!!
コメントへの返答
2014年7月10日 23:22
こんばんは。

バイパスホース運良く新品でましたが、どうやら最後の一個だったようです。

最後の部品を射止めてしまったので、どんなに紀世彦さんが初代レオーネを勧めようとも他のエクセレントオーナーの手前責任もってずっと乗るしかなさそうです (爆

まぁ大した箇所ではなかったので、比較的簡単に修理出来て無事エクセレント号で参加出来て良かったです!

来年も開催出来るよう今後共主催のKさんのお手伝いをさせていただこうと思っています。
2014年7月11日 3:16
お邪魔致しますm(__)m

あのエクセレントのオーナーの方だったんですね?

それとは知らず、ただ拝見して写真を撮らせて頂きました。

小生も参りましたが、思ったより大規模で、楽しいイベントでした。
今後も楽しみですね(^o^)
コメントへの返答
2014年7月14日 21:52
こんばんは、初めまして。
コメントありがとうございます m(_ _)m

地味なクルマを地味に乗り続けております。
そんなエクセレント号の写真を撮って戴いたとは恐れ入ります (^^;

S54B、存在感ありました!
写真も撮らせていただきまして、フォトギャラリーに掲載させていただいてます。

遠くからご参加していただきました2000GT-Bさんにも楽しんでいただいて何よりでした。
来年も是非楽しんでいただけるよう主催者のKさんをサポートしていければと思っています!
2014年7月15日 19:14
こんばんは。
はじめまして。コメント失礼いたします。
大都会パート12さんのサニーエクセレントをこのサイトで見つけたとき、心臓の鼓動が高なりました。
どこかヨーロッパ風味が漂う素敵なお車ですね。大好きです。
そんな大都会パート12さん推しのマツダ・カペラセダン。。。捻りの効いた一台で好物になってしまいました。
とてもいい目の保養になりました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2014年7月16日 22:22
こんばんは、はじめまして。
コメントありがとうございます。

私のエクセレント号をここまでお褒めいただけるとは大変嬉しいです!
エクセレントは20カローラを意識し過ぎて日産らしさ、サニーらしさを見失ったモデルとしてどちらかというと失敗作と烙印を押されたクルマですが、乗ってみると案外悪くなく、飽きずに10年以上何とか持ち続けております。
yocesさんの910ブルは日産がブルーバードが2世代続きで不振だったのを一気に跳ね返した傑作車でしたね。とてもいいクルマだと思います。
カペラもブルーバードとはまた違った魅力のある1台でおもしろい対比だと思います。

ブログをお褒めいただきましてありがとうございました。

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation