• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月10日

第三回M.R.S ミチノクレトロカーズセッション ありがとうございました その1

第三回M.R.S ミチノクレトロカーズセッション ありがとうございました その1 去る6月7日(日)、宮城県白石市 白石蔵王スキー場にて第三回M.R.S ミチノクレトロカーズセッションが開催されまして、スタッフとして参加してきました。

私は前日の6日は仕事でして前日のお手伝いは出来ず、その代わりと言っては何ですが当日一番乗りで会場入りする予定でした。トップ画像は到着した時間ですが、既に1台スワップの方が到着しておりました (汗

天気は快晴、適度に風もあり正にイベント日和です。

みんカラ観覧しててもM.R.Sは結構話題になっていたようですので、他の地域とイベントが被っているとはいえ去年以上に多数の参加があるだろうと予想はしてました。

私は参加車両搬入時にSさんと共に奥のブースで誘導してました。入り口手前から並べていたので手前はまた別のスタッフが誘導していたのでゲートオープン当初は比較的余裕でしたが、手前が埋まってからというものの後は忙しくててんてこ舞い。仲間内でまとまって10数台入って来た時は焦りましたが、イベント慣れしたSさんにかなり手助けしていただいたおかげで何とか搬入完了しました。ただどうしても人手が足りなくて誘導しないうちに停めてたクルマが何台かありまして申し訳なかったです。来年は改善したいと思っています。

今年の開会式はいつの間にか始まっていた去年と違って主催者Kさんを呼び出して人が集まってからの開催!
Kさん自分を追い込んでかなりテンション上げての開会の挨拶でした (笑



この絵柄のM.R.SのTシャツが好評でして



開会式が終わって発売開始するとこの行列



参加台数は去年の約50台オーバーの約250台だったようです。







10ソアラのサウンドカー

このクルマから流れた懐メロのいくつかは私が選んだものだったりします (^^;


そして今回のアワード車たち・・・



ベストオブ60's ダットサン・ブルーバード1600SSS

みん友Yasu♪さんのご友人のおクルマで親子間ワンオーナー、シングルナンバーが誇らしげです。
貴重なケンカワイパー初期型510!


ベストオブ80's トヨタ・セリカXX2000GT

こちらもワンオーナー車で購入後軽くカスタマイズして現在に極上のままの至るところがまたいいですよね。
宮58ナンバーがまたいいですね。


協賛アワード賞 日産・グロリア2000

ノーマルの良さを生かしてローダウンした佇まい、かっこいいです!


ロングディスタンス賞 トヨタ・マークIIグランデ ツインカム24

愛知県から参加していただいただけでも凄い事なのにオール下道を使ったそうです (驚

6/14 追記
みんカラメンバーコリンズさんの愛車。
流石にオール下道ではなくて、往路のみ下道だったそうです。でもそれにしても凄い事ですよねぇ・・・。

M.R.Sアワード賞 ダッジ・チャレンジャー

これはお馴染みの三菱・ギャランΛでもなければサッポロでもない。ダッジ・チャレンジャーの2代目モデルだそうです。M.R.SのTシャツプランが完成しつつある時に偶然参加表明があったそうです (笑
ダッジ・チャレンジャーはどうしてもアメリカンマッスルカーの初代を思い浮かべますが・・・

この初代チャレンジャーも参加車両です。


今回アワードの中で一番声を大にして紹介したかったのがベストオブ70'sのグランドマーキュリー

実はこのクルマのオーナーのKくんは亡き親友クロさんを通じての友達でして、332セドリック・セダンSGL-Eを所有してました。
ただ前々からアメリカンフルサイズセダンが大好きで造詣が深く、プラモデルもいくつも造っていたんですよねぇ。確かモデルカーズ誌のコンテストで賞を取った程の腕前です。そのKくんがついに旧車趣味もステップアップしてこのグランドマーキュリーに買い替えたそうです。
程度極上でベンコラで内装色も落ち着いた青色でいい雰囲気。
Kくんも仕事上日曜は中々休みが取れず、かなり久々にイベント参加してのアワード受賞でした。嬉しかったですね。私自身もKくんとは3年振り位に会いましたので、嬉しい再会でした。

そんなこんなで閉会式


みん友さん始め知り合いとのやり取りや気になったクルマ等々一度では伝え切れないので数回に別けてブログUPします。
参加した皆さんに見学にいらした皆さん、そして主催のKさん始め一緒だったスタッフの皆さん、ありがとうございました m(_ _)m

今日の音楽 シャネルズ ハリケーン

何気にマーシーは踊りがうまい・・・










おまけ

帰り道、確かここらにあの廃車体があったようなと記憶を辿って立ち寄ってみると・・・






ありました♪ C120サニー・バネット、ちょっと幅が広いようなのでラルゴで間違いないようです。
かれこれ20年近くあるんじゃないかなぁ。若かりし日にB310で来た時にもありましたので。
これも廃車体ですらなかなか見る事はなくなりましたねぇ・・・。
ブログ一覧 | M.R.S CREW | 日記
Posted at 2015/06/10 13:09:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

フィアットやりました。
KP47さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2015年6月10日 13:51
こんにちは。
日曜日はスタッフお疲れ様&お世話様でした!!
大都会さんにスロープストッパーのトラブルシューティングしてもらうの忘れました(笑)

来年もエントリーの最前列はレガシィのオーナーに頼んでおきましょうwww
コメントへの返答
2015年6月10日 14:11
こんにちは。
どっこいさんも日曜日はお疲れ様&お世話様でした m(_ _)m

なんとあの赤ランスロープストッパー付でしたか!
会場が山でしたからスロープストッパーのトラブルシューティング&調整にもなかなか良好なロケーションでしたが (^^;

>エントリーの最前列はレガシィのオーナーに頼んでおきましょう

それはグッドアイディアですね (爆
2015年6月10日 18:20
こんばんは。

先日はお疲れ様でした。
大都会さんはじめスタッフの皆様方の
ご尽力のお陰で終始楽しませて頂きました。

またお会いした際は宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年6月12日 21:49
こんばんは!

日曜日は地元のイベントではなくてこちらのイベントにお越し頂きましてありがとうございました。
お友達と約束していたとはいえ、腰痛で酷いお体を押してのご参加、本当に頭が下がります。

ゆららではおクルマは拝見していたんですが、トモさんご本人にはお会いで来ませんでしたので、今回久々にじっくりお話出来て嬉しかったです!

愛車がここまで奇麗になるまでご苦労されたお話や実は土屋圭一氏をされてるお話など興味深くお聞かせいただきました♪

またお会いした際はよろしくお願いします。
缶コーヒーごちそう様でした m(_ _)m
2015年6月10日 18:26
こんにちは。

日曜日はありがとうございました。そしてスタッフお疲れさまでした。

サニーは最初見つけましたが、いつもの麦わら帽子で無かったので見つけるのに時間かかりました(笑

去年購入出来なかったTシャツも買えて満足です。

このMRSのイベントも横手のイベント並みに内容が濃く楽しかったです!

後半はどのイベントから参加出来るか分かりませんがこれからも宜しくお願いします(^-^)

この型のラルゴ福島県では2台廃車車両あります。
コメントへの返答
2015年6月12日 22:10
こんばんは!

MRSのご参加、誠にありがとうございました m(_ _)m

今回は奥の方での誘導係でしたからねぇ。それともうひとつ新たに帽子を買い足したものを被ってきましたから見つけ難かったでしょう (汗

Tシャツお買い上げありがとうございます!
今回はかなり好評であっという間に売れたようです。

MRS、おかげ様で好評だった反面いくつかの課題も指摘されてますので、他とは違うより良いイベントにしていけるよう主催のKさん始めスタッフ一同論議している最中です。

後半のイベント参加は全く未定ですが、お会いした際はまたよろしくお願いします m(_ _)m

ラルゴ、さすが福島! 廃車体も含め旧車はよく残ってますよねぇ。
2015年6月10日 20:45
こんばんは。

先日は大都会さんがスタッフ、私は撮影に
時間がかかり過ぎて挨拶程度でしたが・・・

受付9時までって早いんじゃ?なんて思ったりも
しましたが、全然時間が足りませんでした。

早くも来年が楽しみです(笑)

コメントへの返答
2015年6月14日 12:39
こんにちは!
MRSのご参加ありがとうございました m(_ _)m

いやぁ、あれからもう一週間が経つんですねぇ・・・(しみじみ)

oyajinさんにはMRSに多大なる応援をしていただいて本当に感謝しております。
oyajinさんのような方々に支えられているんだと強く思いますね。

来年も喜んでいただけるよう主催のKさんはじめスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします m(_ _)m
2015年6月10日 22:02
こんばんは。
お疲れ様でした。
お忙しい中、色々とお話をさせて頂き、ありがとうございました。


コメントへの返答
2015年6月14日 12:46
こんにちは、MRSのご参加ありがとうございました m(_ _)m

MRS後のイベント参加は未定ですが、またお会いした際はよろしくお願いします。
2015年6月10日 22:15
こんばんは!

先日はお疲れ様&お世話になりました。

初めて参加させていただきましたが
とても濃くて楽しい一日でした♪

それから空気も良くて
ロケーションもとても最高でしたねぇ!

今回はちょいとカローラに不具合箇所が
ありましたが何とか無事に帰れました^_^;

またどこかで大都会さんに会える日を
楽しみにしています!!

コメントへの返答
2015年6月14日 12:51
こんにちは!

20カローラが不具合を抱えた中でのご参加、ありがとうございました。本当に頭が下がる思いです。

楽しんでいただいて何よりでした!
空気が良くてロケーションもいいと参加された他の方も同じ感想でした。これはMRSの良さのひとつですね♪

ご無事に帰られて何よりでした。
私もまた紀世彦さんにお会い出来るのを楽しみにしています。今回はあまり絡めずにスミマセン m(_ _)m
2015年6月11日 13:56
こんにちは。
ロングディスタンス賞ありがとうございました。

往路は国道1,52,141,254,18,50,293,4号経由で行きました。
復路は東北道,首都高C2,新東名経由で、家まで694.8kmでした。

大都会さん、スタッフだったんですね。
東北のイベントは初めて参加しました。
新しい出会いがたくさんあって楽しかったです!
コメントへの返答
2015年6月14日 16:40
こんにちは!

極たまにブログを拝見してまして、結構遠くまで行かれるのはわかっていてんですが、まさかコリンズさんだとは思いませんでした (驚

ロングディスタンス賞おめでとうございます♪
でも流石にオール下道ではなかったんですね (汗
本文訂正しておきますね。

私は参加車両を止める奥のスペースでの誘導係でした。

閉会式後も同系車種の方と写真を撮ったりと交流を深めていらっしゃったようですね。

楽しんでいただいたようで何よりです♪

遠くからのご参加、どうもありがとうございました m(_ _)m
2015年6月12日 20:24
大都会パート12さんはじめまして、こんばんは(^^)
先日はブログにイイね!頂き、またM.R.Sのスタッフとしてご準備や誘導、どうもありがとうございました。

今回みん友さんのoyajinさんとdemyさんにお誘い頂き、初めてトラックで参加させて頂きました。

トラックの参加台数は少なかったものの、たくさんの方々との出逢い、再会、オーナーこだわりのお車を見学することができて、久しぶりに充実した一日を過ごすことができました。

これもスタッフ皆様の努力のお陰と、心から感謝しております。

来年また機会がございましたら、ぜひ参加させて頂きたいと思います。

本当に一日お疲れ様でしたm(__)m
コメントへの返答
2015年6月14日 19:32
溶接屋シンちゃん様はじめまして。
MRSのご参加並びにご丁寧なコメントありがとうございました m(_ _)m

夜明け前の深夜1:00起きて洗車→トラブルシューティングをされてからのご参加、本当に頭が下がります。

そしてあの「お控えなすって!」の画像、溶接屋シンちゃんさんの周りの人達は全員私のみん友さんじゃないですか (爆

私もレンジャー4Dとその並びのトラックの写真撮らせていただいたのですが、絶え間なく撮影、見学の人が訪れる程の人気でしたよ!

楽しんでいただいて何よりでした。
オールジャンルですのでトラックの参加も勿論大歓迎です♪

また来年も喜んでいただけるよう開催に向けて主催のK氏以下スタッフ一同頑張ります!
2015年6月13日 10:24
日曜日はありがとうございました。
そしてスタッフとしてお疲れ様でした。

ホントに大きなイベントになりましたね。
参加車の個性も様々で驚く事ばかりでした(;^_^

でもなんといっても大都会さん選曲の会場BGMがサイコーでした!(^▽^)/

音源欲しい…wwwww
コメントへの返答
2015年6月14日 21:18
こんばんは!
MRSのご参加並びにお土産ありがとうございました。とってもおいしくいただきましたよ♪

おかげ様で大きなイベントになりました。
様々な課題はあるもののMRSらしい特色はそのままにより良いイベントにしていけたらと思っております。

BGMは最初の方は私、中間が主催Kさん、後半私といった感じでしたね。
私の選曲でよければ今度お会いした時コピーCD差し上げますよん♪
 

プロフィール

「@コタローさん
初めてお会いしたところざわや第一回那須ミーなどは雨ではなかったからずっと雨男だった訳ではないんですけどね😅予報だけ雨で当日はギリ降らないパターンに期待しましょう!」
何シテル?   04/15 20:41
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation